※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

考えすぎ?年末に下の子が入院しました。その時に上の子を両実家にお願い…

考えすぎ??

年末に下の子が入院しました。その時に上の子を両実家にお願いして預けました。
それから義母に会うたびに
『この子(上の子)は2歳にもならないのに親と離れてジジババのお家にお泊まりして可哀想だったね。』と言われます。

下の子の入院で上の子を離ればなれにさせてしまった事、ジジババの家に預けなければならなかった事など上の子にはたくさん我慢させ寂しい思いをさせてしまったと痛感してます。
が、毎回毎回こう言われると責められてるみたいで嫌になります。
また、下の子も命に関わる出来事だったんですが、『あったかいこの子(下の子)を抱っこ出来て良かった。冷たいこの子を抱っこするんじゃないかと思った』とも会うたび言います。
本人はそんなつもりはなくて励まそうと発言してるんだと思います。
こんな言われるので段々義母が嫌いになりました。

コメント

もきゅきゅ

あの時は本当にお世話になりました!おかげで下の子も今はこんなに元気ですよ!なので、あまりその時の事をもう言わないでもらえますか?子供たちも気にしちゃいますし……

って、素直に言ってみるのはいかがですか??

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます‼
    そうですね!上の子も言葉を理解出来てきているので素直に言ってみます。
    お泊まり出来てから義母のこども達のの独占欲半端ないです😒

    • 4月5日
あーちゃん

冷たいだなんて、冗談でも悪気なくとも言ってはいけない言葉だと思います🙇

そりゃ嫌いになりますよね´д` ;
旦那様は そのこと知っておられるのでしょうか??

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます。
    そうなんです。退院してすぐに言われた言葉です。その時はスルーしたんですが後から、なんて事言ってるんだと‼下の子に言ったのは旦那知らないかもです。本当に無神経に思った事平気で言っちゃうですよね。

    • 4月5日
ぽんかーちゃん

姑なんてそんなものです。
私も嫌いですよ(∵`)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます。子どもが産まれるまではお節介な義母だなー。ちょっと常識ずれてるかなー?くらいだったんですが、子ども産んでからはダメですね‼子どもが寝返り、お座りなど出来るようになるまでの過程を見て『可哀想』最近は『お母さん怖いね』ってよーーーく言われます。口出し半端ないです😓

    • 4月5日
がーこ

年寄りってくどいんですよね。(中にはそうじゃない人も居ますが)
それは相手に悪気が無かったとしても言われてたら嫌だと思います。
入院もお泊まりも仕方ない事なので、そんなこと言われる意味が分かりません。上の子を毎回「お利口さんでお泊まりできたね~」って誉めてくれるならまだしも…。
そして下の子にも!冷たいとか口に出来ることがまず信じられません。私だったら間違いなく嫌いだし、怒ってしまいそうです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます。
    子離れ出来ない義母で、平気で無神経な事言っちゃう人です。
    言われた時はスルーだったんですが、後から、何て言ってくれるんだ!と思いました!
    可愛がってくれるのありがたいんですが上の子を離したくない、私になつかせたい感が半端ないんですよね。

    • 4月5日
まる

え!ありえないですね!!!!
私ならもう関わりたくないレベルです(笑)
そんなこと言われたくありません!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます。
    無神経で平気で言っちゃう人なんですよね。何でもしゃしゃりでて来てホントに疲れます!

    • 4月5日