
病院側からナプキンMサイズ10枚入りを持参するよう言われました。入院中は母が必要なものを持ってくると言っていますが、ナプキンのサイズや枚数はどれくらいが適切でしょうか。
連投失礼します🙇
病院側からナプキンMサイズ10枚入りを入院カバンに入れといてください。と言われたんですが…多分破水の時に使うとは思うのですが、実際どれくらいあった方がいいですか?
入院中は、母がナプキン等必要な物はすぐ持ってくから!と言われたのでそんなに必要ないですかね?
Lサイズで一袋持ち運びできる小さいサイズのやつでも大丈夫ですかね?
枚数よりもナプキンのサイズが大事ですか?🤔
- マママ(6歳)
コメント

moyu
産後の悪露用じゃないんですか??

退会ユーザー
私はこれを用意しました😉✨✨✨
-
マママ
あ、それちょうど実家に大量にありますw
- 4月4日

退会ユーザー
破水ではなく悪露ですよ。
産後は産褥パッド(夜用ナプキンよりももっとすごいやつ)が必要なので、
少し落ち着いたらナプキンにしていきます。
悪露がどれくらい出るかわからないので、準備しておくに越したことはないです。
-
マママ
病院で緊急の時もあるから用意してね~って言われて…😂
- 4月4日
-
退会ユーザー
ん!
ナプキンMサイズということは、産褥パッドのことですね。
ナプキンでは到底足りませんよ💦
ドラッグストア売ってないかも。
アカチャンホンポには確かありました。
なので病院で買わないといけないです!!- 4月4日
-
マママ
え、そうなんですか!😩💦
ナプキン家にあるんですけどー…って聞いたらサイズ等見て大丈夫そうだったら家にあるやつで大丈夫ですよーって言われて…😓
でも、チラッと病院の売店見たら…普通のナプキンしか置いてなかったです…💔- 4月4日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
同じのしか置いてないなら買いたくないですね(笑)
私は出血量が平均の4倍以上だったので…
出産しないとどれだけ悪露出るかわからないですし。
入院セットや準備物リストの中に産褥パッドありますか?
あればそれでいいのかなぁ…
何せ今お家にあるナプキンと、産褥パッドあれば安心です。- 4月4日
-
マママ
産褥ショーツ(最低2枚)+生理用ショーツ(枚数)なら準備物リストに書いてあります😂
入院セットにはお産用ナプキンLサイズ(5枚)、Mサイズ(10枚)って書いてあります🙇🙇- 4月4日
-
退会ユーザー
「お産用ナプキン」=産褥パッドです!!
Mサイズ10枚なら、先生の言ってた数と合ってますね。
売店よーく探したら、普通のナプキンと似たパッケージで必ず売ってるはずですよ。- 4月4日

🍞
入院5泊6日でしたが
お産パッドL②M①
生理ナプキンL①
使い切りました😂
破水以外にも産後の悪露で使いますよ!
ナプキンで受け止めきれない量をお産パッドは受け止めてくれました😆笑
-
マママ
ということは、とりあえずナプキンは夜用の超ビッグサイズを常に常備しといた方が良さそうですね😂
- 4月4日
-
🍞
とりあえずお産パッドと生理ナプキンたくさん持ってけばいいかと!
足らなくて困るより余って持って帰る方が楽なので!
ナプキンなら夜用のビックサイズで大丈夫だと思います☻
お産パッドは西松屋やアカ本、まれにドラックストアにもありますよ!
思いの外出血しベトベトが気持ち悪くて頻繁に取り替えてました!- 4月4日

mi
産後の悪露用だとおもいますよ💦
ナプキンの夜用でいいと思います😊
最初は多いし、痛みがあるとトイレにも簡単に行けないので、大きいのがいいと思います😊

エリザベス
産褥パッドデカイの数枚用意しましたが出血量が予想以上に多くて病院で買い足しました😭たくさん用意しといて間違いないものだと思います!

QI2107
産後の悪露のためのナプキンだと思いますよ!
悪露はしばらく出ますし、こまめに替えてほうがいいので枚数は欲しいと思います。
サイズに関しては、産後2日目くらいはまでL使ってましたが、そのあとMにした気がします。
Lでもいいと思いますが、Mのほうがいいのか病院に聞いてみてもいいかもしれませんね。

ぽろねーぜ
お産用パッドのことですか?
主に悪露で使いますよー。私は陣痛中に高位破水が起こったので破水でも使いました。
少し出血が多かったらしくて、お産用パッドLサイズ(広げみるとわかるんですがめちゃめちゃでかいです)を4枚重ねて付けられてました😃
入れといてくださいと言われたならその数もしくはそれ以上入れといたほうがいいと思いますよ!産後助産師さんに下着につけてもらいますが、そのときにMが使いやすいとかかもしれません。
-
ぽろねーぜ
生理用ナプキンでもOKな病院ならそれでいいと思うんですが、私の場合助産師さんに尋ねたときに「お産用パッドは生理用ナプキンと違って裏の粘着力が弱いから重ねてつけたりできるので、産後すぐにつけさせてもらうときにつけやすいんです。お産用パッドは必ず指定数用意してくださいね。」と言われました!
- 4月4日

どなるど
産褥パッドMサイズですかね🎵
私は会陰切開の傷が生理ナプキンだとギャザーに当たって痛かったので、産褥パッドの方が快適に過ごせました❗
生理ナプキンはお母様が持ってきていただけるのであれば、どこでも売ってるのでそこまで必要ないかもですね🎵

ふー
破水用では無くて出産後の悪露だとおもいますよ
デカいいのと中ぐらいからあった方がいいです!
枚数は入院の日数にも寄りますが
1袋ずつずつあれば安心だとおもいます
マママ
いや…なんか、今日の検診が終わったあと可能なら病院の売店でナプキンを買って帰ってください。って言われて…😖
でも家にナプキンあるし、わざわざ売店で買わなくてもいいかな~?と思って買わずに帰ってきました😂
確か緊急用の時もあるからどうのこうの~…って言われました😓
moyu
悪露用じゃないんですねー珍しいですね😅
正産期には、突然の破水に備えて、外出するときとかは、夜用ナプキンは持ち歩いていましたが、入院用っていうのはあまり聞いたことなかったです💦
破水だと、夜用でも間に合わなかったり、ほんのちょっとだけだったり、いろいろですね。
産後にも使えるし、夜用を用意しておくといいかもですね。
マママ
でも最後の最後に産後悪露もあるのでナプキン使いますよ~って言われて…んんん?!って感じです😓
moyu
では破水と悪露、両方に使う感じですかね💡
気になるようでしたら、次回もう一度病院で聞かれてもいいかもですね😊