※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

授乳に関する悩みを抱えている2ヵ月の母親がいます。赤ちゃんが直接おっぱいを吸わないため、搾乳してミルクをあげていますが、うまく飲ませられず困っています。母乳相談室でもうまくいかず、直母の方法やコツを知りたいそうです。

2ヵ月の母親です。
直接、おっぱいを吸ってくれず、
助産師さんの所に、相談に行ってきました。
今は、搾乳して飲ませて+ミルクをあげています。
助産師さんには、
『飲み方が分からないから嫌がってるんだと思う』と言われ『授乳する前に、少しでも良いから、おっぱいを吸わせて下さい』と言われ吸わせて居るのですが、泣きわめくのですが、少し吸おうとするのですが、先の方だけとか、私が、おっぱいを手で口のサイズに合わせてチュパっと少し吸えるかな?と言った感じで、吸えてるとは言えない状況です。
母乳相談室も、購入して飲ませて居るのですが、時間は掛かるし殆ど減らなくて、飲ませ方が合ってるのか分からないですし、かなり大きな口でアヒル口にしようとすると口を動かしにくいのか、飲みにくそうですし、飲めてません。
使われてる方、使われてた方、
どのぐらいで、直母出来るようになりましたか?
母乳相談室のコツなどあれば教えて頂きたいです。
どこまで加えさせれば良いのでしょうか?
かなり加えさせないといけないみたいですが、みんながみんな加えれるもんなんでしょうか?口の大きさなどあると思うのですが、加えれるもんなんでしょうか?

コメント

かりめろ

もうすぐ2ヶ月の完母です(^^)
飲ませ方は、横抱きですか?
私は、最初うまく飲めない時期は、ラグビー抱きをしていました。赤ちゃんの鼻がふざがれにくいのと、口に垂直に、入りやすいので徐々に飲めるようになりました。
1ヶ月頃に横抱きも練習して、いまは、横でも上手に飲めるようになりました。
うまく飲めてないと、不安になりますよねー(;o;)体重は、増えてますか?

まお

母乳育児推しの病院で産んだ時は、とにかく乳輪が見えなくなるくらいに押し込む!と教わりました!
私の場合は胸が張りすぎて子供の口元が見えずフットボール抱きという方法がうまくいきました!

助産師さんは指でおっぱいの先を押し潰しながらタイミングを計り、赤ちゃんが口を開けた瞬間グワッと押し込み
吸い付くまで頭を押さえつけてました(´ω`)💦
荒く見えますが、確かにこれが手っ取り早かったです笑


赤ちゃんにとってはもちろん苦行というか、疲れる事だとも教わりましたね(´ω`)
哺乳瓶を知ると、やはり楽な方がいいと泣く子も多いと思います。

もちろん月齢があがれば吸い付く力もつくので直母も夢ではないですが、
哺乳瓶に慣れすぎると難しいのでとにかく練習あるのみかと(´ω`)

deleted user

なかなか吸ってくれないと、ママも疲れちゃいますよね。体重は増えてますか?

娘も生後1ヶ月くらいまでは吸う力が弱くて、ミルク足しながらなんとか直母であげてました。
助産師さんの母乳指導の時は、赤ちゃんがギャーギャー泣いてもわめいても、乳輪まで口の中に無理やり入れ込んで、頭抑えてましたね。無理やりで可哀想…っておもいましたが、そうするとチューチュー吸ってくれて。結果的には2ヶ月頃から飲む力もついてきて直母になりました。だんだん月齢上がってくると吸う力も強くなるので、とにかく毎日何回も吸わせて練習させてあげるといいですよ。