※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

抱きぐせ、白湯、果汁など育児のジェネレーションギャップはたくさん聞…

抱きぐせ、白湯、果汁など育児のジェネレーションギャップはたくさん聞きますが自分が義母になったときにはまた別のジェネレーションギャップが産まれてるんですかね。
上の子と下の子で、たった数年の間に離乳食の常識が変わっていたりするのでほんと、うっかり地雷発言してお嫁さんに嫌われるんだろうか…とかいまから心配しています

いま現役で子育てしてる私たちが将来若い世代のママに言っちゃいそうなことってなんだと思いますか?😂

コメント

りり

私も数年で離乳食変わったな〜って思う事ありました😂
10倍粥から始めなさい!!とか言っちゃいそうです🤣将来小言を言わないように気をつけます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗えっ、いまって10倍がゆからではないのですか?💦
    わたしは、果物は全て加熱せずにあげていましたがいまは加熱するんですよね…ちょっとの間に色々変わりますね😢

    • 3時間前
  • りり

    りり

    10倍粥からの人が多いと思いますが
    BLW離乳食でインスタ検索したら1日目から野菜のつかみ食べ出てきました😂

    私も上の子の時果物加熱してなかったし加熱するって最近知って驚きました😂

    • 3時間前
3kidsママ

食事で栄養取るという考え方自体が地雷になりそうです😂お義母さん、今時はベースフードやサプリですよとか言われそうです笑。

果物の加熱は8歳の娘の時から言われてましたが、離乳食の教室によるんですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗あれっ。わたしも同じぐらいの子どもがいるのになぜか加熱をするという工程が抜け落ちていました😂
    確かに、ベビーフードほんと優秀ですもんね。とにかく、見守るスタンスを忘れずにいたいです

    • 2時間前