※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママR&K
ココロ・悩み

上の子が足の痛みで泣き叫び、下の子も起きてしまい、イラ立ちから子供に手を出してしまった母親が、自分の行動に気づき、子供を抱きしめ謝罪。過去の虐待体験から子供への怒りを反省し、母親としての在り方について悩んでいます。

さっきの出来事です…。

下の子を寝かしつけていて寝た頃
まだ起きていた上の子がいきなり
「足が痛い」と、泣き叫びはじめた。
最近たまに痛がるので成長痛かなと…。
その泣き声で下の子も起きてギャン泣き。
せっかく寝た下の子が起きてしまった
イラ立ちが先にきてしまい
「うるさい」「泣かなくていいから」「寝なさい」と繰り返し
それでもギャンギャン泣くので苛立ちが増し
子供を力任せに引っ張って自分の元に近寄せました。
子供はきっと叩かれると思ったのでしょう…
「ごめんなさい」「ちゃんとできる」と繰り返しました・・・

そこでハッとしました…

子供を抱きしめ謝りました。
「怖がらせてごめんね」「痛かっただけなのに起こってごめんね」って
足をさすったり冷やしてみたりしたら
今やっと寝ました。

子供は足が痛くて泣いていだけなのに…
謝る必要ないのに…怖がらせてしまった

普段から口で何度も言っても分からないと手を出してしまいます。
怒鳴ってしまいます。

私は虐待されて育ちました…
親にされてきたことをしている自分がいます。

子供の事はもちろん自分の命より大切だし
愛しています。とっても可愛く思っています。


こんな母親に育てられ
子供はどんな子に成長していくのか…

ほんとうにごめんなさい。



質問ではありませんが
同じような方いたりするのかな…
他の人だったらどうしていたのかな…
母親のあるべき姿ってどんなかな

コメント

レンルー

私も自分が疲れている時、同じ事があればイライラすると思います。お疲れ様です。
私も親から手を上げられたり、言葉で色々言われたり等で育ちました。
でも最近、うちの息子に言葉で何度言っても分からない時、叩いてしまう時あります…調子に乗っちゃって息子に言葉が全く届かず、制御不能になる事が多々あって…
私も親と同じ事してる、叩きたくないのに…って毎回思います。だから、せめて毎日大好きを伝えています。
でも、ふと周りのお母さんはどうしているのか、よく考えます。
回答にはなっていませんが、自分がされて辛かった事、絶対にしないって決めていた事を自分がしてるって辛いですよね…
私は叩いたあと、すごく心が痛みます。

  • 2児ママR&K

    2児ママR&K

    ご回答ありがとうございます。
    最近を振り返ると「叱る」ではなく「怒る」が多かった気がします…。2人目が生まれて自分に余裕がなくなり、そのとばっちりが上の子に行ってしまっている気がします。本当に申し訳ないです…寝顔見て反省する日々です…。それでもまた1日が始まると同じことを繰り返しています…
    「大好き」を伝えるのは大切ですよね。
    私もなるべく伝えるようにしています…
    自分が親に愛されていると実感したことがなくて不安だったので…
    怒られても「自分は愛されている」と思っていてくれたら、こんな私みたいなダメ親に育てられてもいい子に育ってくれますかね…

    • 4月4日
  • レンルー

    レンルー

    わかります。私も下の子が出来てから余裕が無くなって、怒るが増えました。
    私は親から愛情とはかけ離れた言葉の中で育ちました。だから、せめて言葉で大好きは伝えています。
    今日、保育園に行った息子が保育士さんに「○○ね、お母さん大好き」って言っていたみたいで…こんな私でも好きなんだとウルっとしました。よしっ、今日は怒らないぞって決めた数時間後には怒りましたが💦
    本当に怒られるけど自分はいていい存在って思って育って欲しいです。

    ちなみに、私の甘えかもしれませんが「怒ってしまうのは、それだけ子供と向き合ってる証拠」って言葉に救われています。

    • 4月4日
カープベビー

わたしも虐待されて育ちました
そして今子育てをしています

絶対にこんな親になるものかと
心に決めて子育てをしていますが
それでもたまに
聞き分けが悪く態度も悪い長男にたいして
手を挙げてしまうこともあります

しかし長男は
ぼくが悪かった、ごめんねママと
先に謝ってくれます
私が先に謝らなければいけないのに

このままではダメだと思い最近は
どちらも気分がよくなるように
合言葉を作りました
「ママ!いつも頑張ってるね」
「○○くん!いつもありがとうね」
お互いにこうやって言い合って
イライラや疲れを忘れさせています

そして私が一番大事に思っていることは
あーまた怒ってしまった。
あーまた大きい声を出してしまった。
それを素直に謝ることです。

  • 2児ママR&K

    2児ママR&K

    ご回答ありがとうございます。
    長男くん、とっても素直でいい子ですね!
    ちゃんと理由があって納得できるように叱っていらっしゃるから、子供にもちゃんと伝わっているのかなと思いました!
    私なんて自分の都合で怒って子供を怖がらせて「ごめんなさい」って言わせてしまって…
    ほんと最低な母親ですよね。
    息子さんとの合言葉いいですね♡♡
    理想的な親子関係です!

    • 4月4日
ノアルカ

下の子が足をぶつけた時に痛いね~とさすってあげたのですが、何も無い時でも足を出してきて、さするニコニコします。
触れてほしいだけなのかもしれませんね➰
下の子にどうしても手がかかる時期だから、赤ちゃん返りの一種かもですよ~
うちは7歳離れてますが、1人で寝てたのに急に恐い夢見たから一緒に寝ようと潜り込んでくる時期があり、こんなに年の差があるのに赤ちゃん返りがあるんだ~とビックリしましたぁ。
寝る前に上の子に10秒ほどギュッとすると気が済むようで大人しく1人で寝るように戻りました。
寝る前のギュッ、試してみて下さい!
誰もが育児に悩み完璧な人いないと思うので、落ち込む事はしないように生きてます

  • 2児ママR&K

    2児ママR&K

    ご回答ありがとうございます♡♡
    なるほど、足を痛がるのは赤ちゃん返りなのかもですね!!いつも突然なので、眠くなってきて構ってもらいたくて言ってるのかもしれません(´・ω・`;)
    寝る前にぎゅっとする習慣を付けてみようと思います♡♡
    ありがとうございました( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 4月9日
みんみ

育児って、うまくいかないことばかりですよね…💦

以前保育の仕事をしていましたが、大学の授業で、親から虐待されていた子どもは、自分が親になった時に同じように虐待してしまう確率が高いみたいです!!
自分ではしつけのつもりでも、他の人から見たら虐待って思われることもあるし、どこまでがしつけでどうなると虐待になるかは人それぞれだと思うんですが、2児ママR&Kさんが娘さんに手を出してしまったら、娘さんが親になった時に子どもに同じことをしてしまう可能性もあるので、カッとなったらこのことを思い出して、冷静になれるように頑張ってください🎶

こんなことを言いながらも私自身2人目を年子で産むので、生まれたあとは育児に余裕がなくなって、娘に手を出しちゃうこともあるのかな〜と少し怖いです💦
なので、今現在2人の育児をしている2児ママR&Kさんを尊敬します😊✨
娘さんの将来のためにも、手を出すことが減りますように…❤️

  • 2児ママR&K

    2児ママR&K

    ご回答ありがとうございます♡♡
    やっぱりそうですよね…。
    たまに頭をよぎるんです。
    この子も母親になったとき同じ事をして同じ悩みを持つのかなと。
    そうならないように私が変わらなきゃダメですよね。何度も何度も反省して気をつけよう!と心に決めているのに…繰り返してしまう。姉も同じような感じで私よりもずごく激しく叩いたり蹴ったり…怒鳴ったり…すごくて児童相談所の人が訪ねてきて子供一人一人と話しをしたりして、施設に保護されそうになったことがあり…私も人事ではなく、激しく手をあげたりはしませんが気持ち的にはそのくらいカッとなってしまいます。姉が児童相談所の方に言われたのは怒鳴るのも虐待だと。。。
    正直そんなに冷静な母親がいるなんてありえるのかな…って思っちゃいましたが
    子供にとって大人に怒鳴られたら恐ろしいことですよね…。
    子供の今後の人生を私は背負っていることをちゃんと意識しなければいけませんよね。

    頑張ります!!

    • 4月9日
  • みんみ

    みんみ

    こんにちは( ¨̮ )あれからどうですか??

    お姉さんも同じように悩んでいるのかもしれないですね💦
    虐待はいけないこと!!してはダメなこと!!とわかっていても、その時はそんなこと考えられないから辛いですよね( .. )
    ふと我に返った時に、後悔してごめんね〜😣ってなるのが虐待なので、直そうと思っても簡単に直せるものじゃないので、本当に難しい問題だと思います💦
    それと、お姉さんの虐待の方が気になってしまいました💦児相の方が子ども一人ひとりと話をしても、子どもは虐待されることよりも、親と離れることの方が辛いので、私がいい子じゃないからママは悪くない!!と必ず言います!!
    1度、虐待相談窓口(189番)に電話して相談したり、育児の悩みを聞いてもらうだけでも少しは変わると思うので、もし本当に悩んだ時は、利用してみてください!!
    ちなみに、日常的に虐待されている子は、大人が子どもの前で手を上に振りかざすと、頭や顔を手でガードするようになってしまうので、そうならないためにも、頑張ってくださいね✨

    • 4月10日