![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那側の実家や親戚付き合いについて質問です数年前に、長男の旦那と結…
旦那側の実家や親戚付き合いについて質問です
数年前に、長男の旦那と結婚しました。
旦那の父や祖父母は、
私が旦那と出会う前にすでに亡くなっております
(旦那の実家は、もともと祖父母と同居してました)
結婚してから
法事や○周忌など、親戚が集まる機会がありましたが、
私は行ったことがありません。
(旦那の実家は新幹線で1時間弱の距離です)
義母は、
私が義父、祖父母とは会ったことないし、
わざわざ来なくていいよと旦那に毎回言うので
行ったことないのですが、これは普通でしょうか?
結婚した当初は
嫁として?、家族として?認められてないような気がして複雑な気持ちでしたが、
数年たった今は、気が楽でいいやとも思いますが
周りの友達は、色々ありながらも姑や旦那の実家との付き合いや交流が頻繁にあるので
うちは変わってるのかな?とも思います‥
義母は悪い人ではなく、とても気を使ってくれる人です。
年に1度は、義実家に遊びに行くことはあります。
が、日帰りで滞在時間2、3時間ですが😓
同じような方はいらっしゃいますか?
- ママリ
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
私も長男の旦那と結婚しました。
今は義実家同居です。
旦那の実家は祖父母と同居でした。
結婚して祖父母が亡くなりました。
2人ともあったことはもちろんありますが、妊娠中は法事や〇周忌など、体きついと思うからいいよ〜と行かなかったです😂(同じ家なのに笑)
逆に義母の実家は遠く、新幹線で4時間ほどなので遠いからいいよ〜でした😂笑
私も気が楽でいいなと思います。
それ以外では長期連休などで関わりがあるのでまぁそれでいいのかなと思います😖
![hal](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hal
うちの旦那も長男です。が、実家を離れて長く、旦那の姉や弟が地元で結婚しており、その実家も遠方なので、毎年お盆に一泊2日で顔を出すだけです。
むこうはちょくちょく集まってるのかもしれませんが、義姉の結婚式で一通り親戚の顔を見た私はそれで満足しています^ ^ その代わり、せっせと孫の写真を送り、年賀状は親戚中に送るようにしています。
介護問題もイチ抜けしてますが、その代わり相続関係からも身を引くことにしています。関係性は淡白かも。
法事などはお互い気疲れしますから、優しいお義母様だなぁ、と思いました。
-
ママリ
うちも、孫の写真やフォトブックせっせと送っています 笑
介護問題、うちはどうなることやら😓
ありがとうございます😊- 4月5日
![ちぇぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇぶ
ウチもお義母さんがとても気を遣って下さる方で、遠方なので里帰りすると必ず泊まりなのですが、
義実家には泊まったことないです(^-^;
こちらが断っているわけではなく、お義母さんが気を遣って、お金あげるからホテルに泊まりな、と、
お小遣いまでいただいていますo(TヘTo)
あまり交流はないですが、とても楽ですし、なにかあったら旦那を通してお義母さんの気持ちも逐一確認してもらってます💡
良いのかなー??と思うことも多々ありますが、心配するよりも、ありがたいことだなと思うようになりました(*^^*)
-
ママリ
お小遣いまで気を遣ってくれる優しい義母さんですね!
同じような方がいて少しホッとしました。笑
周りは、頻繁に義母と交流がある友達が多いので、
私は義母に会った回数も数えるほどだし、大丈夫なのかと気になってたので😓- 4月5日
-
ちぇぶ
私も、旦那様と里帰りしたときと、娘が産まれてから1度会いに来てくれたときぐらいです(^-^;
人それぞれですよねー💡- 4月7日
![けいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいこ
認められていないんではなく、気を使ってくださっているような印象を受けました。
私も長男嫁ですが、義家族親戚の集まりなんてめんどくさいだけですから爆
いちいち旦那とセットで呼ばれるよりいいです。
お姑さんに恵まれてるとプラスに受け取っていいと思いますよ💓
-
ママリ
ありがとうございます😊
周りの友達は、義母さんとの交流の話をよく聞くので
うちはほぼそれはないし、色々と不安に思うこともありましたが、
お姑さんに恵まれてると考えていいんですね♪
確かに親戚の集まりはめんどくさそうです😅- 4月5日
ママリ
そうなんですね(^^)
妊娠中に気づかってくれていい義母さんですね!
頻繁に交流あるのも大変だけど、あまりないのも‥ と色々考えてしまうけどな気が楽なのはありがたいことですね☺️