
コメント

mama
通院してる病院では、注射から24~36時間後に排卵と説明ありましたが、キキララさんの卵胞が注射関係なしに排卵するタイミングだったんですかね😅⁉
注射打つにあたってなにか検査されました?

ゆき(o^^o)
私の場合ですが、HCG打つときにはすでに、排卵検査薬が強陽性なので、排卵まで12時間くらいです。
あくまで以内、、ですから、、
-
キキララ
36時間以内って幅広すぎて難しいですよねー!
HCG打つ2日前の夜にタイミングを取って、昨日取らず、今日も取れるか微妙でして。。昨日排卵であれば2日前のタイミングでちょうどいいかなと思いながら(o^^o)
ありがとうございました😊- 4月4日

ゆき(o^^o)
打つ前に、排卵検査薬が反応しているか、卵胞何ミリで打つかも重要な気がします。
標準サイズで排卵(18ミリ~22ミリ)
私の場合、22ミリ排卵みたいですが、19ミリでなんとか24時間越えられるか否かで、21ミリだと12時間です。。
自分排卵が出来るのであれば、むしろ打たなくていいんですよね、、
私の場合、自力排卵できるかつ、黄体ホルモンもしっかりでるので。
黄体ホルモンはプロフィール見ていただくとわかりますが、お休み以外はほぼ毎月調べてます。
-
キキララ
詳しくありがとうございます!しっかりいろいろな検査をされていて素晴らしいです!!
その時の卵胞は25ミリ排卵検査薬は少しだけ反応程度でした。
私自身何ミリで排卵するのかわからないのですが、25ミリはけっこう育ちきってる気がします。
ですが排卵検査薬は。。。でも12時間で排卵することもあるんですね!とても参考になりました(o^^o)- 4月4日

ゆき(o^^o)
むしろ、25ミリだと育っているというより、腫れている可能性もゼロじゃないと思います。
クロミッド等、使われていますか?
-
キキララ
生理5日目からクロミッド を飲みました。25ミリだとまずいですかね?😱未知ですみません!
- 4月4日
-
ゆき(o^^o)
可能性はゼロではないとは思いますが、あまり良くない気はします。
まれに、誘発しなくてもその大きさになったり、その大きさでも環境さえ整っていて、タイミングがあえば、妊娠できる人もいるみたいですが、、- 4月4日
-
キキララ
ありがとうございます!
あまり期待はせず高温期を過ごしたいと思います(*^^*)- 4月4日
キキララ
やっぱり36時間以内ってのは0から36時間以内ではないのですね(^◇^;)その前に排卵検査薬はしていますが、少しだけ陽性っていうレベルでした。卵胞は25ミリありました。今朝少し体温が上がったのは気のせいなのかなー!初めてなので気になって気になって😄昨日注射なら、今日あたりが排卵ってことですよね!
ありがとうございました!