![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のつわりや頭痛でつらい日々。乗り越え方や安静の必要性について相談です。
初マタ、専業主婦です。
5週目から食べづわりと匂いづわりが始まり、吐きはしないものの気持ち悪く、家事ができない毎日が続きました。
最近やっと治ってきたのですが、今度は頭痛がほぼ毎日続き、動くのが辛くソファーで横になっています。
身体の変化、思うように動けない自分にイラついてしまい、協力的な主人の前で泣いてばかりです。
皆さんはどのようにして乗り切りましたか?
気分が上がらずよく泣いてしまい、赤ちゃんに悪影響なのでは…と心配になります。
また、妊娠発覚時からほぼ動いてませんが大丈夫なのでしょうか?
- ちぃ(6歳)
コメント
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
わたしも専業ですが13週でつわりが終わるまで、まで家事もなーーーーーーんにもしてませんでしたよ🤣ぜーんぶ主人がしてました☺️♫
「お腹の赤ちゃんを守れるのは自分しかいないんだから、しっかりしないと!」と思って、しっかりベッドで撃沈してました🤣🛌
確かにストレスのかかり過ぎは赤ちゃんにあまり良くないので、何か気分転換を見つけましょう☺️❣️
運動などは安定期に入って先生がok出してからですので、初期は心を落ち着けてゆっくり過ごしましょ♫
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
つわりも頭痛も辛いですよねー😭💦
私も毎日ほぼソファから動けません…😞気持ち悪いし、動く気にもなかなかなれなくて…でも妊娠中はきっとそんなものですよね!
情緒不安定になるのはしょうがないと思います。協力的な旦那様なんて素敵です‧✧̣̥̇‧今は優しい旦那様に甘えてしまっていいと思います☺️
よく私は『つわりが良くなったら恩返しするからね』と言って今は甘えることにしてます。味見とかできないので夕飯が変な味になってしまったり、家事があまりできなくて申し訳ないですが💦
カフェインを少しとると頭痛が良くなるみたいですよ‧✧̣̥̇‧よかったら試してみてください😌
お互い妊婦生活のりきりましょう🤰‧✧̣̥̇‧
-
ちぃ
お返事ありがとうございます😊
ハルさんは9週なんですね、私はその頃がピークでつわり辛かったです💦
家で閉じこもってばかりだとどうしても情緒不安定になってしまい…💦
カフェイン全く取らない生活してたんですが、少しなら大丈夫ですもんね✨
あまり神経質にならず少しとってみようと思います😊
楽しい妊婦生活が送れますように✨お互い頑張りましょう☺️- 4月6日
![おかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかん
頭痛は、カロナールという薬をもらいました(>_<)多少ましかな…
少量のカフェインと氷枕?で結構治りますよ!
安定期まではゴロゴロしてていいと思います♡体重さえどんどん増えてなければゆっくり休ませてもらいましょー!
-
ちぃ
お返事ありがとうございます✨
今度の検診で相談してみようと思います💦
やっぱりカフェイン効くんですね!飲み物とかは気にして避けてましたが、少しだけ飲んでみます😌
体重は1キロ増なので…まだ大丈夫ですかね…😅安定期までもう少しだけゴロゴロさせてもらうことにします✨- 4月6日
![あいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいこ
後期までつわりが終わらずひたすら吐いてました(´・ω・)
食べ物と臭いがだめでで
お腹すいても気持ち悪くなってしまいまたって感じです(´・ω・)
ゆういつ氷食べれたのでこおりばかりたべてました!
泣いてスッキリするのでしたらストレス解消としていいかとおもいますよ!
-
ちぃ
お返事ありがとうございます✨
後期まで…大変だったんですね💦
食べれないの辛いですよね😭
運動もまだできませんし、泣くことでしかストレス発散できないんだと思うのであまり気にせず泣いてしまうことにします!- 4月6日
ちぃ
お返事ありがとうございます✨
自分が辛いことでいっぱいいっぱいで、お腹の赤ちゃんを守れるのは自分しかいないってことが抜け落ちてました💦ハッとしました💦
安定期に入ったら散歩したり、ヨガしたりして気分転換していこうかなと思います😊
今はもう少し主人に甘えて回復するまでしっかり休むことにします!