
3ヶ月の娘が咳とくしゃみをしています。病院に行くべきか悩んでいます。
いつもお世話になっています。
3ヶ月の娘が、一ヶ月ほど前から咳とくしゃみを毎日しています。
赤ちゃんはくしゃみをよくするから気にしなくていいと言われたので気にしていなかったのですが、
咳も出てきたし、こんなに長く続くものなのか……?と最近不安になってきました💦
機嫌もミルクの飲みもとても良いですし、おしっこうんちもきちんと出ています。熱もありません。
ちょっとだけゼコゼコ聞こえることがあるのですが、先日の予防接種では「ちょっとゼコゼコしてるかなー」と言われたくらいで予防接種も受けることができました。
指しゃぶりを頻繁にするようになってから咳が増え出したので、そのせいなのかな?とも思うのですが……。
ちなみに寝ているときは咳き込みません。
病院に行くべきか悩んでいます。アドバイスお願いいたします(>_<)💦
- とととん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

yu
うちの子もありました!!
そのくらいから出た日もあれば出ない日もあればって感じでした💦
ミルクも飲むしウンチも出るしって感じでした◎
冬だったんで乾燥が原因だったみたいで今は出てません!
もしずっと続くなら次の予防接種の時にまだ治りませんって伝えてもいいかもしれないですね😂

はなねこ
ゼコゼコは気になりますよね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
うちの子は昼寝前ちょっと咳し始めたかなと思ったら昼寝から起きたら声が出なくなったって事もありましたよ。
心配であれば病院に連れていった方がいいと思います。
例えば小児科ではなく、今度は耳鼻咽頭科に連れていくなど。
-
とととん
コメントありがとうございます❗
声でなくなると心配ですね💦💦
確かに科を変えるというのは手ですね!考えてみます💡
ありがとうございます❗- 4月4日
とととん
コメントありがとうございます❗
そうなんです!まさに!出ない日もあるし、です!
なるほど、乾燥ですか!それは考えていませんでした💦
ちょっと気を付けてあげようと思います💡
ありがとうございました✨
yu
そうなんですよね!それと比べてすごい出る日もあれば!って感じですよね!
もしかしたらデスけど、乾燥が原因かもですね😊早く良くなるといいですね
◎