![松ぼっくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロタウィルスワクチンの遅れについて相談です。3回接種の間に合うか、14週6日過ぎての接種は可能か知りたいです。
生後4ヶ月です
ロタウィルスワクチンの接種について質問させてください
生後3ヶ月まで里帰りしていたこともあり、助産師さん保健師さんと相談して、予防接種は3ヶ月以降に接種してきました
現在までに、ヒブ、小児肺炎球菌、四種混合、B型肝炎をそれぞれ1回受けており、今月10日に2回目接種予定です
本日予防接種の計画を立てていたところ、任意接種で、ロタウィルスワクチンがあることを知り、これが生後14週6日までに1回目接種推奨となっていることを知りました。
私の落ち度で、見落としていました(今、猛烈に反省、後悔しています)
3回接種の場合、32週までにそれぞれ4週開けて3回と書いてありましたが、今から受ければギリギリ間に合うと思います
出来るならば、受けておきたいところなのですが、、、1回目接種が遅くなった方や、14週6日過ぎてからの1回目接種が可能なのかどうか、経験された方、また、ロタを受けなかった方いらっしゃいましたら教えてください
- 松ぼっくり(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ラピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラピ
かかりつけの小児科に電話して相談するのが一番だと思います!
予防接種は病院によって考え方も様々ですし、もし間に合うのであれば早めに予定をたてた方が良いと思います。
因みにロタは生ワクチンなので次に他のワクチンを受けるには4週あけなくてはならないです。
![cat'sloveまめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cat'sloveまめちゃん
うちもギリギリ受けられるのですが、色々考えて見送る事にしました。
先生からは受けた方が良いんじゃないかなと言われましたが...
ちなみに調べてみたところ、一回摂取で7割くらい抗体はつくらしいです。
24週までに...は、離乳食が始まると腸重積になり易いからだそうです。
-
松ぼっくり
ありがとうございます!
やはり、気になるのは副反応ですよね...
私自身、育休中で、子供が2歳になるまでは一緒にいられるので、任意接種だし、副反応も怖いし、生ワクチンだしで、接種しなくてもいいかなあと思ってしまって...
離乳食始まると腸重積になりやすいというのは、ロタワクチンの副反応も多少影響するということですか?- 4月3日
-
cat'sloveまめちゃん
二歳までに掛かると重症化し易いらしいので、私なら受けないですね~
ちなみに、うちは小規模保育園に6月から通います。
上の子も0歳児保育で予防接種しませんでしたが大丈夫でした。
(ノロには二回かかり、家族全員ダウンしましたが...💦)
腸重積は、ロタワクチンも多少影響するみたいですよ。- 4月3日
-
松ぼっくり
ですよね〜💦
私も保育園なら考えましたが、2歳まで自宅だしなあと...
やはり、どちらのリスクを取るか、ですよね〜
私もどちらかというと、ノロのほうが怖いです💦💦
ネット情報ですが、5歳までに90%の確率で全員かかるらしくて、そのうち2歳までが重症化しやすくて、予防接種受けてても効果は3年って、結局、予防接種受けててもかかるものであって、3歳以降にかかれば、予防接種の意味も何も無いということですよね💦これって受ける意味があるのかないのか💦💦笑
やはり、任意接種なだけあって、曖昧なのだなあと...
とにかく、旦那さんと良く話し合ってみます😌- 4月3日
![みちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃん
わたしは接種してません!
助産師さんに相談したら、
病院はあくまで利益で接種を勧めるが、
まずは生ワクチンであることから慎重にならなければいけないとのこと⚠️
吐き戻しや、うんちの扱いに気をつけなきゃいけないし、
ウイルスの予防接種だから、インフルエンザと同じで型が少し違えば感染するし、ウイルスなんて毎年型変わったりするから感染するものは感染するよ〜💡
とのことでした!
実際に身内の子でかかった子もいないし、何よりもうちの娘、吐き戻しとうんちの回数が多い子なので。。。接種見送りました〜😭☝️
-
松ぼっくり
ありがとうございます!
すみません、生ワクチンだと、吐き戻しとうんちの扱いに気をつけなければいけないのですか?
娘もうんちを未だに1日5回ほどするので、心配になりました!詳しく教えてください!
そうなんですよね...
私も特に金銭面ではどうとでもなるのですが、副反応が怖くて...
周りにノロはあっても、ロタにかかった子なんて聞いたことないし、保育園も2歳までは行く予定もないので、そこまでして受ける必要あるのかなあと思ってしまって😭- 4月3日
-
みちゃん
下に返信してしまいました〜☝️😭✨
- 4月3日
![norishio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
norishio
はじめまして!
4ヶ月とゆうことは16週ですか?
ロタは2種類あって
ロタリックスとゆって2回で済むものがありますよ!
先生にきいてみてください!
写真、、見えますかね?
値段は病院によって変わりますが2回も3回も合計金額はさほど変わらないと思います!
-
松ぼっくり
初めてまして!
ありがとうございます!
もうすぐ5ヶ月なので、19週ほどです💦💦
親切にありがとうございます!
とりあえず、ロタの接種可能かどうか、小児科に電話して聞いてみます!😌- 4月3日
![みーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたんママ
私もロタリックスの二回摂取のものをやりました!
やられてない方も多いですが、聞いた話だとロタにかかると吐いたり下痢したり辛そうで可哀想と聞きました!ロタの予防接種をしてても軽くで済むとは思いますが大変だったと聞きました。副反応が怖いですが、受けられるなら受けてもいいのかと…小さいのに吐いたり下痢したり、想像しただけで私が辛いです。ちなみにロタにかかる子けっこういると聞きました。保育園行くと7割はかかるとか。聞いた話なので本当かはわかりませんが。うちは保育園行く予定だったので、怖かったですが受けました!
-
松ぼっくり
ありがとうございます!
2歳まで自宅で見る予定なので、集団感染は抑えられるかなと思ったのと、やはり、副反応が怖くて...💦💦
それで悩んでいるうちに、後回しになってしまい、気が付いたら接種できるギリギリのところまできてしまいました!
予防接種の効果も3年と知り、ロタについては受けるのを見送ることにしました😌- 4月3日
-
みーたんママ
そうですね💦副反応怖いですよね…
他の予防接種した後にロタリックスを飲んだのですが、一回ためらいましたもん。先生もかなりおどしてくるような言い方で副反応の事を教えてくれたので、調べては行きましたがもう一度ネットで調べたり義母が保育士なのでみんな受けているのか…など電話で聞きまくりました‼️
まだまだ予防接種は続きますが子供と一緒にがんばりましょう✨そして、病気にかからないように規則正しい生活をしたり、人ごみに行きすぎたりしないようにできる限りしてあげるのが1番だと思います😊- 4月3日
![みちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃん
結局は、弱毒化したウイルスを入れることなのでうんちや嘔吐物にウイルスが入っている状況になるみたいで。。。
それがパパやママの口に飛沫して入ると多少なりともリスクありますし、それらがシーツ等に付着したら次亜塩素酸などで消毒するのがベストみたいです💡😱
感染して重症化したら可哀想だから接種すべきだ!といわれると、親として接種させるべきかな〜、と何度も迷いましたが、
やっぱり生ワクチンだから副作用がもし起きたら!っていう不安の方が大きく助産師さんに聞いて気持ちが吹っ切れました〜😭☝️
![松ぼっくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
松ぼっくり
そうなんですね!
次亜塩素酸...😱😱😱
私も迷いましたが、母親に相談して、私も私の兄妹も誰もロタにかかってないし、むしろ任意接種ってことの意味についてよく考えなと言われて、接種するのを見送ることにしました!😌
やはり、生後数ヶ月の子に生ワクチン!って思うと...💦
デメリットの腸重積症も気になって💦
集団生活を送らない分、感染する確率も低いと考えて、家庭でできる予防(うがい手洗い等)をして、感染を防ごうと旦那と話し合いましたー!
いろいろとありがとうございました!😭💓
松ぼっくり
ありがとうございます!
そうですよね!
私の行っている小児科が予防接種は母親が組み立てて接種するところなので、完全に見落としていました😭
小児科に電話してみます!