
コメント

るーちゃん
ウチも半年から保育園に預けていたので、お気持ちわかります。不意に今何してるんかな?とか大丈夫かな?とかずっと考えて何も手につきませんでした( ˙-˙ )でも楽しそうにしていたり、保育園で覚えた事をお家でしてたりするのを見て少しずつ楽しんでくれてる!と思えるようになりました!

ねこ
私も昨日から慣らし保育です!
9:00に預けて10:30にお迎えだったのですが、昨日は寂しくて家に帰ってきてから号泣しました 笑
今日は帰ってきて予防接種の予約したり日記書いたりバタバタしてたらあっちゅう間にお迎えの時間に😳
明日からは11:00お迎えなので30分延びるけど頑張れ!って送り出します!笑
-
ぷー
コメントありがとうございます!
泣きたくなりますよね😭私も考えるだけで泣けます。笑
色々家のことしてたら気がまぎれるかな!?- 4月4日

退会ユーザー
うちも今年から保育園です。昨日は保育園に送って、1人家に帰ってきて、ポツンと置いてあるオモチャを見て…泣きました。もー、寂しくて😢その後は気を紛らわすように家事、離乳食のストック作りしてました。あっという間に、お迎えの時間になりました☺️
-
ぷー
コメントありがとうございます!
もう想像するだけで泣けてきます😭寂しいですよね…自分で決めたことなのにいつまでもうじうじしてます😨💦
私も家のこと頑張ります!!- 4月4日

korochan
みなさん、頑張っている方がいて励みになります。
私も慣らし保育園4日目。5.5時間預ける予定です。
とっても寂しくて夜眠る息子を横目に涙が溢れました。
息子なりに慣れようと頑張ってる姿勢も見られるし、保育士さんもとても良い人です。
私はヨガのインストラクターで、慣らし保育中はヨガしたり、離乳食のストック、夕食作りしています。
本当は今しかない息子の成長をずっと見てたい気持ちです。
無い物ねだりなのかなぁ〜
ずっと、お家にいたら、家事に追われて息子の遊び相手をする時間もあまりないでしょうし…保育園で遊ぶ方が有意義なのかなぁ(^^)葛藤ばかりです。
ぷー
コメントありがとうございます✨
大丈夫か心配になりますよね😭保育園で楽しんでる姿をみたら安心できそうですね(^ ^)私も慣れるように頑張ります😭