
同じような方コメントお願いします。うちの子は社交性がありません。す…
同じような方コメントお願いします。
うちの子は社交性がありません。すごく悩んでいます。仲良しの子たちと公園に行っても、みんなは楽しく遊んでるのに、うちの子はぐずぐずで抱っこをいつも要求。仲間はずれ感があります。こういう場合はもうこの子の個性だからと割り切るしかないですよね。どうしようもない、、
公園は特になんですけど常に一緒に遊ぶ時は抱っこと言ってわたしから離れません。ママ大好きなんだなともう割り切れなくなりました。私としては友達と仲良く遊んでほしい。それができない。この子の将来が心配です。同じような人いらっしゃいますか?
- れいな(3歳6ヶ月)
コメント

すもも
まだ一歳半位ですもん。そんなもんですよ。これからです!
それに、その年齢だとまだまだ、お友達よりもママですよ😃
色々なタイプの子もいるし、それはそれで個性としてみてあげることも大切だと思います。
うちも、わりと引っ込み思案でマイペースで。友達同士が遊んでいても自分のペースで💦そんな子ですが、いつも周りにはお友達がいてくれてます!
そんなに自分のお子さんに対して悲観的にならないでくださいね😃

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
まだ1歳5ヶ月だと一緒に遊ぶとかは難しくないですか?😅
うちの2歳の娘も仲良しの子たちと一緒に公園や支援センター行っても、8:2くらいの割合でみんなそれぞれほぼママと遊んでますよ😮💦🐰
そのうち嫌でもお友達と遊ぶようになって、ママとなんて遊んでくれなくなるので今のうちに沢山遊んであげたら良いかと思いますよ☺️💓
-
れいな
よく遊ぶお友達はみんなほぼ同じ月齢でその子達は子供たちだけで楽しく遊んでるのに、うちの子はいつもぐずぐずなんです。なのでうちの子はおかしいんだと思うしかなかったです😭
ずっと悩んでます😭そう言ってくださって少し軽くなりました!ありがとうございます。- 4月4日

miyoxxperth
友達とかとなんとなくいっしょに遊べるようになったのは2歳半手前くらいからでしたよ^_^まだまだ1人で遊んだり大人と遊ぶ感じやと思うので大丈夫ですよ^ ^今は友達の名前を覚えて名前呼んでます(*'▽'*)
-
れいな
そしたらうちの子はおかしいわけではないのですかね😭そう言ってくださる方がいて少しホットしました。私の周りの子供たちはいつも公園で楽しく遊んでいます。それと一緒に遊んでほしいのに、毎日公園行っても常に抱っこで社交性がなさすぎて、、みんな楽しく遊んでるのをみてなんとも思わないのかな?とすごく胸が痛くなります。
- 4月5日
-
miyoxxperth
まわりにもまだまだママの横に座って遊んでるって子いますよ^_^3歳くらいでもべったりでないとダメな子もいますし。まだまだこれからですよ^ ^
- 4月5日

スターク
うちの子も自らはいかない子でしたが、私が他の子を巻き込んで遊ぶので少し距離が近くなるとそのあとは私を無視してお友達と遊んだりしてました。
-
れいな
うちの子は友達が近づいてくると叫んで近づくなアピールをします😢
1人で遊ぶのが好きなようで😢わたしはみんなと一緒に遊んでほしいのに😢- 4月5日
れいな
よく遊ぶ友達はほぼ月齢の子ばっかりでその子達は子供たちで楽しく遊んでるんです。そしてうちの子はいつもぐずぐずで私のところから離れない。うちの子がおかしいんだとずっと思ってました😭