
国保についての質問です。旦那は社会保険、私は扶養。個人経営なら国民保険。月の保険料や税金について教えて欲しいです。自分で貯めて払うのか不安です。
国保について教えてください😔
旦那は今有限会社に務めてい社会保険です。
私は専業主婦をしているので扶養に入ってます!
仕事を変えようかなと言っていて
その会社が個人経営です!
ということは国民保険ですよね??(><)
その場合私と旦那の保険で月いくらくらいかかるのか、
また、市民税村民税はどのくらいなのか、
おおよそでいいので教えていただけませんか?😭
仕事を変えたいのは好きにしてって感じなんですけど、
国保って自分で貯めといて払うのかなって思ってるので
そーだった場合にやっていけるのかの不安しかないです!
長くまとまりない文でごめんなさい!😓😓
- かな(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

あかちゃん
個人経営でも従業員の数とかによりますが、社保完備もありますよ✨

ママリ
国保なら県と年収によってかなり差があります!
子供の分もかかります💦
そしたら多分かなさんも国民年金になりますね😭😭
-
かな
県と年収も関係してくるのですね!!
とりあえずはじめて見ないとわからないですね(~_~;)
教えてくださってありがとうございます✨- 4月3日

もす
https://5kuho.com/html/chigai.html
年齢や収入に寄って算出されるのでここではお答えできることが少ないかと思います。リンクを貼りましたので飛べませんがご参考までに。
-
かな
そーなのですね!!
全くの無知ですいません😭😭
リンクありがとうございます✨
子どもが寝てから調べてみようと思います(^^)
教えてくださってありがとうございました!- 4月3日

さつまいも
家族経営の会社で働いていて、従業員は私だけですが社保ですよ🤗
-
かな
そぉーなのですね!!✨
なんとなく社会保険がいいなぁって思うので
旦那に詳しく聞いてみます!
教えてくださってありがとうございました♡- 4月3日

ゅぃ
国民年金は収入関わらず、一律16500円ぐらいで、国保は収入によりです。
市県民税は、合わせると収入の10パーセントぐらいだったかと。
目安手取り15万で約90000円弱程でした。
奥様も週にバイトで20時間働けば、社保加入出来ます。旦那さんのおやすみや仕事上がりにバイト出来たらそれで社保に加入した方が多分支払いは、安いかもです。
-
かな
ありがとうございます!!
保険関係って難しくって😭😭
丁寧に教えてくださってありがとうございます✨
私もそのうちは働く予定なのでそーしたら安くなりますね😌💖- 4月4日
かな
コメントありがとうございます✨
そぉーなのですね!私のおじいちゃんが個人経営で国保だったのでそーだと思い込んでました!教えてくださってありがとうございます!