 
      
      慣らし保育頑張ってる方や、保育士さんいらっしゃいますか?再来週の16日…
慣らし保育頑張ってる方や、保育士さんいらっしゃいますか?
再来週の16日から仕事復帰なのに保育士さんからミルク飲まずギャン泣きで泣き疲れて寝ます(⊙ロ⊙)
あと1週間しか慣らしの期間がないのに、保育士さんにはまだ1時間だけと言われます😭
来週の月曜日も1時間だけ慣らしです。
赤ちゃんもかわいそうだし辛いですが、このまま仕事復帰できるのかも不安で不安で胃が痛いです🤮
どれくらいで保育士さんからミルク飲むようになりますかね🤔💦
個人差あるとは思いますが、気持ちが焦ってしまいます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
皆さん慣らしは順調ですか?また保育士さんいらっしゃいましたら経験談お願いします!!!
- ぺさな(4歳4ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
 
            退会ユーザー
大体1ー2週間で慣れてくると聞きますね。途中ふとした瞬間にママを思い出して泣くこともあるみたいですが、大体みんな泣き止むと。
ただ当たり前ですが、食べると寝るが出来ないとまずいみたいで、過去に一切ミルク受け付けず、預かりを断った例もあったみたいです。
うちの子は昨日からですが、結構楽しんでるみたいです💡
 
            TSママ
わたしの息子は保育士さんに預けても泣きもせずニコニコ、むしろわたしが悲しくなります。
楽なのかもしれませんが💦
- 
                                    ぺさな 私もそんな感じを想像してました!笑 
 親孝行なお子さんですね♡
 うちの子も早く慣れるといいです😊✨- 4月6日
 
 
            もも
こんにちは!
妊娠を機に退職しましたが、元保育士です!
大丈夫ですよ!
最初はそんなもんです!
子どもちゃんもそれぞれ個人差があるのですこ慣れる子もいれば、なかなか慣れない子もいますっ。
お母さんが不安がると子どもちゃんも不安になっちゃうので、ニコニコ笑顔で送り出してあげてください♡
きっと大丈夫です!
- 
                                    ぺさな こんにちは!ありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 
 保育士さんにそう言ってもらえるとすごく励まされます😭
 来週は少しでもミルク飲んでくれればと思います!不安にさせないように笑顔で毎朝送り出したいです😊✨
 復帰の日が来てしまった時には、飲まないと会社に電話が来るのでしょうか?- 4月6日
 
- 
                                    もも 
 私の園では保護者さんと相談させて貰います!
 一日は様子見で、お迎えの時に保護者さんに報告でいいかそれとも飲まなければ連絡したほうがいいか…。
 園によって対応も変わってくると思います⭐️!
 
 頑張ってくださいね( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )- 4月7日
 
- 
                                    ぺさな 色々とありがとうございました😊 
 気長に頑張りたいと思います!!!- 4月7日
 
 
   
  
ぺさな
やっぱり飲んでくれないのはマズイですよね(´・ω・`)上の子も小さいうちに認可が決まって6ヶ月で保育園行き始めたのですが誰からでもミルク飲んでたので😂
何もしなけれな泣かずにいるのですが、哺乳瓶を口に近づけるとギャン泣きみたいです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
退会ユーザー
それは困っちゃいますね😢スプーンとかでも飲んでくれないんですかね?
ぺさな
家ではスプーンでお茶飲むの上手いのですが、まだ保育園ではチャレンジしてないみたいです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
まだ離乳食も始まらないくらい小さいので、ミルク大事ですし必要量をスプーンで取るとなるとかなり難儀ですよね😱💡
ここで壁にぶち当たるとは思いませんでした( ˃ ⌑︎ ˂ )
退会ユーザー
そうなんですね〜💦4ヶ月だとまだそういう意識もないかもしれませんが、みんなが食べたり飲んだりしてると、そのうち刺激されて飲むようになるかも?しれないですけどね💦
ぺさな
まだ4ヶ月だからすぐになれると思ったのですが😂
赤ちゃんなりの意思があるんですね👶
早く環境に慣れて安心して過ごせるように娘を応援したいと思います!