
検診に行くとお母さん方が上のお子さんを連れて来ていますが、いろんな…
検診に行くとお母さん方が上のお子さんを連れて来ていますが、いろんなお母さんがいるなといつも思います
妊婦さんばかりの産婦人科にお子さんを3人連れてきて野放し状態
子どもは狭い待合室を走り回り大声を出し床に寝そべったり待合室のソファを好きに使い待ち時間の間中落ち着かず、、、
それを注意もせず我関せずというような方案外多いですよね😰
産婦人科だからと言って、その場にいる人たちが全員無類の子ども好きでなんでも許されるわけじゃないですよね
いくら小さい子どもだからって(たまに大きい子も大騒ぎしてるのに野放し状態の時もありますが)なんでも大目に見てもらえるわけではないです
産婦人科に限らずどこに行ってもそうだと思います
預けるところがなくて、とか、赤ちゃんのエコーを一緒に観るために上のお子さん連れてくるのは分かるんですが、マナーというものがあることを忘れてるのかな?と思うことが多いです
妊婦さんはそれぞれ具合が悪かったりするのに、子どものギャーギャー言う声や暴れる姿を間近で見ると不安になりますよね
ぶつかってきたりしたら、とか誰しも感じたことあると思います
- もも

ありす
すいません、昨日わが子二人連れて行ってかなりうるさかったです💦
基本は子どもの遊ぶ場所にいさせたんですけど、声がでかくて…
何回静かにしてって言っても聞かないし、飛び跳ねたりで…
今春休みでお兄ちゃんも連れていかないといけなかったので余計うるさかったです😢
病院は走り回らないように極力遊ぶ場所にいさせて、診察の時だけ移動って感じにはしているんですが、声だけはどうしてもうるさくて申し訳無かったです😢
コメント