※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤔
お仕事

仕事でのストレスが胎教に影響して悩んでいます。家計を考えると仕事を辞められず、辛いです。

愚痴らせてください。フルタイムで働いてますが、仕事で嫌なこと言われたり、ストレスが多いし、気にする性格なのでずっと悩んでしまいます。一人目妊娠時はフルタイムで働いてなかったのでストレスがほぼなかったですが、二人目妊娠の今はかなり毎日ストレス感じて胎教にも悪いです、、。泣きたいです😭😭赤ちゃんにも申し訳ないです。仕事辞めたいけど、やめると家計が、、、😖

コメント

deleted user

嫌なことを言われたりというのは、具体的にどのような事を言われるのですか?

  • 🤔

    🤔

    ありがとうございます。上司と他の部署との板挟みです。他の部署の方に色々仕事の仕方について怒られてますが、こちらは上司に従っており、上司がこう言いました、、とは言えずです

    • 4月4日
  • 🤔

    🤔

    それとあまり仲良くない人たちから、本当に働く必要あるのか、子供作って仕事辞めて専業主婦になればとか、プライベートのことも色々言われてストレスです。こんな方々今までの職場にいませんでした、、。

    • 4月4日
猫LOVE

嫌々働きながら、密かにほかの仕事探した方がいいかもしれないですね( ;´Д`)私も仕事でのストレスが半端なくてイラッとしてます(^◇^;)

  • 🤔

    🤔

    ありがとうございます。とりあえず産休に入るのでそれまで頑張れと自分には言い聞かせてます。産んで少し落ち着いたら他の仕事探してみます。僻地で全然働く場所がないのでそれが難点です😂

    • 4月4日
メレブ

わたしもそうでした…💦
フルタイムで勤務。倉庫業なので
体力仕事。上司やスタッフ関係のストレスで
産休に入る前は爆食いしてて
産休入ってから痩せました(笑)

ストレスでお腹が張りやすくなったり
するので早く産休に入ったり
話しやすい上司に相談したほうが
いいですよ…💦

  • 🤔

    🤔

    ありがとうございます。本当ギリギリまで働こうかなと思ってましたが最近ストレスがすごいんで早く逃げようかなと思います。それと同時に産休中に他の仕事も探すようにします。ストレスよくないですよね。子供に影響ないか心配です

    • 4月4日