※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおうみい
子育て・グッズ

子育てと仕事の両立に悩んでいます。仕事と育児を両立している方のアドバイスを聞きたいです。

いつもお世話になっております。
1歳の子供を保育園に預けてフルタイム正社員で働いています。
今の仕事がやりがいがあるという訳ではないのですが、やはり子持ちの再就職が難しいことと、収入面と、この世の中いつ何があるかわからないので働いてるという感じです。
主人はとっても協力的で保育園の送り迎えをしてくれたり、夕飯をまとめて作ってくれたりします。
まだ職場復帰して1ヶ月ということもありまだまだ慣れないながら毎日生活しているのですが、ふと、これでいいのかな?と思います。完璧を求めてはいけませんが、仕事も育児も中途半端。子供といれる時間は平日はほんのわずか、、。朝30分ほどと、夜2時間ほどです。
正直私が寂しいです。子供はいつかは手が離れます、、。将来を考えると今は我慢して働くべきだと思っています。
仕事と育児を両立しているママさん方はどうやって乗り切っていますか?どんなことでもいいので教えていただきたいです。

コメント

ゆき象

わかりますその気持ち(T_T)
何のために働いてるんだろう。
子供との時間を割いて。
って思っちゃいますが、子供が大きくなった時に金銭面で困らせないため、したいことをさせてあげるため、子供が自立した時の自分のためと思い頑張ってます♡
うちは夫はお迎えに行くことはあまりできないため、旦那の家族、私の家族に頼っていますが、したい習い事はぜんぶさせてあげたいし、行きたい学校に行かせてあげるためと頑張ってます♡

  • なおうみい

    なおうみい

    コメントありがとうございます。
    私も子供の為にお金をかけさせてあげたい為に始めた仕事なのに、毎日の忙しさで方向性を見失っていました(´;ω;`)
    また今日から頑張れそうです!ありがとうございました!

    • 10月14日
deleted user

私は、2人目が3カ月半の時に、急遽働かなくてはならなくなり、すぐにフルタイム正社員として働き始めました。哺乳瓶を一切受け付けず、実家に預けて授乳のために職場と預け先を往復する毎日で、休憩時間はありませんでした。生後5カ月頃から母乳が減り始め、それでも哺乳瓶やミルクを嫌がり、6カ月頃には卒乳して完全離乳食となりました。この子を死なせてしまうのでは?と、毎晩泣きながら我が子に謝っていました。義両親が働けなくて、私が働いてかわりに稼いで養う必要があったため、辞めることは出来ませんでした。そんな我が子も、今は7歳、元気に育っています。

仕事しながら子育てって、大変ですよね。私は、理解ある職場で助かりました。病気したら快く休ませてもらったり…恩返ししたいと思って、ずっと働かせてもらっています。

仕事は、経験がものを言います。ブランクがあったりすると、歳がいってから戻りにくい。子どもにひもじい思いはさせたくない。やりたい事は何でもやらせてあげたい。予防接種だって、任意が高額だからって躊躇わずに受けさせてあげたい。子どもも親にばかり依存せずに自立しようとするし、他者と信頼関係を築こうと努力する。こんなに良い事もあります。

いずれ働くのなら、それが数年早まっただけ。数年なんて、あっという間です。気持ち切り替えて、現状をまず受け止め、自分たちにとって最良の毎日になるよう心の整理していきましょう(^-^)

私は、平日は家事や育児を必死にやるかわり、休みは思いっきり子どもたちと楽しみました。幼子二人を連れて、行きたいところには県外だろうと泊まりだろうと行ってました。思い出を作るために、何でもしました。主人と休み合わないので、1人でどこでも行きましたしやりました。子どもたちの為というより、自分自身の為だったかもしれません。でも、それで私は気持ちが救われてました。
なおうみいさんも、何か気持ちを救ってくれるものに出会えると良いですね。

自分のために働いてくれるママのこと、お子さんはきっと尊敬する日がきます。その時にやっと、今の苦労が報われるんですよね。

  • なおうみい

    なおうみい

    とっても長いコメントありがとうございます。3ヶ月半で職場復帰ということでさぞかし大変だったんですね、、。
    私は工場で働いているのですが、福利厚生もしっかりしており、周りは皆さんパパなので理解もありそうです。ただ元々女性が少ない職場で工場内で育児休暇を取得し戻ってきて働いているという前例がなく、私もですが周りも探り探りの感じです。同じ立場の人がいないことが正直とても不安でした。
    私もいつかは恩返しをしたいと思えるまで働きたいです。それまではがむしゃらにたまには息抜きしてやって行こうと思います。
    家族が笑顔でいられるように、そして私自身も笑顔で居られるようにしていきたいと思います。
    本当にこのコメントを頂いて心が救われました。また今日から頑張れそうです。ありがとうございました!

    • 10月14日