
どうやら、自分は産後旦那に対して冷たくしたり、ないがしろにしている…
いつもありがとうございます。
どうやら、自分は産後旦那に対して冷たくしたり、ないがしろにしているみたいです😫💦
日々の家事と育児、自分と赤ちゃんの世話をするだけでいっぱいいっぱいです。
朝起きてから寝るまで赤ちゃんを抱っこしながら洗濯、掃除、夕飯作り、お弁当作り、お風呂掃除……クタクタです😵
ですが、そんな中旦那が寂しそうにしているSOSをキャッチしました💦
正直赤ちゃんが一番なので面倒臭い気持ちですが😰、ここでのフォローが将来の夫婦仲を決めるような気もするし、赤ちゃんのためにもなるべく円満ではいたいです💦
それなにの具体的にどうしたらいいかわかりません😶💦
朝は赤ちゃんの世話をしたり、授乳のタイミングによっては寝てることもあります。
夜は赤ちゃんを抱っこしながら夕飯を一緒に食べて、そのまま寝かしつけするので話したりすることも少ないです。
それぞれの家庭のことでいいので、旦那さんにこんなことしてるよ!というのがあったら教えて欲しいです🙏💦
- こん(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

mana
いってらっしゃい、がんばって、お疲れ様、ありがとうなど基本的な挨拶をちゃんとする(できるだけ笑顔で笑)。あとは耳かきされるのが好きみたいで良くやってあげます(^^)

エイヤ
私は夜勤昼勤2勤の旦那ですがだから時間があるとすれば仕事前と仕事後ですよね。
おかえりなさいといってらっしゃいは絶対ハグとチューかかしたことないです!
朝は特に時間がないので私は夜は家事を残しておいて朝昼のうちにやるようにしてます!夜、夫婦の時間を作ってます😊
ご飯食べてお風呂入って寝かしつけしてそのあとですね。
子供が寝てからはいつも一緒にテレビ見てしゃべってくっついて…もちろん子供が泣けばそちらにいきますが!おやすみは一緒にしてます♪
また昼間はLINEをずっとしてます。といっても休憩にしかかえってきませんが休憩のたびに喜んでくれるといいな〜と思ってます笑
これは付き合ってるときから常に連絡とりあうタイプだったので続いてる感じです!
なにか理由をつけてツキイチくらいではちっちゃなサプライズしたり、いつもありがとう〜!て会を開きます笑
お弁当には毎日手紙をつけてます😆💓お弁当自体もハートだらけです笑
それでもお互い寂しいときはあります。そしたらちゃんと寂しい〜て話してお互い気持ちを確かめるようにしてます😊
一番はやっぱり会話をすることがいいのかな、と思いました♪
-
こん
素敵すぎる〜💓
あーちゃんのような可愛い奥さんがいたら、旦那さんもめちゃくちゃ可愛くて仕方ないでしょうね😍💟
スキンシップもしてるし、すごく参考になります!
自分の今と比較してなんて自分は可愛げがないんだろうと猛省しました(笑)ぜひアイデア、真似っ子させてほしいです😃🙌🌟- 4月6日

サミ
こんにちは!
SOSはどのようなことでしたか?
うちも最近ぎくしゃくしていて、先日話し合いをしお互い思っていること感じていることを伝え
家庭内の雰囲気は変わりました♪
育児や家事でご主人に頼ったりできませんか?
ご主人も頼られることで喜びを感じたりするかも?です✨
-
こん
SOSは、赤ちゃんが最優先ってわかってるんだけどさ…と、ため息混じりに寂しそうに呟いていたことです💦
話し合い、素晴らしいですね✨
やっぱり思ってることは言わないと伝わらないですもんね。
一応旦那は自主的に色んな家事やってくれるのですが💦
ありがとーと言うけど、おざなりだったかもです😨- 4月6日

あいたろ
旦那さんにかまう余裕を作るために、
旦那さんに頼る!
そうすれば、余裕のなさにも気付いてもらえるし、
少しでも余裕の隙間が出来れば、
構ってあげれるので🤗
言葉にしないと伝わらないので、
慣れない家事育児で余裕がなくて、
でも、あなたを大好きだから頑張ってるよ、と定期的に伝えてはどうですか??
寝るときは必ず手を繋ぐようにしてから、
ギクシャクが少なくなりました♪
-
こん
手を繋いで寝てるなんて、幸せなおやすみタイムですね〜💓
赤ちゃんは寝かしつけとか何から、自分しかできない感じにしてしまいました💦たとえば寝かしつけは添い乳とか…他の方法だったら旦那にも頼れたのに😰💦
余裕ない中でも、ちゃんと伝えられるように頑張ります!- 4月6日

ゆず
夫が家に帰ってきたらその日あったことをお互いに話してます!あとお風呂は子供と3人で入るようにしてます😊
そのときに会話もできるので💡
あとは、普段お弁当も朝食も準備しないんですが、今朝コーヒーをいれてあげたら喜んでました!少し濃かったみたいで、にがっ!!って言ってましたが😂
-
こん
お風呂3人で入ってるんですか!✨
リラックスできてコミュニケーションもはかどりそう💓💓いいですね〜🎶
コーヒーをいれてあげるとか、そういうちょっとした気配りが大事なんですね。φ(・ω・ )✨
そういう気配りできてなかったです😞💦
参考になります!✨- 4月6日

みーママ
うちは結婚した当初、勤務時間が旦那と全く異なっていたためすれ違い生活でほとんど顔を合わせることがなく、交換日記みたいなノートをやっていました(笑)
今では連絡帳になっていて、今日こうだったとかたまに書いていて私が一方的に記す→それに対して労いの言葉をかけてくれる
という感じで使っています✨
育児共有 兼 旦那とのコミュニケーションとして☺️
うちはあまり仕事の話をしたくない人ですが、
旦那さんによっては仕事話したい、聞いてほしいという方もいらっしゃると思うので、時間が合わなければノートでやり取りして聞き出すのもいいかもしれないですね♪
-
こん
ノートでやりとり素敵ですね〜🎶
交換日記みたいってなんだかワクワクします😊💗
わたしはマメではないので、途中で飽きちゃうかもですが😵💦笑
あとから見返したりするのも楽しそうですよね!!
言葉よりもノートのほうがゆっくりかけてお互い好きなこと言えるかもですね!- 4月6日

るる
家事頑張ってますね😣
手抜きできるところは抜いて気持ちに余裕を持つと優しくできますよ✨笑
子供を寝かしつけた後リビングに戻り一緒にテレビ見たり子供の話しして2人の時間作ってます😌
朝私が起きれたら(←)簡単な朝食を作ると喜びます(笑)
これは普段作らないからこその喜びなのですが😂
-
こん
そうですよね💦
どこを手抜きしていいか分からず、できることは全部やらなきゃ!となっていました…そうはいっても全然できてないんですけどね😳💦
ふたりの時間大事ですね!✨✴🌠
るんるんさんみたいにできる時にやってあげたら旦那様も嬉しいでしょうね✨私も普段やってないので、できる時は頑張りたいなぁ😳- 4月6日

はじめてのママリ🔰
娘を寝かしつけた後に、2人でゆっくりしてます!
ただ、生後3ヶ月だとまだまだ忙しいですよね😣💦
時間は作れなくても大事に思ってることを、旦那さんに伝えてあげられたらいいと思います😌
-
こん
寝かしつけたあと二人の時間をもてるのは理想的ですね✨
照れもありますが、やっぱりちゃんと気持ちを伝えるの大事ですよね!
ついつい、照れくさいし改めていいかな…と思ってしまいますが💦- 4月6日
こん
なるほど!
基本的なとこが大事なんですね。
そういえば、最近顔を見てちゃんと行ってなかったかも…
耳かきいいですね✨✴🌠仲良し夫婦素敵です🙌❤