※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chel**
子育て・グッズ

子どもの髪の毛が乾かず、次の日ボサボサになる問題。寝かしつけ中に乾かす方法は?

ワンオペお風呂の髪の毛(母親の)問題です。

主人の仕事が交代制のため、一人で子どもをお風呂に入れることがあります。
我が子はとにかく自分に視線が向いてないと嫌な甘えん坊ちゃん。(笑) 少し目を離しただけで大泣きで、お風呂に入れるのも一苦労です。

お風呂から上がり、着替え、髪の毛をタオルドライして授乳→寝かしつけなのですが、寝かしつけている間に髪の毛はほぼ乾いてしまい、次の日はものすごくボサボサです。タオルで頭を巻いていても同じです。

子どもを泣かせたまま、ドライヤー待っててもらうしかないですかね?それか潔く諦めるか…

髪の毛は肩につかないくらいの長さです。切りっぱなしボブのイメージです。
何か解決策はありますか??

コメント

まる

私も髪ボサボサです!ドライヤーの間待たせていると
寝つきやすいタイミングを逃してしまい、なかなか寝てくれなかったことがあるので😂笑

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    私もそれが怖くて、自分の髪の毛を諦めています😭(笑)

    • 4月3日
deleted user

タオルドライのあとに洗い流さないトリートメントを使ってみたらどうでしょう??

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    それは盲点でした!
    今日試してみたいと思います(о´∀`о)

    • 4月3日
ぱーら

私もタオルドライですが、ボサボサになりませんよ😊

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    毛質とかにもよるんですかね〜💦

    • 4月3日
  • ぱーら

    ぱーら

    トリートメントしてますか?

    • 4月3日
  • chel**

    chel**

    ヘアオイルをつけて乾かしてます!タオルドライで乾ききれなかった分を、後からオイルつけてドライヤーで仕上げてるんですけどボサボサで💦(笑)

    • 4月3日
まなてぃー

朝もご機嫌ななめだったりしますかー?わたしは夜乾かすのは諦め、自然乾燥とかです😅
朝はわりと機嫌良かったりするので髪巻いたりできるので朝濡らしてドライヤーとかどうですか✨
巻く余裕ないときは帽子や結ぶのでおちついてます笑

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    朝はサッと化粧するのをなんとか待ってられるくらいです(⌒-⌒; )
    濡らしてドライヤーがやっぱりいいですかね!

    • 4月3日
カヨスケ

私、抱っこ紐しながら乾かしていました(笑)

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    抱っこひもすれば間違いなさそうですが、私が面倒くさがりで😂(笑)
    首がすわれば、スリングとかでもいけますかね♪

    • 4月3日
ベッツィーになりたい🧚‍♀️💫✨

視界に入る位置で
全然乾かしてますよ😂
何をやってるか見えれば
不安な気持ちはしないと思います!
風邪引いても返って大変なので
少しでも風を当ててます!

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    そうですね(o^^o) 試してみたいと思います♪

    • 4月3日
あもされ

赤ちゃんが、お昼寝している間に頭だけ洗っちゃったらどうですか😊

夜は赤ちゃんと一緒に入って、体だけ洗えばいいので、楽ですよ😊

私は、お風呂自体、お昼寝中に一人で先に入ってます😊

なので、ドライヤーしてスキンケアまでゆっくりしてますよー😊

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    お昼寝、ラッコ抱きじゃないと寝ないんですよ〜😭
    夜がまとまって寝るので、寝かしつけてから入るのもアリかもしれないですね…勇気がいりますが…!!

    • 4月3日
サヤカ

ドライヤーしてみて、その音で赤ちゃんが気を取られたらいいんですけどね😅タオルドライ→授乳→さっとドライヤー→寝かしつけとかどうですかね⁉︎
うちも、お風呂は1人でだったのと寒かったので、お風呂上がりはミルク飲ませるまでが限界でした😅それでも寒かったですけど💦
そこまでやってる間にだいぶ乾き始めてるので、ドライヤーも少しで終わりました。

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    やってみると、意外とドライヤーの音が好きだったりするかもしれませんね(๑>◡<๑) やってみたいと思います♪

    • 4月3日
kaeちゃん

私も毎日、1人でお風呂入れてます😭✨

うちの子もかまってちゃんで日中も常に抱っこです😅

私の場合は髪乾かしてます😊✨
ドライヤーの音で意外に泣き止む事もありますよ❤️
泣いてる時もありますが😅ちょっと待っててもらいます😅

でも、リンスインシャンプー使ってるので結構きしきしです😅

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    日中常に抱っこ、一緒です😭可愛いけど愛が重い…ってなりますね💓(笑)

    ドライヤーで泣き止む子もいるみたいですね!やってみたいと思います(о´∀`о)

    • 4月3日
アポロ

私も主人が泊まりの仕事もあるので気持ちわかります!
娘の時はロングだったので娘が寝てからもう一度お風呂に入って洗ってました〜♬寝落ちして洗えず過ごすこともありましたが…🙀
二人目の今はまだ沐浴ですが、二人目に備えてショートボブにしました💇‍♀️
お風呂上がりに髪の毛のオイルをささっと塗っておくだけでも自然乾燥後の髪違いますよ✨

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    寝てからお風呂だと一番楽なのですが、勇気がわかなくて😭💓
    オイルは家にあるので、やってみたいと思います!

    • 4月3日
くーちゃん

私もそんな感じですよ🌀旦那が夜いないと大変ですよね😣自分は裸になりながら子供の服を着させてたりが当たり前になりました(笑)私はもう洗面台までいかずにリビングで髪の毛を乾かしてます(笑)子供も髪の毛が多いのでドライヤーで乾かすついでで(笑)泣いててもドライヤーするときは子供には悪いけど泣かせてて待っててもらうしかないですよ😣

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    泣かせる勇気も必要ですね💦挑戦してみたいと思います(*^_^*)

    • 4月3日
pes

お風呂あがってすぐに、流さないしっとり系のトリートメントつけて、またタオルでくるんでみるとか?それから、赤ちゃんのケアして赤ちゃんをバウンサーとかに乗せて、見つめ合いながらドライヤーとかはダメですかね?

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    どちらもやったことがないので、試してみたいと思います。具体的に教えていただいて、ありがとうございました😊

    • 4月3日
ゆちゃ

1人でお風呂、自分のことは後回しになっちゃいますよね💦

寝かしつけてから、くしでとかしながらドライヤーとかはどうですかね?
それか泣かせちゃうけどドライヤーでささっと乾かしたり…。

私、子どもの着替え終わらせたあとリビングで髪乾かしてます😂
様子みてダメそうなら切り上げてます💦

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    くしでとかしながら…いいですね!やってみたいと思います(о´∀`о) 様子を見ながら、大切ですね♪

    • 4月3日
e.

毎日濡れたまま寝てました🤣
ぼさぼさなのでオールバックにしてくくってました

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    私もたまにやります(笑) 無造作ヘアーの域をこえてます😂

    • 4月3日
ゆっちゃん

私も同じだし、めんどくさがりやだからなんにもしてないですが…
タオルドライして洗い流さないトリートメントとかヘアオイルをささっとつけておくのはどうですか??
さらにくしをぱぱっととおすことができれば自然乾燥してもだいぶマシなのでは!?
やっとことないのにすみません(;_;)

  • chel**

    chel**

    回答ありがとうございます!
    それならできそうです(*^_^*)やってみようと思います♪

    • 4月3日