
コメント

ぱた*
シングルではないんですが…
妊娠中にユーキャンで保育士とりました⭐*

まりな
シングルの時は子育てと仕事で
資格を取りたいと思っても
余裕がありませんでした💧
私の知り合いから聞いた話ですが
ユーキャンは書かれてる通り
あんまりだったみたいです(´Д`;)
高いお金を払って教材を買ったものの
最初にドーンと沢山の教材を送られてきて
ヤル気がなくなってしまったとか…
メリットとしては自分のペースで進められるってところですかね!
私の知り合いは逆に
今日は疲れたから明日でいいや…が何日も続き
大量の教材が家にホコリかぶっていると言っていました💧
-
Jyajyasuke
お返事遅くなりすみません。
その、教材がドーンとって所で何か満足してしまいそうな気がします(笑)
本当にとりたいっ!て資格なら頑張れるんだろうけど、、、- 4月15日

ママ
うちの母親は元々歯科衛生士で、別居してから介護系の資格をいくつか取って転職しましたよ。歯科衛生士は子供の休みに対応して貰いにくいので。
学校には通わず家で勉強してました。ユーキャンだったのかはちょっと分かりませんが💦
-
Jyajyasuke
やっぱり介護職は、お給料は安いけど需要はありますもんね、
友達も離婚して介護の資格取ってました。- 4月15日
popopo
保育士、ユーキャンで取るのできますか?!??
実際働けますか???←すみませんっ横から失礼致しました(´・_・`)
ぱた*
とれましたよ~⭐
ただ、受験資格を満たしていないと受験できないので受験資格は確認したほうがいいかと思います(*´;ェ;`*)💦💦
実際に保育士で働いています*
popopo
かしこまりました( ^ω^ )
❤️
Jyajyasuke
お返事遅くなってすみません。
ユーキャンでとったんですね💕
受験資格と言うのは、保育士試験を受ける際にってことですよね?
実際に働いてはるの凄いです👏
Jyajyasuke
いえいえ、情報を共有出来て嬉しいです😊
ぱた*
そうですね☆!
実際に試験を受けようとしたときに、自分に受験資格があるかどうか で受けられるかどうか決まります(>_<)💦💦
勉強して、いざ受験しようとしたときに “受けられません”になってはもったいないので…🤔
ご出身 京都なんですが??🌸
方言、素敵ですね~💕
Jyajyasuke
遅くなってすみません💦
勉強して、いざ受験で受けれないのはショック過ぎますよね😵
出身は神戸なんです⚓️笑