※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままさん
お仕事

扶養内で働くためのシフトの考え方について教えてください。計算が難しくて困っています。

扶養内でパートで働きたいのですが、
月にどれだけ働けばいいか考えて
シフト組みますよね?

どうやって考えたらいいですか?
今計算してましたが頭がゴチャゴチャで
わけがわからなくなってきました🤮

コメント

mama👧💜

年にいくらまでの扶養入られてるのですか??

  • ままさん

    ままさん

    まだ扶養に入ってなくて、これから扶養で働きたいと思ってます!

    • 4月4日
さくら

私は年間103万におさまるようにしてて、
103万÷12ヶ月=8万5千円くらいなので
月8.5万でおさまるようにしてます( ¨̮ )
時給×時間=日給。8.5万÷日給=何日働けるかで決めてます。分かりにくくてごめんなさい🙏

  • ままさん

    ままさん

    なるほど!!
    わかりやすいです❤️
    当てはめて計算してみます!
    ありがとうございます😊

    • 4月4日
いく

優先順位をつけてはどうでしょう?
扶養内なら月8万で96万なのでこれを目標に考えるとー
時給にもよりますが、時給900円の場合、月、88.8…時間までの労働時間、さらに4週で割ると、週に22.2…となります。
さらに週5日で割ると4時間ちょっとですね!

保育園は短時間ですか?
預けられる時間にもよりますが…

私は週2〜6で働いてました!
シフトなので自由でしたし、お昼過ぎまで働いて迎えに行って公園で遊ぶ日もあったし、逆に18時過ぎまで預けて仕事してた日もあります!
保育園預けて自分の時間も作っちゃったし、旦那とのデートの時間も作ってました(´∀`*)笑

  • ままさん

    ままさん

    わかりやすくありがとうございます😊
    4時間くらいが目安ですね🤔❗️
    今まで正社員でフルで働いてたんですがここにきて仕事がクビになり…😡求職中なんですがパートの扶養内にしようと思ってまして👏☺️
    いくさんみたいに時間に余裕ができると毎日楽しく過ごせそうですね❤️デートの時間大事です!笑

    • 4月4日