※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スズ
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて、3回食に移行する際の食事の時間についてアドバイスをいただきたいです。現在の食事時間は9時半と18時で、7時と12時と18時に移行しようか悩んでいます。娘は7時に起きて母乳を飲んですぐ寝て9時に完全に起きます。9時半と2時半と18時半にしたほうがいいでしょうか?

離乳食についてなのですが1週間後くらいに3回食にしようと考えています。
ですが何時に食べさせようか迷っているのでアドバイスをいただきたいです💦

今は9時半頃と18時頃に食べます。
7時と12時と18時に徐々に移行しようかな?と考えているのですが娘は7時に起きて母乳を飲むとすぐ寝て9時に完全に起きます!
なので9時半と2時半と18時半にしたほうがいいんでしょうか😰?

コメント

deleted user

私は感覚が最低でも4時間空くようにしています!
夜は最初の方は19時を過ぎると消化がしにくくなると聞いたことがあるので19時になるまでには食べさせるようにしていました💦
今ではたまに19時過ぎになってしまうこともありますが😭😭
スズさんが考えている時間帯でもいいと思います!2時半を2時にしても良さそうです💓

  • スズ

    スズ

    そうなんですね!知りませんでした。19時を過ぎにならないようにします!
    ありがとうごさいます😄

    • 4月5日
みぽりん

いまの感じだと理想は
7.12.18かなって思いますが
7時に起きてすぐ母乳ではなく
離乳食だとグズグズしてしまい
ますかね?😅
もしくは少し早めに6時くらいに
起こして授乳して8時代に離乳食を
あげてお昼を13時とか❤️

でも3食あげることに意味があると
思うので9時半.14時半.18時半でも
良いと思いますよ😊💕

  • スズ

    スズ

    理想の時間帯で食べてくれるとありがたいんですけどね😂

    参考になりました!ありがとうごさいます!

    • 4月5日
リコチ

朝の授乳を離乳食に切り替える事は出来ませんか?
私も2回食までは、朝起きたら授乳してたのですが3回食にする時に、朝の授乳を辞めて離乳食にしました!
7時に起きるのであれば7時半に離乳食にして、その後に朝寝にすれば良いかと思います。

  • スズ

    スズ

    授乳するとすぐ寝てしまうので離乳食を食べても胃に負担がないのか大丈夫か分からなかったので💦
    食べて大丈夫なのですね😣

    7時に離乳食チャレンジしてみます!
    ありがとうごさいます!!

    • 4月5日