
育児でモチベーションが下がり、辛く感じる方いますか?どうやって乗り越えましたか?
育児が始まってから3ヵ月が過ぎた最近、体力的にも気持ち的にも疲れ、マイナスな感じになってます。゚(゚´ω`゚)゚。
初めは楽しく育児ができていて大変な時もプラス思考に考えれて辛く感じることも少なかったのですが、3ヵ月頃から毎回の寝ぐずりで気持ち的にやられてしまい(←ママリを見てると もっと大変そうなママさんもいるのに、こんなんで気持ちがやられてて甘いとも思うんですが)いつまで続くんだろう…やっと寝たけど数時間経ったら また寝ぐずりがあるのか…など毎日同じ繰り返しで先のことを考えるとため息が出ます😩
同じように 初めは楽しく育児できてたけど途中から気持ち的に辛く感じてきた方いますか?モチベーションどうしてましたか?また楽しく育児できるようになりましたか?
- ラテ∞(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
今まさに、モチベーション下がりっぱなしです😭
朝から、奇声はっしたり…寝返り出来るようになり見てない間に寝返って戻れなくなり泣いたり。夜中は、寝ぐずり2~3時間おきに起きて授乳やあやしたり…疲れますよね…😓かなさんの気持ちお察し致します。
最近は、実家に帰る日(2~3ヶ月に一回)を楽しみにしていて、そこで寝るぞ~とか友達とご飯行って大人の人と会話するのが楽しみ。って所でモチベーション上げてます!後は、自分へのご褒美で甘い物食べまくったりテレビ見ながら育児したり…だらしないですが、テンションあげるためにしてます(;_;)
ラテ∞
回答ありがとうございます🎀
かめりあさんもなんですね😢頑張らなきゃ‼︎と頭では思っていても気持ち的にも体力的にも疲れは出てしまいますよね(´・_・`)💦
友達とランチしたり好きな物食べたりいいですね(*´꒳`*)✨今日から3日間、旦那が仕事の関係でいないため、息子と実家に帰る予定です☆★思いきり寝たいと思います😆
お互い育児頑張りましょう‼︎★