
7ヶ月半の娘がおっぱいを吸わないと寝ない悩み。夜はミルクを飲ませて眠らせるが、将来を考えると心配。暗い寝室が苦手で泣く。寝かしつけに悩んでいます。
見て頂きありがとうございます。只今7ヶ月半の娘を育児中です。
凄く悩んでいます。娘は寝る時(昼寝も夜も)おっぱいを吸わないと寝ない事が多いです。おっぱいは少ししか出てないと思うので、寝る前にミルクを飲んでおっぱいを吸い寝に入った所で寝室に移動し布団に寝かせます。するとすんなり眠ってくれます。
夜中に起きることはほぼありませんが、泣いて起きてもトントンしたり、抱っこしてユラユラを数分したらまた寝てくれます。
ただ、今後の事(保育園等)を考えるとトントンで寝かせたりするのがいいのかなと思うのです。
一時期泣かせないネントレに挑戦したのですがなかなか難しくて、、、
娘は暗い寝室や薄暗くした寝室は嫌いのようで泣きます。
- ゆみ
コメント

みき
過去0歳児担任だった保育士です。
保育園についてですが、
完母や添い乳で寝る子も多く入園してきます。
お子さん、初めはみんな大泣きですが、子どもの対応力って本当にすごくて、園の生活にあっという間に慣れますよ(^^)
保育園とかは考えず、
ゆみさんが無理のない寝かせ方で良いと思います(^^)
ゆみ
ありがとうございます。初めての子供で毎日手探りの中でドンドン成長して行く娘についていくのがやっとで…
凄く嬉しいお言葉です。
たまに、2〜3歳とかで保育園ではトントンで寝るのに家ではおっぱいじゃないと寝ない子がいるとか聞くので、心配になってました…