
子供にイライラし、暴力を振るうことで自分が悪い親なのか悩んでいます。
自分はまともな人間なのか自身がなくなります。
ちょうど2才の息子がいますが、8ヶ月から続く後追いと、1才半から始まったイヤイヤ期で毎日イライラします。
少し前まで児童館通いをして一緒に遊んであげたり頑張ってましたが、
最近は平日ほとんど外にでなくなりました。
今は外に出ると、自分の行きたい方向に行かないと癇癪。
車に興味がでてきて、道路の真ん中で車が来るのをまちます。
危ないので手を引いたり肩を持つと振り切って逃げようとするのでまた危ない。
多分3秒目を離したら死にます。
怖くて外にでれません。
家の中では暴力的でおもちゃで殴られます。
鼻が腫れてます。
今日は自分が発狂してしまって、
うるさい!うるさい!うるさい!
大声で叫びました。
殴られた瞬間に息子を叩きました。
虐待かな、自分は悪い、ニュースにでるような親と変わらないのかなって悲しくなりました。
- そーちゃんまま(9歳)
コメント

r.mama
それは大変ですね💦私も手を上げることがありますよ!危ないこと、やったらいけないことをした時に口で言っても聞かなければ手を上げます。
でも家にこもると余計ストレスたまりません??
支援センターなどにいる保健師や保育士に相談してみてはいかがでしょう?相談がてら他人と話すことで少しは発散出来るかもしれないですよ😄
そーちゃんままはまともです!自信を失くす必要はないですよ!

退会ユーザー
まだ、おもちゃで叩くなんて
本当に大変ですね(´・ ・`)
うちの子も一歳半ぐらいまで
よく頭を叩かれました。
わたしは、お尻を叩き返してました。
それでも、何度もするなら
おもちゃ取り上げて
おもちゃで手を叩くなどもしました。
これが世の中では虐待と言われるか
そんなことは、知りませんし
興味もないですが
他所様に迷惑をかけてはいけないと
そうゆう躾をしました!
車の通る道路を出るなら
三輪車?などに乗せるのはダメですか?😭
-
退会ユーザー
こうゆう物なら乗ってくれませんか😭?
うちの子は、これの
違うキャラクターですが
乗ってくれてるので😭😭- 4月4日
-
そーちゃんまま
これ!
いいですね!
目からウロコです!
ベビーカー乗ってくれないし、持って行くのも怒るし、抱っこすると暴れて腕が筋肉痛なんですが、
これはいいかもしれません!
しかもアンパンマンが大好きなので😍
来週ちょうど誕生日なので!
これにします!
全然思いつきませんでした!
本当にありがとうございます😊- 4月4日
-
退会ユーザー
少しでも親子でストレスフリーで
過ごせるように祈ってます\❤︎/- 4月4日

退会ユーザー
息子もそんな時期ありました!
嫌になっちゃいますよね💦
人目も気になるし‥危ないし‥
その頃は抱っこ紐で抱っこか、お菓子でつってベビーカーに座らせないと出かけられませんでした。
うちはたまたまそんな時期に歩いて5分のところに小さな支援センターができたので、そこに通って先生に愚痴って救われました。
今でも言うこと聞かない時もありますが、手をつないで歩いてくれるようになりました!
皆さんが仰るように、支援センターや市役所の保健師さんなどに相談できると良いのですが‥
-
そーちゃんまま
みんな通る道なんですかね!
ちょっと落ち着きました😞
人目もすごい気になります、
頑張れとか、お疲れ様とか声かけられて… 恥ずかしいです。
抱っこ紐いいかもしれません!
そうか、抱っこ紐がありましたね!
やってみます!
明日抱っこ紐で児童館にいってみます!
児童館近いんですが、最近は辿りつけずにいたので…😩
うちも手を繋いでほしー😫- 4月4日
-
退会ユーザー
男の子は私たちが予想できない動きをしますからね💦
私もこの前、息子が車に載ってくれなくて苦戦してたら通りすがりの先輩ママさんに「がんばれ〜」って言われました!笑
家の中にいるとお互いストレスがたまりますからね🤔
早く落ち着くと良いですね☺️- 4月4日

トマト
イヤイヤ期タグから来ました。
同じように自分を責めていたところです。
わたしはフルタイムで働いていて、今日久し振りに2人きりの休日を過ごしたのですが、本当にしんどかったです。
そーちゃんままを本当に尊敬します。1日で根をあげてしまいそうなわたし。もっとダメです。
一昨日から突然何も食べなくなり、気に入らないとわたしをバシバシ叩くように。。
お互い無理せず、力を抜いて育児できるといいですね😭
そーちゃんまま
ありがとうございます😭
ちょっと落ち着きました、
手を上げて後はひどく落ち込んでしまいます。
でも必要なことってありますよね!
家にこもって2人ともストレスです😞
そうですね、相談できるところを利用してみたいと思います!