※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

母の入院で、病院の先生と話す際、普段のかかりつけ医と話してほしいと言われた女性が、不満や疑問を感じています。病院の先生の対応に戸惑いを感じています。

母が精神病院に入院したのでお見舞い、先生と話してきました。今後のことも話したいと言ったら普段のかかりつけの先生と話してください。
そちらの先生と決めてくださいと言われました。
確かにそうだと思うのですがこちらで入院してるのに普段のかかりつけの先生と決めてくれと言われてえっ?となりました。
正直全くわからないからこっちが聞きたいぐらいと言われてしまったこと、そのほかにも冷たいなと思うことが多々ありました。病院の先生というのはそういうものなのでしょうか?なんだかモヤモヤしました。

コメント

た

お母様のこと心配ですね。
どういった状態で、どれぐらいの入院期間になるかなど、詳しいことがわからないので何とも言えませんが、、
今後のこと、というのは入院中の治療のことを相談したかったのか、退院後の生活のことを相談したかったのかで、回答も変わってくるのかなと思いました。
先生は退院後のことを相談されたと思って、かかりつけ医と決めてと言ったのかなー?と思いました。
どちらにしろ、その先生の態度は印象悪いですね、、☹️💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    母自体は入院する治療は今は必要なく自宅での薬治療での対応で大丈夫なそうなのですが一緒に暮らす母の姉も精神疾患で今回お酒を飲んで暴れ母に暴力を振るい、避難といった形で入院させたそうです。なんだかなーと悩んでいるのにそんな対応でもっとあれとなりました。

    • 4月4日
ちゃななママ

精神科で入退院の相談員やってました。

主治医もそれぞれで患者の服薬調整や入院期間の判断などはしますが、退院後のことはかかりつけのクリニックの主治医と相談してねという人もいるかもしれませんね。
あと忙しい先生だと中々時間を取れないので親身に対応してくれないこともあります。

一番は病院の地域連携室にいるケースワーカー、相談員に相談してみるといいです。
そこなら様々な相談に乗ってくれて、助言ももらえますし、必要であれば今の主治医とかかりつけの先生との架け橋になってくれたり、面談などの機会も設けてくれると思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    相談の際にも次の患者さんがいるのでと言われたので忙しい方なのだなーとは思いましたが電話でケースワーカーさんと話して数時間後に先生から電話がありこっちの病院ではわからないからかかりつけの病院とで決めてくださいと言われて💦
    ケースワーカーさんと話していることがあるのでというとそういう話は全部最終的に僕のところに来るのでと言われてしまってこんなもんなのかな?と気になりました。
    相談員をされていたということなのでコメントいただけて心強かったです。

    • 4月4日
  • ちゃななママ

    ちゃななママ


    上の方への返信コメントを読ませ頂きました。
    精神科の医師はあくまで病気の治療をする人なので退院後の生活に関する相談ならば、お母様の障害課担当ケースワーカーに相談してみたほうがいいと思います。
    必要なら世帯分離なども検討したほうがいいのかもしれません。
    今は精神障害のグループホームなどもありますし、そういった施設を紹介してもらうのもいいかもしれません。
    (ただグループホームは人気なので、入れないこともあります。)
    他にもアパートを借りることもありだと思いますし、その場合の経済的な心配事なども相談してみるといいと思います。
    私は実際にお母様やお姉さんの状態を詳しく知ってるわけではないので的外れな意見もあるかと思うので、参考例の1つとして考えてもらえれば幸いです😊

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです!ちゃなママさんに教えていただいたことを相談したく午前中に電話していて、
    その時は最初から最後までケースワーカーさんが対応してくださりにちゃなママさんに教えていただいたことなどはやってもらえるのか?一緒に探してもらえるのか?どうかを話していました。
    実母の地域の保健師さんに連絡を取ってもらえるというところで話が終わったところ、数時間後に入院先の先生から電話がありそういうことはかかりつけの医師と相談してください➡︎ケースワーカーさんとこういうことになっているのですがというとそういうことも含めてケースワーカーと話したことは自分に全て話が来るのでもろもろのことは決めてから相談して下さいわかりません!と言われて???こんなもん?とモヤモヤしていました。
    もともと保健師さんと話が進んでいたのに先生から電話があるなんてビックリでした。
    長々とすいません。
    迷惑でしたら返信不要です!!

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい!
    もともとケースワーカーさんと話が進んでいたのに先生から電話があるなんて です。

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    今回のモヤモヤは昨日直接会った時のこと、このことは先生と話すことではなくケースワーカーさんだったということがこちらでわかったので間違いだと感じました💦
    もう一つのモヤモヤは今日ケースワーカーさんと話していたのに先生から電話がありわかりません!担当医と話して下さいと言われたことにありました。昨日の件しか書いていなかったのでわかりづらくすいません。

    • 4月4日
  • ちゃななママ

    ちゃななママ


    なるほど。
    スニフさんは入院先のケースワーカーさんに相談したら、地域の保健師さんに相談してくれることになった。それを知った入院先の担当医がスニフさんに電話してきたということですね。

    スニフさんが不信感持つのもわかります。
    スニフさんが悪かったというよりケースワーカー、担当医、保健師の連携がうまくいってないのが原因かもしれないですね。

    このまま退院して自宅に戻るのではなく、環境を整えてから退院したいですよね。
    ただ今の時代は長期間入院はだめになっているので、病院としては病状は問題がないなら早めに退院して、そこからかかりつけ医と相談してほしいということなのかもしれません。
    病院のケースワーカーの力不足なのか、医者に逆らえないパワーバランスの問題などもありそうですね。

    そういうことなら病院のケースワーカーさんに保健師さんと直接連絡したいと話して、連絡先を聞いて相談してみてもいいかもしれません。

    施設などは基本的に役所のケースワーカーを介さないと入所できないので、どっちみち相談するのはいいと思います。

    いい方向にすすむといいですね。

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    わかりやすく説明、優しいコメントありがとうございました!
    地域のケースワーカーさんと直接話した方が良いとわかったので方向性が見えて安心しています。
    病院もこういうものだとわかったのでモヤモヤもしょうがないんだなと思えるようになりました。
    病院の詳しい事情なども全くわからなかったので勉強になりました!
    本当にありがとうございました😊

    • 4月4日
  • ちゃななママ

    ちゃななママ


    お役に立てたなら良かったです😊
    私自身も病院のこういう体質が合わなくて退職しました。
    そして今も精神障害の方の支援に携わってます。

    同じ月齢のお子さんがいるなかで、お母様がこのような状態なのは辛いと思いますが、今は相談窓口もたくさんありますし、周りの専門者に相談してチームとして働きかけるのが大事です。ご家族だからといって無理は禁物です。
    いい方向にいくことを願ってます。

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    こういう感じが当たり前なのであればハズレに当たったんだなーと諦められました。
    この病院とは退院したら関わりがないので新しい転居先を見つけて良い方向に持っていきたいと思います!
    本当にありがとうございました。
    専門知識がないとわからないところで質問してもわかりますよね?と言った対応この病院は好きになれません。
    ちゃななママさんのお仕事に対する姿勢とても素敵だと思います!

    • 4月5日
おったまげ

退院後のことなら、かかりつけ医に相談するのが一番じゃないですか?
入院中の治療のこととか、病気についての質問なら答えてくれなきゃ困るけど😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そういうものなのだなーとわかりました😊今後のこととは退院に向けて話したいということだったのですが入院先の先生は退院後のことだと思ったかもしれないですね💦

    • 4月4日