

紫千
甘味を覚えてしまうと本来栄養を取っているミルクの飲みがますます悪くなってしまう恐れがあります(^_^;)
ミルクの飲みが悪い原因として哺乳瓶の乳首が合わない、ミルクの味が合わないなどが考えられますので変えてみたらいかがですか。

♡叶望mama♡
完ミですか?
混合ですか?
ミルクも母乳もあげないでジュースなんてあげたら栄養とれないですよ!

はなまよ
病院に行った時に聞いたことあります‼︎
うちもお茶はあまり飲まないのですがアクアライトは飲みます‼︎
アクアライトは水分の吸収率がとても高いので問題無いようですよ👶
下痢気味の時もお茶は緩くなるから飲ませないようにと言われましたが、アクアライトは沢山飲ませてもいいと言われましたよ👌🏼
-
真里奈
アクアライト飲ましてみます(^_^)
- 10月13日
-
退会ユーザー
アクアライトの注意書き?に栄養補給の飲料ではありません、とあるので、飲ませたとしてもミルクは飲ませてくださいね!!
他の方もおっしゃってますが、乳首部分を替えたら飲む可能性があります!
ジュース類は離乳食のあとで十分なので!!- 10月13日

みーみーず
やめた方がいいかと思います💦
余計ミルクなど飲まなくなりそうです(^◇^;)
あまり気分的に飲みたくないのかもしれないですね!
おしっこやうんちは出てますか?
ミルクの種類を変えたり、乳首を変えて試してみたらどうですか?
まだまだミルクや母乳の栄養が必要ですよ😊

とと
やめた方が良いです。
ジュースなんてあげたら余計ミルク飲まなくなりますよ!
しかも将来太りやすくなると医者に言われたことがあります。
皆さんが言うようにミルクや哺乳瓶の種類を変える事をおすすめします!

ちびポン
ミルクですか?母乳ですか?
三ヶ月で飲まないならジュースは飲ませない方がいいです。
その時期は少しづつ遊び飲みするようになったりしますし、おしっこや便はどうですか?悪くないなら授乳間隔をもう少しあけてみるといいですよ。

ぱんぱんパンダ
真里奈さを
3ヶ月で甘いジュースはまだ早いと思いますよ。
粉ミルクでしたら乳首をかえてみると飲んだりしますよ。
うちは母乳実感のが気に入ってました。

はなはな花
個人差があると思いますが、3ヶ月頃になると満腹中枢が発達してくるので、飲む量が減ってきているのかもしれませんね。
真里奈さんがお住まいの区役所内にある、子ども家庭支援課みたいな所に保健師さんが居るでしょうから、ジュースの事など相談されてはいかがでしょうか?

さくちゃん
ジュースの甘さに慣れると離乳食で苦労することもありますよ。
特に苦味のある野菜を受け付けなくなったり‥。
ミルクをほぼ必要としなくなった頃には麦茶も受け付けず毎日ジュースで水分補給する羽目になることもあります。私のママ友の子供にそういう子が多いです。もちろん歯が生えてくると虫歯になります。
どちらにせよまだまだミルクが栄養なので、代わりに飲めるものを探すのではなく時期が過ぎるのを待つかミルクの種類や乳首を変えてしっかり飲んでもらうように工夫したほうがいいです。離乳食始めてからも、ミルクが中心な時期が長いです。
そうなった時にミルク飲まない、ジュースしか飲まないとなるとまずいと思いますよ!
コメント