※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいこ
子育て・グッズ

4カ月の男の子がお昼寝をしなくなりました。夜は長く寝ているため影響があるかもしれません。同じ月齢の子でお昼寝しない子がいるか、アドバイスを求めています。

生後4カ月の男の子です。
最近になりお昼寝をしなくなりました:;((•﹏•๑)));:
眠そうなのは眠そうなんですが…
途中2回授乳を挟むものの、夜19時から朝7時まで寝てるので、そのせいでしょうか?:;((•﹏•๑)));:
(と、保育士さんから言われました)
同じ位の月齢で、もしくは先輩ママさんでお昼寝しない子方いませんか?もしくは何かアドバイスお願いします!

コメント

conomi *

うちも3カ月ごろからお昼寝しなくなりました!
途中授乳1回挟むものの、20〜8時まで寝ています★
息子の場合手足があったかくなると、眠いサインなので、昼間は抱っこでゆらゆらして長くて30分寝るかな〜〜って感じです。
夜、がっつり寝てくれるのはママからすると助かります!けど、お昼寝もちゃんとしたほうがいいんですかね〜〜??

  • めいこ

    めいこ

    30分でも寝てくれるといいですね♡
    眠いサイン、目を擦りまくってるんですが、寝かそうとするとギャン泣きです:;((•﹏•๑)));:w
    夜寝るのは本当助かりますよね♡欲をいえばお昼寝もお願いしたいです…w
    昼寝の時にも成長ホルモン?が出るって聞いたので:;((•﹏•๑)));:

    • 4月5日