
保育園での授乳が困難です。哺乳瓶嫌いで泣いて飲まず、先生から吸い方指摘。改善策を教えてほしいです。仕事復帰前に解決したいです。
哺乳瓶嫌いに困っています
4ヶ月になる娘を仕事復帰のため今週から、保育園に預けています。
昨日から哺乳瓶での授乳が始まったのですが、泣いていやがり全く飲みません
経緯としては完母育児をし、保育園の決まった生後3ヶ月から哺乳瓶の練習をしてきました。
始めは口に咥えると泣いていましたが、今は泣くことは無くなりました。
園の先生方からは「哺乳瓶での吸い方がわからないのでは?」と指摘されています。
母乳実感を使用していますが、何か改善策があったら教えてください。
再来年には私もフルタイムで職場復帰するため、残り1週間で少しでも飲めるようになってほしいのですが…
- おちゃら(7歳)
コメント

あみ
乳首の部分が気に入らないのかもしれません😢母乳実感の乳首はどの赤ちゃんも大体気に入るのですが・・・💭個人差がありますもんね👍哺乳瓶を変えてみてはいかがでしょうか?

めけ
哺乳瓶や乳首のサイズ、粉ミルクの種類を変えてみてもダメですかね?
-
おちゃら
コメントありがとうございます。
今は搾乳直後の母乳や、冷凍母乳を試していますが、なかなか飲んでくれません。
乳首の先がつぶれているヌークを試しに買うべきか悩んでいます。- 4月5日
-
めけ
私も完母→保育園決まってから哺乳瓶の練習を始めたのですが、最初はギャン泣きでした😣
うちの子は幸いすぐ慣れてくれたのですが、飲んでくれないと焦りますよね💦
母乳吸わせてる間にこっそり哺乳瓶にすり替えてみたり、抱き方を変えてみたりしました!
あとは、(子供の名前)はおりこうさんだから出来るよ〜えらいね〜とギャン泣きしてる中ニコニコ褒め称えてみたり…笑
心を鬼にして、半ば無理矢理咥えさせてました😓
上手に飲んでくれるようになるといいですね☺️- 4月5日
おちゃら
コメントありがとうございます。
ドクターベッタも試してみましたが、上手く吸えないようでした。
乳首もゴムとシリコン素材、大きさもSとMなど工夫していますが、なかなか合うものに巡りあえていない状況です。