※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なないろ
子育て・グッズ

遠出の宿泊に必要な持ち物や心構えについて相談です。特にお風呂グッズについて悩んでおり、必要なものやお風呂の入れ方についてアドバイスを求めています。その他、持ち物リストも提示しています。

宿泊ありの遠出の場合、持ち物や心構えは何が必要でしょうか?
外出するのは生後3ヶ月半頃、行き先は新幹線で3〜4時間で、ホテルに宿泊します。1泊目は実母と実妹、2泊目は実母が一緒です👩‍👩‍👦(2泊とも違うホテルです)

特に悩んでいるのはお風呂グッズです🛁💦普段は泡タイプのベビー用の全身シャンプーを使っていますが、ベビー用ソープや洗面器、バスタオルを別で持って行った方がいいのか…。また、洗い場がない(バスタブのみ)場合、どのようにお風呂入れてあげればいいのでしょうか😱
今考えているものを挙げますが、アドバイスがあったら何でもいいので教えてください✨よろしくお願いします😊✨

・着替え(3日分+2日分)
・ガーゼ(10枚くらい)
・おくるみ
・オムツ替えグッズ(オムツ40枚、おしりふき1パック、マット、ゴミ袋)
・ベビーカー
・抱っこ紐
・爪切り、ヘアブラシ
・ベビークリーム、日焼け止め、ベビーワセリン
・授乳ケープ

生後3ヶ月で2泊3日外出することへのご批判はご容赦ください😭🙏💦

コメント

まる

娘が3ヶ月になる少し前に主人と3人で1泊2日の旅行へ行きました!
車で片道2時間ほどの場所でしたが、娘の様子を見ながら休憩多めで行きました!
私が持って行ったのは、
・着替え(2日分+1日分)
・バスタオル2枚
・ベビー用ボティソープ
・ガーゼ10枚(お風呂用含む)
・オムツ替えグッズ(オムツ20枚、おしりふき1、ゴミ袋)
・抱っこ紐
・ベビーミルクローション、ワセリン
・授乳ケープ
といったところでしょうか?
荷物になりますが、ボディソープは必須です。洗面器はさすがに持っていけないなと思い、シャワーを弱めに出して温度を確かめながら優しく流しました。後ろから掛けるとびっくりしますが、見えるところからゆっくり掛けるとうちの娘の場合は平気そうでした!
洗い場がないのは困りましたね😣
なないろさんがバスタブに座って膝の上で洗ってあげた後、お湯をためながら浸かるとか…?
役に立ちそうなコメントができず申し訳ないです…(*_*)

  • なないろ

    なないろ

    ご家族での旅行いいですね☺️✨とても詳しく書いていただきありがとうございます😭❤️とても助かります💕

    やはりバスタオルとベビーソープは必要ですよね✨荷物に加えたいと思います‼️膨らませるタイプのベビーバスを持ってるので、それを持っていくことも考えてはいるものの、果たして使えるスペースがあるのか…😂あと、生後1ヶ月から使ってないので私の手とベビーバスが耐えられるかも心配です😅💦

    • 4月4日
  • まる

    まる

    ベビーバスを置くスペース、微妙ですね(*_*)
    1日くらいならお風呂入らなくても大丈夫と助産師さんにアドバイスをいただいたことがありますが、今回は2泊ですし季節的にも厳しいですよね〜😣😣
    今回はご旅行ですか?もちろんお子さん第一ですが、毎日育児がんばっていらっしゃるのですから、なないろさんも楽しんできてくださいね😊

    • 4月4日
  • なないろ

    なないろ

    ベビーバスについてはホテルにも相談してみようと思います🛁✨
    今回は結婚式への出席と92歳の祖父(娘から見たら曽祖父)へ顔見せです👶💕優しいお言葉わかけていただき、ありがとうございます😭✨

    • 4月4日
にこ☆

車ではいけないのですかー??
新幹線だと…赤ちゃんも疲れてしまうし、もし泣いてしまった時の親のストレスもハンパないと思います😱
それと、バスタオルは持って行かれた方がいいと思います!
宿泊先の布団が重い場合もあるので、バスタオルを布団代わりにすることもできるし、ちょっと寝かせておくときにも下に敷けるし何かと便利ですから!
よだれもそのくらいになるとうちの子はいっぱい出たのでガーゼは多めがいいかと!

  • なないろ

    なないろ

    具体的な地名を出すと、東京→岡山→大阪→東京の行程です🚅なので車移動は考えていません😭一応、多目的室付近の最前列or最後列で指定席を押さえました😉

    やはりバスタオルは必要ですね✨ホテルで借りられるかなと思っていました💦娘もすでにヨダレ多めなので、ガーゼ&スタイを追加しようと思います‼️ありがとうございます😊💕

    • 4月4日