
コメント

❥
退院後、母乳相談室ssつかってました(^^)
ss以降がなかったので1ヶ月過ぎからは普通のsにしまひた(^^)

桜
私も乳首が短く、搾乳と保護器で授乳していました!退院後は助産師外来で母測や直接飲ませる練習をしました!
もう少し頑張れば直接母乳もできたかもしれませんが、母乳あげるたびにギャン泣きで可哀想になり、2ヶ月まで母乳をあげその後は完ミにしちゃいました😭
搾乳ばっかりやってると、出が悪くなるみたいなので、大変ですが直接母乳を飲ませるようにした方がいいですよ✨
-
にこちゃん♡
保護具使用して泣くんですか?
搾乳ばかりしていると出が悪くなるんですね💦 早く直接母乳できたら いいのに😣- 4月3日
-
桜
泣いたら授乳って感じであげようとしても、哺乳瓶のようにすぐに出ないので、泣いちゃうんです😭💦助産師さんからは根気強く頑張ってと言われたんですがさすがに、夜は近所迷惑になりそうですぐミルクあげちゃいました😂
無理せずに頑張ってください💓💓- 4月3日

退会ユーザー
乳首短めといわれました!
退院後、旦那が寝てる時は泣いてたら起きてしまう💦
と思い保護器を使用してました!
旦那がいないときに母子ともに練習しました( 笑 )
乳首に関しては入院中母乳相談室を使ってましたが、
家では普通にピジョンの乳首です💦
1ヶ月もしないくらいで
上手に吸えるようになりましたよ♥
-
にこちゃん♡
練習あるのみですね✨✨
乳首マ刺激したりとかしてました?- 4月3日
-
退会ユーザー
ぴよーんって伸ばす程度でした( 笑 )
泣いてるからはやくあげなきゃ!ただでさえ咥えさせるの遅いのに!みたいな感じでのばして終わりでした( 笑 )- 4月3日

こもら
私も扁平乳頭っぽくて、直母にもっていくの結構大変でした(´д`|||)
保護器使ってみたけど、吸ってくれず。
新生児の頃は夜中ずっと搾乳してました😭
とにかく乳頭をマッサージして柔らかくすれば、乳輪ごと吸ってくれるようになる、といわれ、授乳の度に10分程度乳頭マッサージ(その間泣いてる子どもは親があやしてました)して吸い付く練習。でも結局飲めず、搾乳しておいた母乳かミルクを哺乳瓶で飲ませる、というかんじでした。
正直キツかったですが、1ヶ月過ぎたくらいから直母で飲んでくれるようになり、今はおっぱい大好きです😃
-
にこちゃん♡
そうなんですね〜💕💕
まずはマッサージ頑張ってます✨- 4月3日
にこちゃん♡
Sサイズもあるんですね〜😊
まだ保護具使ってますか?
❥
保護具はつかってないです母乳相談室のみでした(^^)