※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくママ
子育て・グッズ

息子が泣いていてイライラしてしまい、自分に嫌気がさしています。どうしたら穏やかに接することができるでしょうか?

洗濯を干してても、離乳食をつくってても、離乳食を食べても、離乳食を食べ終わっても、トイレに行っても、すぐそこの冷蔵庫に行っても、二歩離れても、、、
何をしても死ぬほど泣かれます。泣き叫びます。物凄い大きい声で泣きます。多分癇癪持ちです。
そんな息子にもう私も限界と言うくらいイライラしてしまって、勝手に泣いてろと思い、構うこともせず、泣いてる息子をすぐ側に携帯をいじって放置したりしてます。
丸めたティッシュを思いっきり投げつけたりもしました。
そんな自分が嫌になりたった今思いっきり泣きました。
昨日も泣きました。
こんなに可愛い息子なのに、イライラしてしまうともうダメです。
どうしたらもっと穏やかな目で見てあげられるでしょうか?
ダメ親すぎて自分でも引いてます。

コメント

ピコまま

イライラしてしまったりする気持ちはわかりますし、少しの間放置したり、泣かせとくのはまだしも、物を投げつけるのは虐待です。ティッシュだとしてもやめてください。

  • たくママ

    たくママ

    虐待だと思われる方もいらっしゃいますよね。
    気をつけようと思います。

    • 4月5日
ぐでたま

ちゃんと成長している証拠ですね!
後追いがひどい子はそれだけママのことが大好きなんだと思います。
うちの子もそうでした。
トイレ、キッチン、お風呂場どこにでも付いてきてました。
ひどいときは立ち上がるだけで泣かれました😅
私も勝手に泣いてろ!って思ったことあります。
心が成長している証拠です。
落ち着いたときに思い切り抱きしめてあげれば、それでいいと思いますよ。
ママだって人間。感情があるんです。
あまり自分を責めないで下さいね。

  • たくママ

    たくママ

    最近後追いがマシになってきたなと感じてたのですが、一昨日くらいからまたヒドくて…
    私も立ち上がるだけで泣かれることもあります😅
    さっき抱き締めたらゴメンねっていう感情と情けなさで泣いてしまいました。
    そんなことも初めてではないんですけどね…。
    優しいお言葉ありがとうございます☺️

    • 4月5日
J

後追いが激しいんですね👀うちの子も後追いが激しくて近くにパパがいてもパパなんか無視して泣いてます💦💦
たくママさんのお子さんはママが大好きなんですよ!
後追いって、ママが一生戻ってこないんじゃないかって思って泣くみたいですよ!そう聞くと可愛いなって思いませんか?うちの子も何しても泣かれるし、キッチンの前に柵とかしてるんですけど、柵の前で鼻水垂らして大泣きしてますよ💦💦余裕のあるときは声かけてますけど、私も余裕ないときは無視して、違う部屋に数分いて携帯いじってるときありますよ😊
ダメ親なんかじゃないです😭
余裕のあるときにぎゅーって抱きしめてあげたりでいいと思いますよ💛

  • たくママ

    たくママ

    そうみたいなんです。パパがいてもダメな時もありますね…
    1回イライラしてしまうともうダメで、戻ってことなかったことなんてないのになんでわかってくれないの‼️なんて、大人気ないことを思ったりしてました💦
    そうでない時は本当に可愛く思えて、よく抱き締めたりするんですけどね😅
    自分が二重人格なんじゃないかと疑うほどです(^_^;)
    優しいお言葉ありがとうございました😊

    • 4月5日
saa¨̮

8ヶ月ですよね?
泣きますよ!
うち保育園行きだして3日目ですが、今でも泣きますよ。笑
ギャン泣きです。
汗かいて泣きます。
昨日、久しぶりに抱っこじゃないと寝てくれなくて、本気で膀胱炎覚悟しました。

お母さん大変ですよね。
こっちが泣きたいですよね。
私も息子がそうだったとき、「うるさい!泣くな!」って叫んでました。
恥ずかしいですけど。
なんかする時(洗濯物干しとか)おんぶでもだめですか?
うちはその頃、おんぶしてたらニコニコでした。
なんなら寝てくれました。
それまでおんぶ大嫌いで全然おんぶさせてくれなかったんですが、彼の中でちょっと譲歩してやろうという気になったんでしょう。
一緒にいたいんですよ。
ママが大好きで大好きで仕方ないんです。

極端ですが、泣かせといても死にません。
トイレ行かなきゃママが病気になります。
ご飯作らなきゃ赤ちゃん死んじゃいます。
赤ちゃん泣かせるよりもっと大事なことしてるんです。
ご自分のこと、責めないでください。
たくママさんは立派なお母さんです。

  • たくママ

    たくママ

    8ヶ月です!
    同じく最近暑いのか、汗かいて泣いてます💦今も汗かいて寝てます(・・;)

    私もお恥ずかしいんですが、「うるさい!!」って言うことあります…。
    なんか最近おんぶしても「んー💢‼️」といった感じで怒るんですよね。。だからといって降ろしたら死ぬほど泣くので、それならおんぶしていようと思います😅
    うちの子もいつか譲歩してくれるでしょうか😂

    私も、泣かせといても死にゃしないと思ってやってましたが、すごい泣き方をするので精神的にきてしまいました(-_-)

    優しいお言葉ありがとうございます☺️
    救われますm(__)m

    • 4月5日
ヨッシー

生後1ヶ月~1ヶ月半くらいの時、夜泣きが激しくて、イライラしてしまいました。
私は背中をキツめに叩いたりしてしまいました。
そんなことしても泣き止むはずないって分かってるのに・・・。
子供に手を上げるなんて、最低な母親だと思います。
💟😍キミ、カワウイィィーネ!のに、こうゆう感情って生まれてしまうもんなんですね。

  • たくママ

    たくママ

    夜泣き大変ですよね。最近おさまりましたが、うちも夜泣きありました。
    凄くわかります。
    泣き止むはずがないとわかっているのに、やってしまうこともありますよね😢
    可愛いだけじゃない子育ては難しい…

    • 4月5日
rira

家事したいのに息子が泣くし、出かける準備したいのに息子が泣くと、色々調子が狂ってしまいますよね(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ
たくママさんの息子くんは、たくママさんの事がきっと大好きなんでしょうね!♡♡
だから構ってほしいし、近くにいてほしいし、ママが見えないから不安で泣いてしまうのでは?
ダメな親なんかじゃないです!
たくママさんが頑張ってる証拠だと思います!
自分が嫌になったら可愛い息子くんを抱きしめてあげて下さい!◡̈⃝⋆*

  • たくママ

    たくママ

    こんな母親を大好きでいてくれる息子をありがたく思わないとですね。
    ママが見えてても泣くので、近くにいないとダメみたいです😅
    優しいお言葉ありがとうございます☺️

    • 4月5日
すけろく

8ヶ月最初はうちもそうでした💦
けど今はオモチャで永遠に遊んでいます💡
きっとハイハイで部屋を歩きまわれるようになって興味が勝っているのか🤔
たくママさんのお子さんはハイハイしていますか?

たくママさんが真正面からお子さんに向き合っている証ですね✨
尊敬します✨

お母さん!もっと肩の力抜いて🤗
泣かせたって大丈夫ですよー✨✨
そのうちイタズラしてゲンコツする日がくるんです🌸
子どもにイライラしたっていいんですよ💕
ママもクレヨンしんちゃんのネネちゃんママよろしく、イライラしたらぬいぐるみに八つ当たりしちゃいましょう🤪

  • たくママ

    たくママ

    うちの子はハイハイもするし、つかまり立ちもするし、もう自由自在なんです😅

    確かに、もっと大きくなって聞かん坊になったらゲンコツする日がきそうです…(笑)
    ぬいぐるみに八つ当たり!そんな手がありましたね😂
    今度からそうすることにします😂
    ありがとうございました☺️

    • 4月5日
ヾ(˙꒳​˙  )ノンノン

自我が芽生えてきて成長してるってことだと思います😊😊
私も泣かれるとついイライラしたり
勝手に泣いてろ!って何回も思います(笑)
そーゆう時は大抵ベビーカー引いて散歩に行ったり気分転換にドライブしたり...
気分転換大事だと思います😂😂

  • たくママ

    たくママ

    勝手に泣いてろと思うママさんは意外にもいらっしゃって少し安心しました。
    うちは車がないので、お散歩に行くことにします👟
    今お2人目を妊娠されているんですね。
    尊敬します✨
    育児益々大変になるかと思いますが、頑張ってください!

    • 4月5日
  • ヾ(˙꒳​˙  )ノンノン

    ヾ(˙꒳​˙ )ノンノン

    ありがとうございます(^^)
    2人目でまた1から子育てか...って、いう気持ちもありますが(笑)お互い無理せず頑張りましょう😊😊

    • 4月5日
結優

丸めたティッシュ、投げつけたくなりますよね。

私はその程度じゃ虐待なんて思いません。

当たったって痛くないし、怪我もしないし、窒息の危険もない。

それがもっと硬いものや痛いと感じるものや、恐ろしいと感じさせてしまうものなら虐待でしょう。

丸めたティッシュなら冗談で投げあったって大丈夫なんだから(笑)

私だって投げますよ。放置してスマホもいじります。

イライラしてもう限界ってときは、とりあえず外に出ます。

子どもの集まるところに行ったら、誰かしら子どもに気をかけてくれる人がいるし、自分の鬱憤も吐き出せますからね(*^^*)

私はいつも育児支援施設のスタッフさんに愚痴ってます(笑)泣きながら愚痴ったこともあります(笑)

近親者に言えないようなダークな気持ちも黙って聞いてもらえますよ(^^)

  • たくママ

    たくママ

    私も爆発寸前で、ティッシュなら痛くないし怪我しないしと思い少し考えて投げちゃいました…
    罪悪感はありましたが💦
    でも虐待と思わないと言ってくれる方もいらっしゃって、少し救われた気分です。
    もうしないようにしたいですが。。

    支援センターの方に愚痴るのいいですね✨
    支援センターの方や、友人に色々聞いてもらおうと思います!

    ありがとうございました☺️

    • 4月5日
れいな

うちの子も後追い酷くて立ち上がるだけで『どこ行くの?』と顔を上げてギャン泣きしますw
すぐ付いてくるし離れる時は機嫌よくしてから大きな声で歌いながら離れますw
存在アピールしてなんとか家事してますw

ままのことがそれほど大好きな証拠なんです!
私は保健師さんに後追いが酷くて…って相談しました。
そしたら『ママとちゃんと関係が築けてる証拠だよ、そんだけままのことが好きなんだね、ちゃんとママが育児頑張ってるからだね、すごいね』って言われて少し気が楽になりました。
なんで泣くの?何も出来ない。と思うかもしれないですが今だけです。すぐママの元から離れて行ってしまいます。
こんだけくっついてくれるのも今だけです。
この短い期間を楽しみましょう!!
イライラしてしまった時は深呼吸をして水分をとって落ち着いてみてください。
写真や動画を見返したり出産のことなど思い出してホンワカしてます!
赤ちゃんは泣くことでしか伝えられません。喋れないんだから。
うるさい!って思うかもしれないけど少し落ち着いて接してあげてください。きっと落ち着いたら笑いかけてくれますよ。
物を投げつけるのは虐待になってしまうかもしれません。
どんな事をされても赤ちゃんにはママしかいないんです。
ママだけが頼りなんです。
ママ大好きなんです。
物を投げつけたくなったらわたしなら自分の頬を叩きます。
投げられたらびっくりするし怖いしもっと泣いちゃいませんか??

  • たくママ

    たくママ

    私も歌いながら離れたりするのですが、そのうちに気付かれて泣き始めます😅

    保健師さんのご回答、嬉しいですね。
    確かにすぐ離れていってしまうと思えば、なんとか耐えられそうな気もします。今度から冷静になってそう思ってみます。
    昔の写真を見るのも産まれた時のことを思い出して冷静になれるかもしれません。
    ティッシュを投げた時は、あまり状況をよくわかってなさそうでした💦
    昨日は思いっきり自分の太ももをぶん殴りました…(^_^;)

    素敵なアドバイスたくさんありがとうございました☺️

    • 4月5日
  • れいな

    れいな

    今だけって思っても大変なのは大変なんですよね😅

    身の回りに話せる相手がいないなら保健センターなどにいる保健師さんなどに話を聞いてもらってはどうでしょうか?
    私は2週にいっぺん会ってますww
    1週間に3回以上電話相談したりもしますw
    イライラしてもあんだけ痛いの乗り越えたんだー!とかこんなに小さいのがこんな大きくなってこんな大きな声で泣くようになったんだなあ☺️って思うと鳴き声すら可愛く思える時がありますww
    テッシュ程度なら痛くないしなんも怪我しないと思いますが念の為😅
    自分殴るのも痛いですよね…でもなにかしないとイライラ収まらないし…
    私はよく『もう!!』と大きな声を出してしまってます。
    そうするとギャン泣きです。驚いたのか怖いのか。両方なのか。
    ギャン泣きされて我に返り自己嫌悪。一緒に泣いた時もありました。

    最近ねんトレを初めて睡眠時間が増えたら自然とイライラしなくなりました!
    お子さんはよく寝てくれますか?
    ママさんは睡眠時間取れてますか??
    寝不足だとイライラも募りやすくなります。

    • 4月5日
  • たくママ

    たくママ

    そうなんですよね〜

    えーすごい!!そんなに頼れる関係の保健師さんに出会えて羨ましい限りです😍私もたまに大きな声出してしまう時もあります〜💦
    昨日一昨日は同じく自己嫌悪になり一緒に泣きました😅
    今日はできるだけギャン泣きされないようにしてるのと、考え方を変えて泣いててもどうしたの〜可愛いね〜とするようにしていますw

    うちの子は最近やっと夜泣きが終わったっぽいです!それでも1,2回起きますが極端な睡眠不足にはなっていません😌
    ただ単に私の気が短いのかもしれません…^^;

    • 4月6日
みき

うちも長女が酷くて何するにも大泣きでした。今では携帯いじっていても泣きもしません笑笑 適当に返事してると厄介ないたずらしかしてません。
そうなりますよ!大丈夫!うちなんて2歳過ぎまで後追い続いてママ!ママでした。何回もう泣いてていいよーって思ったことか!

  • たくママ

    たくママ

    2歳すぎまで後追い…大変だったんですね!💦
    今は3歳5ヶ月なんですね、さらに9ヶ月の娘さんもいらっしゃるとは本当に尊敬致します✨
    私も立派に息子に育ってもらえるように頑張ります(T ^ T)

    • 4月5日