
平成31年4月生まれ、ってどう思いますか?7月から解禁予定なのですが、運…
平成31年4月生まれ、ってどう思いますか??
7月から解禁予定なのですが、運良く授かれると来年の4月生まれになります。
5月から新元号になるのであれば、4月生まれは学年で一月だけで、どうなのかなあと考えてしまい排卵日狙うのを1ヶ月ずらすか悩んでいます🤔
わたしの姉は平成元年の3月生まれで学年の中でも少数派だったのですが、若いと思われるしよかったと言います。しかし、今回は逆パターンになるので、特に女の子の場合かわいそうかなと😭
わたし自身平成生まれなので一緒なのは嬉しいのですが、みなさまの意見を聞かせて下さい( ;∀;)
あえて狙ういう方がいらっしゃればぜひ理由も聞きたいです!
そんなうまくいかない、早産の可能性、、、等々の意見は重々承知しているため不要です🙇♀️
- natsu
コメント

とと
希少で羨ましいと思います😊
おぉ!少数派!みたいな😊
でも、我が家の場合、
私→昭和(笑)
旦那、娘→平成
なのでもし2人めを授かるのであれば、3元号揃うのもいいなーと思ってます😊

退会ユーザー
平成31年が1ヶ月しかないですよね?めっちゃ希少じゃないですか!!
-
natsu
特別感は確かにありますよね!!!
- 4月5日

ひよこ
私自身が平成元年1月生まれです。気にするのは学生さんの間だけですが、同学年の子からも若いと言われ平成でよかったと思いますよ😊
私なら5月以降狙います笑
-
natsu
わたしも平成生まれで若いね〜と言われていい気分をした身なので、同じようにしてあげたい一方、旦那(昭和生まれ)は早い方がいいという意見で悩みます笑
- 4月5日

なあな
うちは
旦那→昭和
私、娘2人→平成
なので、次はあえて新しい元号で産む予定です。
-
natsu
平成生まれと新元号生まれのお子さんがいてるの羨ましいです!!✨
- 4月5日

くまちゃん
私昭和63年ですが、逆に元年じゃなくて良かったと思うこともありました。
働いていた中で年配の方からしたら、平成は駄目だ!って言う発言する方もいたからです。←理不尽ですが。
女性も働く時代なので、若ければ良いって事もあると思いますが、人生の中である程度年とってた方が有利な場面もあると思うので拘ることないのではと思います😅
貴重な昭和64年も自慢だと思いますしね☺
ようは考えようです。
計画してバッチリその通り妊娠できる可能性100%でもないですし、出来たら出来たで良いのでは?
と思いました!
-
natsu
そうなんですよね。旦那は思い切り早い方がいい派の考えです😂ちやほやされたいか、舐められたくないか、みたいな感じですよね(笑)わたし自身も若いねと言われる一方でゆとりだからといろいろ言われました(笑)
確かにできたらできたでどうしようもないですし、早くても遅くてもいいこと悪いことあるってことですよね!- 4月5日

ここあ
本当に人によって感じ方は違うと思いますが、ギリ昭和生まれの方がからかわれているのをよく見かけたので、私なら新元号狙います。
自分がからかわれる立場だったらあまりいい気はしないので(>_<)
-
natsu
同級生からおばさんおじさんとか言われるのがかわいそうだなと思ってしまいます😭
多数派にいた方がからかわれはしないですもんね💦- 4月5日

みく
旦那が平成元年生まれなのでなんとなく子供も元年生まれにしよー!って感じです。
上手くいくかはわからないですが。
今年の夏までは妊娠できない事情があるのでそれなら元年狙おう!と思っています\( 'ω')/
-
natsu
元年ってほんと希少価値高いですもんね!旦那さん元年生まれなら、新しい元号の元年生まれのお子さんだと嬉しいでしょうね😆!
- 4月5日

退会ユーザー
私は平成元年1月生まれでしたが、友達に昭和64年生まれがいて、レアな感じでとても羨ましかったです(笑)
あと、平成っていうと、ゆとりだよねーみたいな感じで見られるのがすごく嫌だったので、私は本当は昭和が良かったです。。「学年は昭和です!」と言い張っています。。
結局どちらの元号になっても、感じ方はその人次第だと思うので、パパママの気持ち次第でいいのかなと思いました。
-
natsu
新しい元号の元年も、平成の最後もレアといえばレアですよね!
時代によっていろいろ言われ方ありますよし考え方感じ方もいろいろですよね💦
あまり深く考えずに成り行きに任せるのが一番なのかもしれないですね😂- 4月5日

ちよ助
平成31年4月出産予定
natsu
たしかにものすごい希少なんですよね!
全元号制覇したい気持ちわかります!わたしのところは旦那昭和、私平成なので、同じ平成であってほしい気もするし新しい元号であってほしい気もします、、笑