
3ヶ月の赤ちゃんが夜5〜6時間寝るようになり、おっぱいが張って困っています。搾乳機を買うべきか迷っています。手動と電動どちらがいいでしょうか?
3ヶ月を過ぎて夜5〜6時間まとめて寝てくれるようになって嬉しいのですが、おっぱいがガチガチに張ってしまいます。1ヶ月の頃に乳腺炎になっているので、またなったらと思うと怖いです。今のところ息子が起きない時は手で絞っていますが、すごく時間がかかるので搾乳機を買うべきか悩んでいます。搾乳機だと絞る時間短縮して睡眠時間に充てられますよね?皆さんどうされてますか?また、買うなら手動と電動どちらが良いですかね?
- りまま(7歳)
コメント

あるぱかさん
私は手動ですが、いっぱい出るなら電動が楽かなと思います。
私も買うの迷ってましたが、買ってよかったです!

はじめてのママリ
私も悩みましたが絞るとまた生産されて本当にいたくていたくて💦ただ手絞りだと私はつまりやすかったので手動の搾乳器を数回使いました。それ以外はパンパンのまま起きるまで我慢をしてこどもに飲んでもらい、母乳が残っててまだ張ってる時もありましたが軽く服の上から押して母乳パットに出すようにして調整しながらなるべく生産されないようにしていました。
そうしているうちにいつの間にか張らなくなりました。
おっぱいトラブル本当に恐怖ですよね💦
近くにケアしてくれるところがあれば相談に行くのも良いと思います😊
-
はじめてのママリ
また、絞った母乳を飲ませるなら搾乳器必要だと思います(^ー^)私は捨てていたのであまりいらなかったかなーとしまいこんであります💦
- 4月3日
-
りまま
そうなんですよね、絞るとまた生産されますもんね😢やっぱりギリギリまで我慢して調整していくことで張らなくなっていくんですね💡私は母乳けっこう出るので絞ったやつを後で飲ませることはないと思います!となると搾乳機迷いますね!(笑)ほんとおっぱいトラブル怖いです💦丁寧な返信ありがとうございます🙏🏻
- 4月3日
-
はじめてのママリ
今は卒乳に向けて数日に1回どうにもならないときにあげている感じで普段はふにゃふにゃなのですが(笑)それでも授乳しているときはよくでているのがわかるくらいです(;´д`)
搾乳器は洗うのもめんどくさくてあまり使わなかったのもあるんですが💦
結構高いので母乳パットに出すようにして調整してみたり、するのもいい方法かもしれないです😊母乳パットの消耗が早く洗って使えるものも検討したのですが考えてるうちに自然にはそんなに出なくなりました!- 4月3日
-
りまま
卒乳の時期なんですね〜!よく出るのって羨ましがられますけど管理が大変ですよね💦
確かに洗うの面倒くさそうです😩
母乳パッドはすでに洗って繰り返し使えるタイプのものを持っているので、それに出してみるのもいいかもですね〜ただガチガチの状態から手で搾るのって結構大変なんですよね😂迷います〜💦私も早くあまり張らないおっぱいになりたいです✨- 4月3日
-
はじめてのママリ
絞ると言うよりガチガチの部分を手のひらで押してる感じです💦
母乳パット洗ってつかうやつどうですか??
質問してしまいすみません、とても気になっています- 4月3日
-
りまま
間違えて新しいコメントに書いちゃいました!下をご覧ください!
- 4月3日
-
はじめてのママリ
詳しく教えていただきありがとうございます!今後の参考にさせていただきます✨😌✨
- 4月3日
-
りまま
こちらこそありがとうございました😊✨
- 4月3日

りまま
ローズマダムの布製母乳パッドっていうやつをアマゾンで買って使ってるんですけど、まぁまぁですね😢やっぱり吸収力は使い捨てタイプには全然かないません!私は母乳量多いんですが大量に漏れるタイプではないので事足りてますが、たくさん漏れる人には向かないかもです💦買うなら他のブランドの方が良いと思います💡
りまま
母乳の量は多い方です💡やっぱり電動だと寝ぼけながらも楽に絞れそうですよね😂迷った末に買ってよかったと思われたんですね!私も検討してみます🙏🏻