※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みそママ
雑談・つぶやき

旦那に育児を任せて地元に帰りたいが、精神的に辛い状況です。離婚を考えていますが、旦那は理解してくれません。

旦那は正社員。旦那に子供任せて1人で地元帰りたい。育児の重圧に負けそう。帰省じゃなくて親権渡して離婚したい。
旦那に相談したら「真面目すぎるんだよー」って言われた。
それが辞めれるならこんなに悩んでねーよ。
北海道に嫁がせといてノーテンキだよな。

精神科の初診予約まであと1ヶ月…ChatGPTに話聞いてもらってなんとかメンタル保ってるけど毎日死にたいって思いながら暮らすのしんどい。

コメント

deleted user

北海道に嫁ぐ勇気、私にはないのでもうそれだけですごいです👏🏻😳
北海道旅行した時、函館から札幌移動しただけで5時間近く…そうなると北海道の場所によっては、本州で隣県まで帰省するとか、そういう次元じゃないですし、ほぼ飛行機必須…✈️
そんな中旦那さんに相談しても他人事のような返事(←文章だけで判断してすみません)なんて最悪すぎます。
顔も知らない他人にそんなこと言われても…と思うかもしれませんが、なんとかママリとかchat GPTとか吐き出して、あと1ヶ月耐えてください😭💦

  • みそママ

    みそママ

    こんな弱音にコメントありがとうございます😩すごく嬉しいです😊
    愛知から嫁いだので帰省するだけで時間とお金とかかります…滅多に帰れません。
    帰りたかったら帰っていいよと言われていますが、家計管理も私がしていて家計カツカツなのも知らずに…いま貯金が1000万あるなら即離婚して子供と地元で暮らします💔

    とんでもないです!どなたかに見ていただいてコメントいただけるだけで救われます😭💗

    精神科で鬱と言われたら離婚して地元に帰ろうと思いますが子どもを親のワガママで転校させてもいいのか悩みます…

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    北海道から愛知は帰省できても年1〜2回ですね🥺
    私の旦那もそうですけど、物事をサラッと簡単に言うな!と思いますよね🫩
    仕事柄色んな患者さん見てきましたが、鬱も症状によっては子育てどころじゃなくなりますからね🥺
    私の友人は鬱発症しても今は症状出た時だけ薬飲めばOKなところまで立ち直ってる人もいれば、こんな悩みで病院来るなって医者に言われそう…って怖くて病院に行く勇気を持てなかった人もいます。鬱と診断された瞬間は気分的にさらに凹むかもしれませんが、そもそも病院行こうと立ち上がった時点ですごいですし、治らないものじゃないということを忘れずに🥹
    お子さん、8歳ですかね?今はスマホもありますし、ゲームでもオンライン対戦できる時代です。多分最初は友達と離れて寂しがると思いますが、子供ってあっという間に友達になりますから、すごい内気な子じゃない限り大丈夫だと私は思います🤔もし可能ならお子さん本人に正直に話して、転校することどう思うか聞いてみるのもいいかもしれません🥹

    • 6月24日
  • みそママ

    みそママ

    コロナ禍や下の子出産もあり5年半帰れず、去年久しぶりに帰ったらやっぱ地元がいいー!ってなってしまいました🫠

    医療関係?で働いてらっしゃるのですか!😊
    精神科に予約するの何年も躊躇してましたが予約できた自分偉い!と思っています😺

    長男にお母ちゃんの地元に転校するって言ったらどーする?って聞いたことあるんですが、絶対嫌だと言われてしまいました…😞💧親がガマンするしかないのかーと思うと余計鬱になりそうです💔

    • 6月25日