
旦那の実家に同居させてもらっているのですが、いろいろあり家を出たい…
旦那の実家に同居させてもらっているのですが、いろいろあり家を出たいです。
後々は家を出るつもりだったのですが、今までは旦那の給料が低く家を出られませんでした。
でも去年の年末に仕事を変えて給料はだいぶ上がったのですが、貯金はまだあまりないです。
家を出るなら家具家電も買わないといけないし、今は全然出られる状況ではないと思います。
とりあえず今は家を出る時用のお金として、100万円ほど貯めようと思っています。
旦那はすぐにでも家を出たいみたいなのですが、やっぱり家を出る前にある程度の貯金をしておいた方がいいですよね?
- S.S mama(7歳, 8歳)
コメント

.𓆉.𓆡cmy𓆜.𓆉.
お金はあって困らないので、もう少し貯金したい所ですよね〜(>_<)

退会ユーザー
同居からの賃貸ではないので、的確ではないと思いますがある程度貯金があった方が安心だと思います✨
かく言う私は貯金もなく気持ちに余裕を持てず焦ってます😓旦那が安月給なのもありますが💦
貯金があった方が気持ちに余裕を持って生活できると思いますよ✨
S.S mamaさんの状況判断がとても冷静で、すごいなぁと感心してしまいました✨
私だったら気が急いでしまって何も考えずに家を出てしまいそうなので😓
-
S.S mama
やっぱり貯金はあった方がいいですよね😓
ちゃんと貯金してから、家を出ることにします!
ありがとうございます!
でも実際は全然そんなことないんです💦
私もすぐ気持ちだけで行動しちゃうこといっぱいあります💦
でも最近、年上の人にとお話しする機会が多くて、そのおかげで自分の考え方が少しだけ変わった気はします!- 4月6日

たまご
もしすぐに家をでるという選択肢を選んだ場合は、S.S mamaさんのご両親と義両親から少し援助をしていただく形を取ることになるのかなと思います!
物件を借りる上で敷金礼金などかかると場所によっては30万超えてきたりしますし…
家電を少し多めに見積もったとして
冷蔵庫18万
洗濯機15万
ネット回線など1万
タンスなどの収納家具数点2~3万
これだけでも合計約70万です_:(´ `」 ∠):_
引越し先にガスコンロを買う必要がある物件(URなど)はプラスでかかると思います(´・ ・`)
-
S.S mama
そうですよね。
私の実家にも義実家にも援助してもらうことは出来ないんです。
最近、電気屋さんに行って家電の値段も見てきました!
やっぱり総額 結構かかりますよね。
最低100万円 頑張って貯めてから出ることにします!
回答ありがとうございます☺️- 4月6日
-
たまご
同居されてるとのことでもしかしたら、義実家の方にお金を少し入れているのかな?とも思いますが頑張って下さい😭
私も来春の引越しを実現すべく貯金頑張ってる所です!笑- 4月6日
-
S.S mama
はい、義実家にお金入れてます!
ありがとうございます!
貯金するの大変ですが、お互い頑張りましょう☺️- 4月6日

ももか
旦那さんの出たい理由は、貯まるまで待てそうですか??もちろん貯金あるに越したことはないですが、理由によってはすぐ出ますね!ストレスとかの方が悪いので。。
-
S.S mama
旦那はすぐにでも、家を出たいみたいです。
でも引っ越すなら家具家電も全部揃えないといけないじゃないですか?
それを買うお金すら無くて。
出るに出られない感じです😢- 4月6日
-
ももか
うちは中古で最低限用意してすぐ出ましたよ〜!出たい理由によりますね💦
- 4月6日
-
S.S mama
そうなんですね!
ちなみにいくらくらいで全部揃ったとか、教えていただいてもいいですかね?
親とあんまりうまくいってなくて💦- 4月6日
-
ももか
確か2.30万くらいだった気がします!ホント必要最低限で、あとから買い足しました!持ってけるものは持ち出したり。意外といけます🤣家賃の敷金礼金が大きく左右すると思うので、1度調べてみるといいかもですね😍
- 4月6日
-
S.S mama
30万で家出れるんですか!?
私も中古で頑張ってみます!
そうなんですね!
調べてみます!
いろいろとありがとうございます☺️- 4月6日
S.S mama
そうですよね💦
もっと貯金してから家を出ることにします!
ありがとうございます☺️