※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんを育てる新米ママです。泣いたらすぐ抱っこするか悩んでいます。家事をする間に泣かせっぱなしになることがあり、罪悪感を感じています。他の方はどうしていますか?

いつもありがとうございます!
今日から3ヶ月の娘のママです。

皆さん、泣いたらすぐ抱っこやあやしたりしてますか?

里帰り中は実母が、泣かせて放置はひきつけおこしちゃうからとうるさかったのと、私も育児だけしてれば良かったのですぐ抱っこしてたんですが、自宅へ戻ってからは、家事もあるし、多少泣かせる分には大丈夫と思って、ある程度泣かせてしまってます。

ご機嫌中に、お風呂掃除しにいって帰ってきたらギャン泣きしてたとか、料理つくっててもきりいいとこまではずっと泣かせっぱなしです。

初めのうちは泣いてて放置しちゃってるとごめんね、って思えてましたが、最近は罪悪感すらありません(;_;)

ダメ親まっしぐらな気がしてたまりません…>_<…

みなさんどんな感じですか??

コメント

紫千

肺も鍛えられるからほどほどに泣かせてます(^^)

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    泣くのって肺鍛えることになりますよね!
    これからも適度に泣かせます!

    • 10月14日