

shiorinrin
いま1歳11ヶ月、
ずっと、ちゃれんじベビーやっています。
毎月、その月齢に合ったおもちゃや読み物が届くことに魅力を感じ1年以上続けています。
最初は興味を示さないことが多く、後悔したこともありますが、
徐々に興味をしめしてきて楽しそうです。
いまでは毎月のおもちゃや成長に準じた読み物よりも娘の成長が早かったりして、ちょっと興味が薄れてきたりということもありますが、やっていてよかった、ということが多々あります。
生活習慣もとてもしつけに役立っています。
たとえば、帽子嫌いだった娘も、
しまちゃんがかぶるのをみて、嫌がらずかぶるように。
また、トイレトレーニングもちゃれんじのおかげなのかわりとスムーズです。
娘だけでなく、
親の私も悩んだときに
毎月届く雑誌を読み、学んで前向きになったことも多々ありますよ。
ほかのちゃれんじをやられているママさん達と話していると、
「やめたいけどやめどきが難しい」と。
確かにこのまま何年も続けていいものか、と悩みますね。
毎月お金もかかるし。
親がやめようかなぁ、と考え始めたときには
子供がしまちゃんにハマってしまって実際やめ辛い、という感じですね。
うまいことやりよるな、ベネッセ、という感じですね😁。
いま第一子だけなので、
また第二子が産まれると
二度使えるわけだからお得感がありますが、
第一子のみだと、ちょっともったいないような気もしますが、、、。
おもちゃ、どんどん増えてしまうし。。。
でも、
やっててよかった、と思うことの方が多いので私はおすすめします。
コメント