※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園に春から通い始めた娘がいます。警戒心がつよく、もともとお友だ…

幼稚園に春から通い始めた娘がいます。

警戒心がつよく、もともとお友だちに自分からガンガン行くタイプでない娘から固定の子の名前が最近聞かれるようになりました。

昨日は室内遊びのときは遊んだけど、お外遊びになった時にその子が別の子と手を繋いでいて、娘も一緒に(三人で)手を繋ぎたかったけれど、嫌だと言われたそうです。

ご飯を食べながら
嫌だって言われたんだよねぇ。
と悲しい表情で寂しく呟いてました。

嫌だって言われた後は仕方ないから1人で砂場で遊んでいたと。

はぅぅ…
と母は胸が締め付けられました🥲笑

3歳さん、その時の気分で手を繋ぎたくないこともあるだろう。別に意地悪な気持ちはないだろう。
その子だけに固執するのではなく、いろんな子と出会うんだよ。

といろいろ理解しています。
けど、その姿を想像すると、胸が締め付けられました🥹

頑張ってるんだなぁ…
これから母の知らないところで、小さな社会で揉まれていくんだなぁ…

今までのように横にくっついてその瞬間にフォローしてあげたい…でもそうすることはできないし、それが彼女にとって必ずしもいいことではない。

分かってる!
分かってるけど…!!

まだまだ未熟な母です😇

自分が幼稚園のときに友だちに嫌なこと言われたの悲しくて覚えていて、その時先生が助けるどころか、悲しくて怒ってるわたしに「静かにしなさい」と叱ったことも傷ついた思い出としてあるので、余計に心配しちゃう。笑

一緒に強くなりたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に強くなりたいというお気持ち、すごく素敵だし私が娘さんだったら嬉しいなぁと思います☺️
アドバイスしたいなとか次はこうしたらどうかなとか私も親として考えるけど、子供にとってはうんうんと否定せずに温かく話を聞いてくれるお母さんが、何よりの味方なんじゃないかなと思いました🌸

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    自分がまずは一番自分を好きでいるんだよ、あなたは素敵な人だからね、と毎日話してますが、難しい女社会、この子が深く傷つかないようにと心から願って心配でなりません😭笑
    話を聞いてほしい、必ず味方でいてくれると思って貰えるように心がけようと思いました🥲

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も今年年少さんです。うちは保育園ですが、、
この間朝送って行ったら娘が一緒に遊ぼうとした子に「私この子と遊ぶから!」と振られてしまって泣きそうな顔してました😭
悲しいね、あそこに〇〇ちゃんいるよ!誘ってみよ!って宥めましたが、、、もう目うるうるで親としては辛い気持ちになりました😭
子どもから話を聞くのも辛いですが実際目の当たりにするのもメンタルきました😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はぁぁ😭
    そんな、目の前で見たら胸が締め付けられますね😭
    どうか深く傷つけないでハッピーに逞しく毎日過ごせますように🥲

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこして離れなかったのでこのまま帰ろうかと思ったくらいです😭笑
    でもその後すぐ一緒に遊んでたりもしますから子どもの世界って本当すごいです、、、😇
    逞しく成長しながら過ごしてほしいですね🥲

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかる…!
    わたしも同じ状況なら、よし、今日はママといよう!ママがいるから大丈夫よ!と言ってしまいそうですよ🥹
    我が子も「今日は違う子を遊びに誘ってみよっと!」と力強く登園していきました…
    引きずる母とは大違いです😇笑

    • 9時間前
すず

仕方ないとわかりつつも
🥺🥺🥺て気持ちになりますよね😂
上の子はもう小学生になりましたが
いまだに強くなれません😫
本人にはそういう時もあるよー!
みんながみんな思った通りには
ならないもんね💦
嫌だったね!
次またうまく遊べるといいね!
気にするなーて軽く答えますが
内心は次は嫌な思いしませんように🙏
って願ってしまいますが
やはり親より子どものが
強くなってるなーと
かんじてます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃわかります😭
    小学生になっても、きっと中学生になってもですね…😭😭
    親の願いは子どもが笑顔で楽しく幸せに過ごしてくれること、ただそれだけですね。
    心強く支えていきたいものです🥲

    • 9時間前
  • すず

    すず


    ずっとだろうなと思います笑
    ほんとそうなんですよね💦
    そのためにずっと
    そばでフォローしてあげたいって
    思ってしまいますが
    子どもは子どもの世界を
    楽しんでいるんですよね😫💦
    お互い心を強く持ちつつ
    全力で子どもを
    愛しぬきましょう👍笑

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもは子どもの世界を楽しんでる。はっとしました🥹
    心強く!🥹

    • 9時間前
初めてのママリ🔰

分かります😭
うちも下の子が年少で、この間手を繋ぐの拒否されてるの見て胸が締め付けられました😭
上の子でこのぐらいの年齢の子は深い意味ないし、下の子も多分他の子にやる事だってたるだろうしとは思っても、我が子が悲しそうなの見る辛いですよね😭

子どもは後引く事なくケロッとしてたりしますが、親の方が気にしてます。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります、わかります😭
    頭では3歳だからと分かっていても、我が子の切ない姿。胸が締め付けられるんですよね😭
    娘も「今日は別の子を遊びに誘ってみよっと!」と力強く登園していきました😅
    いまだに引きずるわたしとは全然違う。笑

    • 9時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    娘さん頼もしい〜👏🩷
    本当親の方がモヤモヤしてます😶‍🌫️笑
    我が子を見習いたいですね。😂

    • 9時間前