※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆわ
子育て・グッズ

保育園のおもちゃは消毒されていますか?息子が口に入れたので気になります。口うるさい保護者みたいに聞きにくいです。

保育園にあるおもちゃって、消毒とか何かされるんでしょうか、、、?
慣らし保育に通い始めた息子が、ぬいぐるみを口に入れているのを見てふと思いました😓

みんなのおもちゃですし、少し気になります😣

保育園に聞けばいいんですが、口うるさい保護者みたいな気がして聞きにくいです(笑)😂

コメント

ちぴ

1日何回か消毒してると思いますよー

  • みゆわ

    みゆわ

    返信ありがとうございます!
    1日に何回もやっていただけていたら嬉しいです😂

    • 4月5日
 ひい

保育士しています。園によって消毒の仕方は違うかもしれませんがうちの園は1週間に一度熱湯消毒とアルコール消毒していました。保護者からしたら毎日してもらいたいとは思うんですが時間と手間がかかることでなかなか毎日は難しくうちは週一でした。

  • みゆわ

    みゆわ

    返信ありがとうございます!
    さすがに毎日は大変だなと思います😅ぬいぐるみなんて乾かないですよね😓
    一週間に一度でもやって頂けるなら嬉しいです😃

    • 4月5日
のり

基本、毎日、もしくは2日に1回は消毒するはずです‼️布製のぬいぐるみは毎日は出来てないかもしれませんか…園によります😅。。。でも、0歳児クラスは口におもちゃいれる子多いので、徹底してしてると思います💦

  • のり

    のり

    私も保育士です☺︎

    • 4月4日
  • みゆわ

    みゆわ

    小規模保育施設なので0歳児のお部屋が分かれている感じが無いんですよね😓
    0歳児だとより徹底されてるんですね!うちのところもそうだと嬉しいです😂

    • 4月5日
  • のり

    のり

    そうだったんですね💦娘が行っている保育園も2歳児までで同じようにワンフロアです😅昼寝時間におもちゃの消毒は時々しているようですよ‼︎ちなみに、私が働いてる園の系列園です。徹底されてると良いですねー‼️

    • 4月5日
  • のり

    のり

    あ、でもぬいぐるみはしてないかもしれません💦こないだ、娘がミッキーのぬいぐるみ気に入ってるなら、持って行ってー!と言われたので、大きいのだから、洗濯できますかねーて話したら、こないだ持ってきたばかりだからーて話していて…いや1ヶ月ぐらい経ったぞ?(笑)て。

    • 4月5日
  • みゆわ

    みゆわ

    同じですね!うちも2歳までの園です!
    やはり今朝も先生たちバタバタしててゆっくりお話しできる雰囲気じゃなかったので聞けずです😂

    1ヶ月、いろんな子が遊んだミッキーさん、、、洗いたい!😂
    でも、ぬいぐるみを洗うの大変ですからね、、、せめてべちょべちょの部分だけでも洗って欲しいです😭

    • 4月5日
2238

通い始めた保育園のそばを、通う前からたまにとおっていた時、布のおもちゃ類が沢山干されてるのを見かけたことがあります^^さすがに、ずっと何もしないということはないのでは?かといって毎日何かをしてるというのもなさそうですが💦

  • みゆわ

    みゆわ

    やはり毎日は厳しいですよね😓ぬいぐるみなんてなかなか乾かなそうですし😂
    毎日じゃなくても定期的に何かしてくれてる事を願いたいです😅

    • 4月5日
トラ*

その園にもよると思いますが…
週に1度ぬいぐるみを干したり、おもちゃを消毒液で消毒したりするところもあれば、私の知っているところは、ぬいぐるみは本当にたまにしか干してなかったです💦💦
おもちゃも基本大掃除の時だけでした……💦
乳児のおもちゃは、週3で拭いていましたが、それも水拭き💦
消毒液にしましょうと言ったのですが何故か改善されず😵😵

こまめに掃除してあるといいですね……

  • みゆわ

    みゆわ

    やはり園によって違うんですねー😓でもとりあえず何もしないところは無さそうで安心しました😅
    週3とこまめにやっていただけたら嬉しいですが、水拭きは菌に対して何もならなそうですよね😨

    • 4月5日
さぼさん

こんばんは(^.^)
毎日子供達が降園した後に消毒していますよ^^
保育園によっても、違うかと思いますが、ほとんどの所はきちんと消毒していると思います😊

  • みゆわ

    みゆわ

    毎日されてるんですね!素敵です😂
    やはり園によって違いますよね😓うちのところもかーるさんのところみたくきちんと消毒してくれてると嬉しいですが、、、😣

    • 4月5日
ミア

消毒してますよ!頻度や仕方は園にもよりますが、大概の所はしてます😊
ただ集団生活でいろんなお子さん(風邪気味だったり、感染症を保菌してる子)もいたりするので、万が一うつってもそこは自己責任になりますね😅

  • みゆわ

    みゆわ

    消毒してくれてると安心ですが、どうしても菌をもらってくるのは仕方ないですね😂
    まだ病気になった事ないのでちょっと心配し過ぎなのかもです😂

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

元保育士をしていました!
私の務めていた保育園では、お昼寝の時間におもちゃの消毒をしていました!
液体の消毒を使ってひとつひとつふいたり、ぬいぐるみなどは日光消毒をしたり洗濯したりしていました!☺️

心配になるし、ちょっと嫌ですよね😥🤣🤣

不安な事や心配事など保育士さんに気軽に聞いて、全然いいと思います☺️☺️

  • みゆわ

    みゆわ

    お昼寝に消毒してくれてるんですね!毎日やっていただけたら嬉しいです😊
    さすがにぬいぐるみは口に入れるとべちょべちょになると思うのでそのままは正直嫌ですね、、、カピカピになっちゃいますし😂
    今は慣らし中でバタバタしてるみたいなので時期を見て聞いてみます😣

    • 4月5日
ma

0歳クラスならこまめにやってると思いますよ!大きい子たちのは週一くらいだと思います😅

  • みゆわ

    みゆわ

    小規模保育施設なので部屋はわかれておらず、、、こまめにやってくれてると嬉しいです😂

    • 4月5日
ゆきなん

元保育士です(^^)

週に何度かお天気がいい日に消毒や天日干し等はしていましたが、さすがに毎日消毒等はしていませんでした💦
病気が流行っている時は念入りに消毒等行いますが、毎日してる園は少ないのかな?と思います😅
おもちゃを口に入れてたりしたら、除菌ティッシュ等で拭いたりはしていますが…

  • みゆわ

    みゆわ

    園によって違いはあると思いますが、週に何度かでもやっていただけると安心です😂
    確かに!!病気が流行ってる時は特に念入りにやってもらいたいですね😣

    • 4月5日
ママリ

拭いているのを見たことあります。
頻繁には出来ないと思いますが消毒はしていると思いますよ。

色々気になると思いますが子供同士、口に入れたベチョベチョの手でタッチしたりするのでもう割りきった方が楽になります(^-^)

  • みゆわ

    みゆわ

    まだ慣らし中ですが、今の所私は拭いてるのを見た事ないです😭頻繁は無理でもたまに消毒して欲しいです!
    確かに、割り切り大事ですね😓でも、べちょべちょの手でタッチは仕方ないですが、べちょべちょのぬいぐるみはなるべくなら口に入れて欲しくないです😅

    • 4月5日