
社会人経験のない子無し専業主婦は大丈夫でしょうか?
子無しの専業主婦に世間て厳しい...
確かに社会人経験なんて1度もないけどさ
社会人経験0の子無し専業主婦ってそんなにダメ??
- ありす
コメント

退会ユーザー
ダメじゃないですよー😊でもパートとかに出たりしないんですか?

退会ユーザー
働く必要がないって羨ましいです😊
専業主婦だって立派な仕事だと思いますよ!
-
ありす
ありがとうございます!
確かに贅沢は出来ないけど、それなりに楽しめるくらいには自分の好きな事も出来てるので旦那には感謝です!
そう言ってもらえるととても有難いです!- 4月6日

退会ユーザー
多分羨ましいんじゃないんですかね?
違うかな?🤔
夫婦で納得しているなら私はいいと思いますよ😊✨
-
ありす
ありがとうございます!
そうですよね!✨- 4月6日

退会ユーザー
だめってことはないですよ
∩^ω^∩
その分家事への完璧度とか問われるでしょうし、その分自分への美容とかも手が抜けないですし、専業主婦の方も大変だと思います……
社会人経験がないのがコンプレックスとかであれば、週2のパートとかをされたらいいですし、コンプレックスとかでもないのであれば周りを気にしなければいいのです!
まぁ最悪、子供が出来て反抗期とかで、何もしらないくせに!!!とか言われることがあるかもですが、それがありすさんですし、専業主婦だって遊びではないので、世間がわかっていないだけです。
へんな文章ですみません…
-
ありす
ひえ〜:;((°ө°));:
家事も旦那の方がやってくれたりするので今少し抉られました...(笑)
他の専業主婦の方は完璧度を求められるのですね...
コンプレックスがある訳でもなく、風当たりが強いな〜と少し気になったので質問させていただきました!
母親が専業でいるのが当たり前の家庭だったので、そう思われる可能性があるかもしれないんだな〜とも初めて思いましたㅇㅁㅇ;;
ありがとうございます!- 4月6日
-
退会ユーザー
抉ってしまいすみません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
時間があるのであればユーキャンとかで資格をとるのはどうでしょうか??∩^ω^∩
その職種で働く気がなくても資格だけでももってるとまた違ってくるのかなーとも思います( ´ ∀ ` ○)- 4月6日
-
ありす
今ユーキャン挑戦中です!゚+
国家試験になるので、どうなるかは分かりませんがㅇㅁㅇ;;- 4月6日

うーたんママ
専業主婦は、旦那さん次第だと思います!旦那さんが家にいてほしいというのならそれが一番です☆その環境でいられることは、周りは羨ましいって思う人は多いと思います(^_^)ただ、ダメだとかはないと思いますが、社会人経験はあった方が自分の為にはなると思います♪逆に専業主婦は向いていない!っていう人もいますしね!自分が現状に満足しているのなら、ダメとか考える必要はないかと♪
-
ありす
確かに経験しとくに越したことはありませんもんね!✨
うちは旦那の希望もありますが、持病の関係で働きに出れなかったんです。゚(゚´▽`゚)゚。
現状に満足してるわけではありませんが、困っている訳でもないので考えるのやめます!🙌ありがとうございます!- 4月6日

( ˙o˙ )
私だったら、どう時間潰していいか
分からなくて多分パートで
働きに出ると思います🙄
働かなくていい環境だなんて
羨ましいです!
決してダメとかないと思いますよ!
-
ありす
確かに...時間が有り余ってます...。゚(゚´▽`゚)゚。
とはいえ、今まで働くって事がまず頭になかったのでそれもアリなんだな!と思いました✨
贅沢は出来ないけど、それなりに趣味を楽しめるくらいの生活をさせてくれてる旦那に感謝しかないです!(´˘`*)
ありがとうございます!- 4月6日

苺
社会に出ずに学生のままそのまま結婚して専業主婦ということですか😊?
-
ありす
フリーターでした。゚(゚´▽`゚)゚。
一時期働けなくなった時にそのまま結婚してバイトを辞めたんです!- 4月6日
-
苺
妊娠しましたが、私も子無し専業主婦ですよ〜🤗
結婚までは働いていましたが🤗
世間て誰かに言われたんですか?
むしろ、私は専業主婦でやってける旦那と結婚できてなんてラッキーなんだろー♩って思ってます😂😂笑- 4月6日
-
ありす
私も少し前に妊娠してつい先日流れてしまいました...ㅠ_ㅠ
近所のおばちゃんや幼稚園の送り迎えのママ達がちくちく言ってるんですよ( º言º)
という私も専業なのに、家事もやってくれる人と結婚できてラッキーくらいに思ってます(笑)- 4月6日
-
苺
そうだったんですか...😢
お節介なおばさん達ですね!!!
ひがんでるんじゃないですか!!!???
そうですよね私もです❤️一緒にその精神でいきましょう☺️❤️- 4月6日
-
ありす
羨ましいんだな( *¯ ꒳¯*)フフンくらいに思ってはいるんですが、いま思い出したら少しイラッとします(笑)
ありがとうございます✨そうします!- 4月6日

もみじおろし
全然ダメじゃないです!
厳しくないけど、正直楽そうだなっておもいます。
-
ありす
確かに兼業主婦さん、子あり専業さんよりものすごく楽をしてると思います
- 4月6日
-
もみじおろし
羨ましいけど、本人なりに悩んでることがあったら私の言ったことは不躾ですよね😞💦ごめんなさい💦
働きたくても働けないんでしょうか?
身体障害ならわかりますが、それ以外なら『なんで?』って思ってしまいます😭- 4月6日
-
ありす
いえ!事実、他の方より格段に楽をしてると思ってるので!!!
精神的な病気を患ってしまって、前の職場に迷惑かけてしまいそこから働きに出るのをやめちゃったんです。゚(゚´▽`゚)゚。
とはいえフリーターでただのバイトですがㅠ_ㅠ- 4月6日
-
YUI
横から失礼します💦
私も持病で働いていない時期がありました。
働けないわけじゃないけど、元気だけど、今は体に負担かけたら将来持病が悪化する可能性がある、というケースでした。
周りから見れば、遊びにも行けるし、元気だし、なんで?って思うんですね。
身体障害者でも働けます。- 4月6日
-
もみじおろし
あっそうだったんですね!
最近そういう人増えてますよね😊- 4月6日
-
もみじおろし
思いますね。
なんでって思うのは仕方ないと思いますよ😊世間ってわりとそんなもんです。
そうですね、言葉が過ぎましたね😞💦- 4月6日
-
ありす
みたいですね。゚(゚´▽`゚)゚。
それはそれで嘘を疑われるので辛いところです...- 4月6日
-
もみじおろし
いいんですよ、楽できるときに楽しとけば😆
- 4月6日

たまここ
凄くわかります〜!!
美容室とか病院とかかならず仕事してる前提で話ししてるくので気まずいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 働いてないとダメなの?って思いますよね。
元々地元で仕事していたんですが主人の転勤で辞め、パートに出てましたが転勤で辞め、またパートしようかと思いましたが1年以内の転勤だったので体調崩したのもあり専業主婦してました。
-
ありす
1年以内だと入っても慣れたところで辞めなきゃだし、やりずらいですよね。゚(゚´▽`゚)゚。
共働き家庭が多いのはわかるけど、前提で話すのはやめてくれ!って毎回思いますㅠ_ㅠ- 4月6日

退会ユーザー
全然いいと思います。
わたしも子供できる前に妊活のために仕事辞めて
半年くらいは子ナシ専業でしたが
友達と会うと「普段なにしてんの?」て言われるのすごく嫌でした。
資格の勉強はしてたけど
元々インドアだから基本家にいたけど
家事だけしてるとかじゃいけないの?ってかんじでした。
-
ありす
友人にそんなこと聞かれるのですね( °_° )プライベートを聞かないでほしい...
- 4月6日

YUI
専業主婦でも、働いてても、自分が10年後20年後に充実していればOKでは?
結婚してから仕事をやめて専業主婦でしたが、今は復職して自分の仕事が楽しいです。
家庭だけ、子供だけ、仕事だけ、となるとどこか依存的になってしまったり、子供が巣立った時に自分が何をしたいかわからなくなりそうなので、私は自分の仕事も大事にしてます。
私も持病があり、子供ができるまでは体調第一、健康な赤ちゃんを産むことが夢でした。
子供2人産まれてみれば、持病も寛解してきて、仕事にも戻れました。
将来、自分が仕事したいと思った時に役立つかもしれないので、常に興味のあることを学んだり、資格取ったりすることは必ず役に立つと思いますよ♡
-
ありす
確かに子どもが出来た時、趣味にも時間をかけれなくなって私はどうするんだろうって思う事がありますので、他人事じゃないなも思いました。
国家試験になりますが、いま資格取得の勉強中なので頑張ろうと思います゚+
寛解なのですね。゚(゚´▽`゚)゚。
なにでまた体調崩れるかわかりませんので、お気を付けて過ごしてください(´∀`)- 4月6日

*ミイ*
うちの姉がそうです!
大卒で結婚し、お義兄さんが嫁は家にいて欲しい人だったので数年家にいましたよ。
姉は働きたい人だったので何年かしてパートに出てましたが 笑
正直私は専業主婦のが大変だと思ってます。
1番の理由はやはり周りから「楽そう」だと思われる事でしょうか🤔
楽じゃないですよね、その分家事に完璧さ求められるし、その偏見と付き合って行かなきゃいけないし、姉は自分で稼いだお金じゃないから?ちょっとした物を買うにもなんだか申し訳なさそうにしてて可哀想でしたし、なにより働いてないから楽そうと思われるストレスが辛そうでした。
私は子無しでずっと働いてましたが、正直働いてる方が世間からの目も甘いし楽です 笑
自分でお金稼げるから自由にできる物も多いし。
家にいるだけでダラダラしてたらダメだと思いますが、姉を見ていて我慢凄いし、家事頑張ってるし、家の用事をこれでもかってくらい勉強してこなしていたので働くよりよっぽど大変てイメージあります。
-
ありす
お姉さんは立派な方ですね!!!
少し心を抉られました...
私は正直楽をしてると思ってます
というか楽です!
家事の完璧さも求めやれない、どちらかと言えば旦那の方が家事をしてくれます。お金も物欲がないからって言うのもありますが、生活費をやりくりして予算より余ったもやメルカリでの売上金をお小遣いに当ててるので買い物も自由にしてます。- 4月6日

退会ユーザー
ダメじゃないとおもいます!
子供がいたら、子供につききっりで、、とか理由にしてちょっと手抜いたりできますが居なかったらそんなわけにもいかないですし、めちゃくちゃ大変なんじゃないかなっておもいます!
-
ありす
うちは旦那が最低限(お昼のお弁当、夜ご飯、洗濯)してあれば好きにしてていいよ!というので完璧さは求められずそれに甘えてますㅠ_ㅠ
- 4月6日

たんそく
私も子無し・専業主婦です!!
学校を卒業して就職しましたが、トラブルがあり辞めてすぐ結婚。
今は妊娠を望んでいて、今から職を見つけても妊娠をしたら辞めなければならなくなるし、前職でのトラウマもあり専業主婦しています。
確かに印象が悪いのか、人に強く言われたりしますね…。
旦那の職場の方にお会いした時、「働く気あんの?うちの会社事務募集してるけど。あ、でも厳しいから泣いて辞めちゃうかな?」とか
私の友人からも「働きなさいよ。毎日何してるわけ?専業主婦なんてそんなにやることないでしょ?」と言われますね…😅
近所の人からも言われる時があり、家から出ると何か言われる…という恐怖感がありました。
なんで、こんなに責められなきゃならないの…とよく思いますね。
-
ありす
同い年で似た感じなのですごく共感します!
旦那の職場の方も大人気ないですね...
逆にそんな奴らがいるところに旦那を任せて大丈夫か不安になりますㅠ_ㅠ
友人までそんなこと言ってくるのですね?!
近所のオバチャンなどには私もチクチク言われます( º言º)
本当に、何した訳でもないのに若いとい言うだけでグチグチ責められるのは腑に落ちませんね- 4月6日

はな🌸
私も子なし専業主婦です🎵
働いてましたが、腰を壊してしまい
不妊治療もしたかったので、それを期に仕事辞めました。
今は物凄く悠々自適な生活をさせてもらってます(笑)
子なし専業主婦に対して何だかんだ言って来る人いるんですか??
うるせー❗理由も知らないくせに❗他人の家庭に口出すなι(`ロ´)ノ
って思いますよね❗
-
ありす
本当に思います!!!
じゃあ理由はなんだ!と聞かれてもお前になんか言うか!!!って感じですけどね(笑)- 4月6日

ひーたん
ダメじゃないですよ。
病気持ちなら、仕方ないです。
それにアルバイトだって立派な就労だと思いますよ😊
私も病気持ちですが妊娠を機に退職しました😅
専業主婦も立派な職業です❣️
無理せず、趣味や家事など毎日充実していれば旦那様も喜ばれると思います😉気持ちにゆとりが持てれば仕事しようかな〜とか家事に力を入れたりとありすさん希望を持って過ごせると思います。
私も今、専業主婦です。
お互い家事や将来のこと頑張りましょう🍀
参考にならなかったらごめん🙇♀️なさい💦
-
ありす
意見をくださる方はどこかチクチクとしたものを感じたのですが、バイトでも立派な就労...とっても救われた気持ちになりました。ありがとうございます!
そうですね!お互い頑張りましょう💓
楽しいマタニティライフおくってください💓- 4月6日

わし
私も今は子持ちですが、結婚する際に仕事を辞めてからずっと働いてません。
ご近所さんも友達も子持ちでもなくても働いてる人働いてない人半々位ですが、特に専業主婦について悪く言われた事は無かったので、世間の目ってそんななの!?とびっくりしてしまいました😳
資格は取りたかったら取れば良いと思いますが、他人に取ったら?とか言われる筋合いないよな〜とか思っちゃいます💦
社会人経験も意味あったか無かったか今のところ分からず、特に必要無ければ全く問題ないと思います✨
他の方のコメントを見させて頂いたのですが、ご趣味を楽しんでらっしゃるようで、自分の好きな事で人生豊かにできてて素敵だと思います😊

いろは
全然ダメではないと思います!
あたしは社会人経験しましたが、転々としましたし💧
妊活とか家事とか……まあ色々家のことを地味にすることあるんですよね💧
あとは事情だってありますし。
周りは批判したりする人がいるかもですけど……
気にしてやまないなら、週2.3でもパートとか働きに出たらいいかと(*'-'*)
ありす
コメントありがとうございます!
持病の事もあり今まで働きに出なかったのですが、パートも少し考えてみようかな〜と思います(´˘`*)