
外出時の離乳食について質問です。手作りやベビーフードを持参する際の方法や選び方について教えてください。離乳食を増やすための参考にしたいです。
外出時の離乳食について質問です!
①手作りを持って行くときは、どのように何を持って行っていますか??
②またベビーフードの時は、何を選んでいますか??
まだ一回食なので、都合がつく時はあげてから出かけるようにしていたり、その日だけミルクだけにしたりしています。
食べる量も増えてきて二回食にしようと思っていて、離乳食を持参する機会が増えそうなので、参考にさせて頂きたいです!!
- なるみ(7歳)
コメント

★
和光堂の80g×2パック入った弁当?持って行ってます🙋

いのりん@義父母と同居
キューピーの瓶のもので野菜おじやと和光堂の白身魚と緑黄色野菜というドライフードを持っていきました!
100均で買える離乳食に使える小さい容器で、粉ミルクで使うお湯で作りました!
念の為、保冷バックに保冷剤を入れてもっていきました☆
-
なるみ
回答ありがとうございます!!
具体的に教えてくださり、とても参考になります!!!😂🎊
早速離乳食コーナー探してみます!!- 4月4日
-
いのりん@義父母と同居
グッドアンサー感謝です❤
- 4月4日
-
いのりん@義父母と同居
追加ですが
百均いくなら、お出かけ用の計量スプーンもついでに買うのをおすすめします❤
可愛いのありますよ☆- 4月4日
-
なるみ
こちらこそ貴重なアドバイスありがとうございます🎉軽量スプーンですね!😳どれだけ食べたかわからないですもんね😳とっても助かります😂😂
- 4月4日

mog
私は水分量の減る離乳食後期くらいまでは外出時はベビーフードを頼ってました🤗でも、ママ友がスープジャーにお粥を入れてきていて目から鱗でした✨下の子の時はスープジャー買いたいと思ってます!
ベビーフードは和光堂のランチボックスともう一つ瓶とかのおかず持っていってました!離乳食中期くらいからはランチボックス+バナナが定番でした😆❣️
-
なるみ
回答ありがとうございます!!
成る程!!スープジャーですね😳なんだがもう赤ちゃんじゃないんですね😂
うちはバナナがダメみたいなんです💦フルーツならプラス一品にしやすいですね🎊参考にさせて頂きます!- 4月4日

♡kanayan♡
お出掛け先での離乳食は、やっぱり簡単に食べさせられるベビーフードをいつも持って行ってます^_^
西松屋や薬局に売られている
主食とおかずがセットになった
スプーンつきのベビーフードをいつも持っていきます。
使い捨てなので、食べたら捨てられるし便利です!
それと、おやつなども持っていきます。
たまごボーロなど、汚れずに簡単に食べることできますよー
-
なるみ
回答ありがとうございます!!
みなさん、ベビーフードを買う方が多いのですね!おやつは赤ちゃんせんべいを試しているところで、卵ボーロも進めて見ます^_^- 4月4日

あ
ドラックストアとかでベビーフードを買ってました😊
夏場になると腐ったりしそうで怖いので😣💫
-
なるみ
回答ありがとうございます!!
そうですよね!!!衛生的に不安で皆さんどうしているのかと疑問でした💦ベビーフード試してみます😊⭐️- 4月4日

けいまま
これから暑くなるので秋頃までは手作りのものはあまり持ち歩かない方がいいと思います。後期になるまで手作りのものを外に持ち出すことは無かったです。(ドロドロで持ち運びしにくいし、1回目と2回目の離乳食の間しか出かけなかったのもあります…)
ベビーフードは量があまり食べないならキューピーの瓶のものやパウチのものを食べさせてました。後期に入るくらいから和光堂のお弁当のやつを使ってます!
-
なるみ
回答ありがとうございます!!
そうですよね💦普段おかゆなど冷凍してチンしてあげていて、皆さんどうやって持ち運んでチンしているんだろう🤔と疑問でした💦私も離乳食の時間までにお家に帰りたいのですが、義理実家に出掛けるときはそうも行かなくて💦- 4月4日
-
けいまま
義実家に行くとなるとちょっと難しいですね…義実家で食べさせるならお湯で溶いて食べられるお粥やフリーズドライのお野菜なんかがあげやすいかな?と思います(お湯くらい沸かしてもらえますよね〜)
上の方も仰っていますがスープジャーにお粥入れてる人も見たことあります。なるほど!と思いつつ、夏場はちょっと避けたいな…って感じですね。- 4月4日
-
なるみ
そうなんです😂ご理解頂けるのがとても嬉しいです😂お湯で溶くタイプですね!お湯はミルク用の魔法瓶で持って行っているので大丈夫かと思います!!なんだかお出掛けのハードルが下がってきました^_^安心して時間を気にせずに行けそうな気がしてきました🤤
- 4月4日
-
けいまま
私は遠方なのもあり、離乳食を理由に2回食の間行ってませんけどね〜😛
3回食で普通のご飯が食べられるようになるまでうちに来てください〜って言ってました笑
頑張ってくださいね!- 4月4日
-
なるみ
そうなのですね!!離乳食始まったら出掛けるのも本当大変ですよね💦ましてや泊りがけなんて😅正当な理由だと思います!!私もそうやって言えたらいいのですが🤢頑張ります💦
- 4月4日
なるみ
お弁当があるのですね😳離乳食コーナーはサラッとしか見た事が無かったので探してます!!
ありがとうございます!!