
コメント

なー
もうすぐ2歳だからイヤイヤ期もあるかもしれないけど、今までずーっとお母さんと一緒だったから、きっと疲れてるのだと思いますよ。緊張と不安の中頑張ったから、きっと甘えたいのかな?
うちの子はならし保育が来週からだけど、私が今週から仕事復帰なので、親に預かってもらったら、3日目に高熱😅大人でも新しい事や環境に慣れるのに時間かかったりするから、子どもならなおさらかなーと。
いっぱい心配あると思いますが、無理しない程度に頑張りましょうね!☆
なー
もうすぐ2歳だからイヤイヤ期もあるかもしれないけど、今までずーっとお母さんと一緒だったから、きっと疲れてるのだと思いますよ。緊張と不安の中頑張ったから、きっと甘えたいのかな?
うちの子はならし保育が来週からだけど、私が今週から仕事復帰なので、親に預かってもらったら、3日目に高熱😅大人でも新しい事や環境に慣れるのに時間かかったりするから、子どもならなおさらかなーと。
いっぱい心配あると思いますが、無理しない程度に頑張りましょうね!☆
「イヤイヤ期」に関する質問
子供に好かれる夫への醜い嫉妬に悩んでいます。母親として情けないこと、酷いことを書きますが、精神的にかなり参っているのでどうか厳しい御言葉や誹謗中傷はご遠慮いただけるとありがたいです。 最近、息子がパパっ子に…
2歳になってからイヤイヤ期に入り、泣き叫びながら要求が通るまで寝っ転がったりヤダヤダする我が子にイライラしてしまう自分が嫌です。 大好きだし、可愛くてたまらないのに、朝からパンいやー!!と投げられ、ご飯出し…
0歳児(6ヶ月) 保育園 離乳食 来月5月から保育園に通います 慣らしは5日間で、お昼食べてから昼寝なしで帰ってきます 現在2回食で、一回目は朝8時前に登園に合わせて食べさせてます。 2回目はお姉ちゃん達を迎えに行っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さにゃんぴ
お返事遅くなってすみません!
子供なりに変化を感じて頑張ってるんですね😭✨✨
私が一緒にいれる時間はいっぱいべたべたしようとおもいます😂
ありがとうございます🙇❣️