![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、私の気持ちの中で、旦那に対してあまり好きと言う気持ちがなくな…
こんばんは。
いつもたくさんの回答お寄せいただきありがとうございます。
最近、私の気持ちの中で、旦那に対してあまり好きと言う気持ちがなくなってきたような気がして心配になってこちらに相談させていただきました。
嫌いと言うことではないと思うのですが、旦那に対しての気持ちがなくなったように感じる時が増えてきたんです。
子供が生まれる前は本当に仲良しでうらやましいねと言われるほどの夫婦だったのに、付き合っている頃からずっと毎日でも何時間でも喋っていられるほど話題も豊富で楽しいと思えたのに、旅行は共通の趣味でどこに行っても何を食べても2人で共有できたのに、今はそんな気持ちがあまりなくなってきています。
離婚したいとか気持ちが覚めたとかそういうことでは無いのですが、やはり子供が生まれると旦那に対しての気持ちってそんなものになってしまうのでしょうか。
また前のように旦那といて楽しいとか旦那のことが好きと思えるようになるためには何か良い方法はありますでしょうか。それとももう無理なのでしょうか。
それから、最近こんな気持ちになるせいなのか分かりませんが、夜の仲良しをした後旦那に対してイライラが強くなります。これも何か関係あるのでしょうか。
情けない質問で申し訳ありませんが回答いただければと思います。よろしくお願いします。
- 初めてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
そう考えられている、ってことはまだまだ旦那さんのこと好きなんだと思います😊ウチも子供産まれて今までとは違った生活になったので、夫婦仲を維持するためにもたまには2人で出かけたいねって話してます!子供がもう少し大きくなったら親に預けて2人で短時間でもデートしようかなって思ってます☺️
![ひーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーママ
同じです。妊娠中は、旦那との二人の時間が終わるのさみしい、なんて思ってましたが、今は全然さみしくないです。むしろ、家にいるとイライラしたり、話しかけられてもそっけない感じになっちゃいます。
よく「嫌いになった?」って言われますし…。
嫌いではないんだけど、なんか楽しくないんですよね…。
私自身のことになりますが、まだ育休中で仕事復帰してません。バリバリ働いていたタイプなので、正直育児だけだと物足りないというか。バリバリ仕事して、その話を聞かされるのが面白くないし、ちょっとうらやましいんですよね…💦(同業なので)
多分、子どもを預けてでも没頭できる趣味とか見つければいいんだと思ってるんですけど、うまくいかず😭
今から子供がいなくなった老後を心配してます。笑
全然答えにならずすみません…💦
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私は今は仕事はしていませんが、やはり旦那が仕事に行っている間にあった面白い話なんかを最初は楽しく聞いていたんですけど、最近は聞いてもたいして面白いと思えなくなってきました。それは、おそらく私が基本的に外に出かけるのが好きなタイプだからだと思うんです。自分は子供と一緒にいるか家のことをいろいろやっているか、そうやって1日が終わっていくのに、旦那は仕事は大変だろうけど外に出て家庭や子供から離れることができると思うとやっぱりそういう楽しい話を聞いても面白くないんですよね。私も同じようにイライラしちゃってます。
それに、私には収入がないので足りない分は旦那からもらっているのですが、何気なく言っているんだと思いますが「無駄遣いするなよ!」とか「俺がいるときにでかければいい」とか常になんとなく管理されているような言い方をされるのも結構きついです。
今は冗談で「嫌い!」と言ってイライラをぶつけていますが、旦那的には結構凹んでるみたいです。それもかわいそうです。
でも、旦那に対してイライラする気持ちもなんとなく自分の中でモヤモヤする気持ちも収まらなくて。嫌いじゃないんですけど好きでもないって感じなんですよね。女子力もかなり低下中出し。このままずっとこんな感じでもう修復は不可能なんですかね。- 4月5日
-
ひーママ
超超分かります!!
仕事でしんどくても、家から離れて何かしてることがうらやましいから、話聞かされるのイラッとするんですよね😑愚痴なんて耐えられません!
帰ってきても、今日の子供の様子とかいちいち聞かれてもそんな毎日代わり映えすることなんてふないし、自分って一日何してたんだろって思います…💦
私も貯金切り崩しつつ、旦那のお金を基本もらってて、肩身狭いです。
でも、うちの旦那は割と私におまかせーなタイプです。産後私が自分のもの全く買わなかったり、服もユニクロばっか着てたり、ホントだめだめな感じだったので、やたら旦那が買ってくれるようになりました。笑 そこはありがたい😅
嫌い!言っちゃいます😥
こっちこないで!と避けまくりです。
凹んでると思うんですけど、それでも寄ってきてびっくりします。
ありがたいことに(?)朝早く夜遅い旦那なので、寝てしまえばほぼ1日会話なしです。笑
子供のためにも最低限仲良い夫婦でいたいですよね😭
どうしたらいいんでしょう…💦- 4月5日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
うちは、旦那のこと大好きなんですけど
子どもがいるとどうしても後回しになりがちです😅
なのでうちは月に1回、子どもを預けてふたりでデートしてます😊
パパママではなく夫婦としての時間を作るようにしてます!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
心配する時点でちゃんと旦那さんのこと好きだと思います。けど自分が気づいてなうちに、自然とストレスが溜まってマイナスな考えになってる気がします。こどもが生まれるとなるとやはり気が抜けないというか、、、。
たまには旦那さんとふたりで近場でもいいのでお出かけしてみればいいかもしれないですね!息抜きにもなりますし!
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうなんですかね。最近の私は(今までもそれほどおしゃれではありませんでしたが)、子供が生まれてから余計に家でも外でも同じような洋服を着て、動きやすい服装で、もともと化粧はしないので本当に洒落っ気がありません。
旦那のことを大切にできてない気がするし、いつもイライラして旦那を否定する言葉しか言ってない気がするし。そんな自分は妻としてはもちろん、女としても終わってるのって最近思って。
どうにかしたいとは思うのですが、日々の生活でいっぱいいっぱいになってしまって気づけばその繰り返しです。
気分的にはすごくおばあちゃんになった気分です。