※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
子育て・グッズ

息子がスイマーバデビュー後、苦しそうで笑顔がない様子。どうすれば良いか教えてください。

生後4ヶ月の息子を先日スイマーバデビューさせました!
初日はすっごく楽しそうにくるくる回ったりしていたのですが、その後2日はあごが抜けそうになるというか半分はさまってるというか、なんだか見ていてすごく苦しそうです。
息子自体も笑顔が全然ないので不快なんたと思います・・・
どういう風につけたらうまくいきますか(><)?
なにかコツがあれば教えてください。

コメント

こぽ

うちも2-3ヶ月の頃は上機嫌で浮いてましたが、4-5ヶ月の頃はアゴが抜けてしまって…と言うより、自分で浮き輪の箇所を噛み噛みしたくて、アゴを抜いてしまうので、危なくてしばらく使用をやめていました。

6ヶ月過ぎて、そろそろ顔の大きさ的にスイマーバ抜けないだろうと思ったら、今度は足の力がつき過ぎて、ぐんっと水中で立っちゃうようになって…お風呂で使っていた事もあり、浴槽の壁にぶつかる心配があったので、スイマーバの使用を諦めました😭

  • すもも

    すもも

    なるほど・・・
    たしかに抜けてしまうというより抜いてしまっているのかもしれませんm(_ _)m
    うちもそのまま使わず終わってしまうかもですがもう少し様子をみてみます(´-﹏-`;)ありがとうございました(*^_^*)

    • 4月6日