
保育園で使うお昼寝布団のシーツが外せず、洗濯したいです。コインランドリーで洗った方がいいでしょうか?
上の子が今日から保育園に通ってるのですがお昼寝布団の名前つけについてお聞きしたいことがあります…
下の子がまだ2ヶ月なので主人に名前つけをしてもらったのですが布団と名前つけの布とシーツを一緒に縫ってしまったみたいでシーツが外せません😢
シーツが外せないので洗濯機で布団を洗おうと思うんですが大丈夫でしょうか?
それか毎回コインランドリーにいった方がいいでしょうか?困ってます(*´;;`*)
- そら★まま(7歳, 8歳)
コメント

やんちゃぼーいママ
手間ですが名前の布の縫い目をほどいたほうがいいと思います😣✧
保育園の布団シーツは毎週洗うので、布団も毎週洗うと1年使うのは難しいかもしれないです😢

ゆきママ
その布団は丸洗いOKでしょうか?
-
そら★まま
表示を見てなかったです😢しかし毎週布団も洗ってたら痛みそうなので縫い目をほどくことにします!
- 4月4日
-
ゆきママ
乾くのも時間かかりますしね…。でも、名前つけしてくれるご主人が羨ましいです!もう一回お願いしてみて下さい(^^)
- 4月4日

雷注意
あちゃー😅💨
お昼寝布団って丸洗いOKのやつですか??
それなら一緒でも大丈夫だと思うんですけど、そうでなければ外すしかないですね。
-
そら★まま
表示を見てないんですが毎週布団も洗うとなると痛みますよね…😱💦
縫い目をほどこうと思います…- 4月4日

ごろんた
糸をとって外せないのですか???
-
そら★まま
今保育園にあるので持って帰ってきたときにほどいて縫い直そうと思います😱💦
- 4月4日
-
ごろんた
そうですね😉 外して付け直しがいいかと思います。そのうちトイトレでお昼寝時もパンツで練習する日が来ると思うので、おねしょシーツ挟んだりシーツも先生が布団から外したりするので💦
- 4月4日
そら★まま
やっぱり縫い目をほどいたほうがいいですよね😱💦
今週持って帰ってきた時にほどくことにします!
やんちゃぼーいママ
その方がいいと思います!😣
旦那様、縫い付けてくれるなんて優しい方ですね😌🌸