乳腺炎が原因で母乳の出が悪くなり、赤ちゃんが不機嫌に。ミルクを足すとよく眠る。完母で育てていたのでショックです。どうすればいいですか?
4ヶ月なのに母乳が出なくなりました。
どうすればいいですか?
先月から乳腺炎を頻発するようになり、週に1回は熱を出し常に詰まっている状態でした。
現在も少しチクチク痛みますが、しこりや熱はなくなりました。
しかし、母乳の出が悪くなったのか子供が猛烈に不機嫌になり、体重も増えなくなってしまいました。
仕方ないので、ミルクを足したところスヤスヤと眠りだしましたので多分足りてなかったんだと思います。
乳腺炎がきっかけで母乳の分泌が悪くなることってあるんでしょうか?
完母で育てていたのでショックです。
- いれ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
麦
ミルク足してスヤスヤならミルク足していいと思いますよ🙆♀️💗
まがりなりにも詰まってた以上、今も通りが悪いところがあるかもですね!
乳頭マッサージと、乳腺マッサージとがんばるといいかもですね😊
そんなに完母にこだわらなくても、もうすぐ離乳期に入りますし、おっぱいに執着してるとなかなかですけど、逆に離乳しやすくなってラッキー♪くらいでいいと思いますよ😆
とっと
私は逆で、1〜3ヶ月に入る頃まで乳腺炎を週1ペースで繰り返してて、ここ1ヶ月でようやく軌道に乗りました(>_<)
辛いですよね😭💦💦
乳腺炎でおっぱいが詰まってしまうと、分泌悪くなります。また、詰まった古いおっぱいは冷たく苦いので、赤ちゃんの飲みも悪くなります。
母乳外来などで古いおっぱい出してもらうと格段に飲みっぷり良くなりますよ!✨✨
-
いれ
あー、やっぱり分泌悪くなるんですね😢
よく寝てしっかり食べて、マッサージして頑張ります。
母乳専門の助産所にも行ってみます。- 4月5日
ままり
母乳外来に行ってみて頑張りつつ、今はミルクを与えたら良いと思います(^ ^)
どんな人も母乳は遅かれ早かれ終わりますよ。
私は頑張ってもあまり出なかったのでずっと混合でした(^ ^)
-
いれ
新生児時代に40分おきの頻回授乳で頑張って完母でいけるようになったのて、特におちこんでます。
お世話になってる助産所に、相談に行ってみます。- 4月5日
Akitan.Yuutan MAMA
完母で行けるかはわからないですが…どうしても気になる・痛むなどあれば母乳外来に行ってみるとか⁇
-
いれ
そうします(´・_・`)
- 4月5日
いれ
マッサージ頑張ってみます💦