※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイマイ★
子育て・グッズ

息子が初めての保育園で泣いていて、私も辛い。何かできないかと悩んでいます。

さみしい。。慣らし保育というのがない保育園なので初日の昨日から8時半〜15時まで。
泣いてる息子…たまらん…何かしてないとさみしくてこっちがおかしくなりそうです!
なんなら少し病みます!笑

コメント

ひめぽん

慣らし保育、無しなんですね…
めっちゃ、不安になりますよね…
うちは、さっき預けて今日は、11時までです。
もう、迎えに行きたいですよ(笑)

  • マイマイ★

    マイマイ★

    ほんとに!もう迎えにいきたいです!笑

    • 4月4日
koz

私も昨日から慣らし保育がない保育園で預けています(;_;)時間帯も全く一緒で今朝も号泣していてとても共感したのでついコメントしてしまいました 笑 明日から仕事復帰なので18時までです(;_;)可哀想で不安ですが、子どもの最初の試練😢!一緒に頑張りましょう😭💕

  • マイマイ★

    マイマイ★

    ほんとに泣きそうになります!笑 わたしだけじゃなくて同じ思いのママがいてよかったです!明日から仕事なんですね!!頑張ってくださいね😭💖

    • 4月4日
ぺこ

うちも慣らし保育なしです💦
毎日泣き叫ばれて…私まで泣きそうになるので先生に任せてそそくさと退散して、涙ぐみながら車運転して帰ってきてます😭
帰ってくると娘が遊んだ痕跡が残っているので、それでまた涙ぐむ毎日!笑

  • マイマイ★

    マイマイ★

    ほんっとにわかります。😭たまらんですよね😭😭😭はやく抱きしめたいっ!!!笑

    • 4月4日
はじめてのママリマン

慣らし保育ないんですね。不安ですよね…
保育士さんが、「多少泣いても限界きたら疲れて寝るんで大丈夫です」とかさらっと言ってきて…
いやいやいやいや…限界まで泣かせないでやってくれって思ってます

  • マイマイ★

    マイマイ★

    保育士さんからしたら慣れたもんなんでしょうね😭😭親からしたら可哀想におもえますよね。。😭😭

    • 4月4日