
ただの愚痴です。最近息子の夜泣きが酷く30分おきに泣いて起こされたり…
ただの愚痴です。
最近息子の夜泣きが酷く30分おきに泣いて起こされたり、私に寄り添うように寝たがって夜中少し離れてると体当たりとか頭突きとかしてきてくっついてくるので起こされます。
正直ベランダから投げたいレベルでイライラするし、日中も足に絡みついてきて泣かれるので家事すら進みません。
こっちは自分の趣味や誰かと遊びに行ったりもなく家のことしてるのにそれすらペースを崩されて気が狂いそうです。
旦那が息子の機嫌がが落ち着いたあたりで変わるよって言ってくるのも腹が立ちます。
「じゃあもう目の前から消して」って言ったら
「何言ってんの」とか正論言われて、は?みたいな態度。
私だってわかってるよ!!そこでド正論返してくんなよ!!汲みとれよ!!
って思ってしまいます。
たぶん夜泣きでだいぶ参ってます。
もちろん息子は可愛いです、抹殺しようとかベランダから投げようとすることは間違ってもないです。
でも口に出していってしまうレベルでイライラするんです。
あと旦那のくしゃみでかいし変でそれもイライラします。
- りりか(8歳)
コメント

Yun.
夜間断乳したら朝まで寝るように
なりましたよ!
わたしも旦那の咳がでかくて
起きちゃうので旦那に殺意です←

エミリンゴ
頑張りすぎてイライラしちゃうんだと思います。夜中何回も起こされると参っちゃいますよね。きっと精神的に疲れが凄いんだと思います。旦那はワカランチンですよね。私の旦那も自分の仕事より、お前と変わりたいと言うくらい子育てが楽に見えるみたいです。男は何にも分かりません。無理しないで下さい。実家は遠いですか?少しでも預けられる時間があれば、息抜きは必要ですよ!
-
りりか
手伝うよ?とか言ってくれる育児に協力的な方の旦那だとは思うんですが
いかんせん、落ち着いた頃とかに声かけてきたりするんで余計イラっとするんですよね…。
酷い話、私と同じ苦しみを味わえと思ってしまいます😢
実家は鈍行で3時間ほどかかるんです…旦那の実家は見える距離なんですが
やはり頼りづらいです💦
旦那にもう少し甘えてみます💦- 4月3日

2児ママ☺︎☺︎
はじめまして!
8ヶ月の夜泣きはきついですね!
私も円形になりましたストレスで☆
歯がはえてきて、いずいんだと思います!
そういう時はもう ひたすら自分にたえろたえろたえろ
と呟いてました(笑)
可愛いのはわかる!けど寝てくれまへんかー!
ですよね!
主人のいびきもその頃うるさくて
主人のいびきでまた息子がおきるのループで
うおおおおお!なんっってこったい。
ってなってました。
踏ん張り時ですね本当に
ご主人様にもお手伝いしてくれー!と
1日休ませておくんなませー!
と 伝えて見てはどうですか\^^/?☆
大変さわかったろ!ってな感じで!
私も乱れまくって発狂してたのを思い出します…
あ、今もか。(笑)
りりかさんどうかゆっくりと休める時間作れるといいですね(´;ω;`)☆

miku
旦那のくしゃみデカくてイライラめっちゃ分かります😂
一度一時保育など利用されて一日爆睡するか出かけてみたらいかがですか?
たかが一日でも意外とスッキリします。
うちも断乳する一歳すぎまで夜中そんな感じでした。昼間も。
むしろ断乳しても泣く日もあったので熟睡できた日って子供産んでからほぼないです。
でも子供はいつか絶対に必ず手を離れる日が来ます。一緒に寝てた日が懐かしくなって寂しくなります。
お時間あるとき「ママの毎日」というブログを読んでみてください。泣けます笑
私は育児に疲れたりイライラするときはこれを読んでまた頑張ります😭
-
りりか
一時保育かぁ…支援センターとかでやってる預かりですよね?
産後に自分でコントロールする睡眠がいかに贅沢で幸せなものかよくわかりました…
なので仕事で辛いのわかるけど纏めて6時間とか寝れる旦那が羨ましいし妬ましいです😢
ママの毎日、覗いてみます!
そうですよね…子供の成長はあっという間で手が離れてしまうものですよね…
考えるともうさみしいです(笑)- 4月3日

mama
わかります!!
子供が寝る→自分が寝る→すぐ子供が起きるの繰り返し…続くとほんとイライラしますよね…
子供が泣いてても起きない旦那に驚くし、自分に余裕がないとイライラ…
子供にもイライラした感じであやしていると、そんなイライラしなくてもよくない?可哀想だよ??と言われます…
そんなことわかってるんですよね!!!なら自分が最初からやればいいのに…
やっぱり眠れないと余裕がなくなる気がします。なかなかお昼寝もできないでしょうが昼間も自分の体を休めることを優先して下さいね♡♡
ちなみに、うちの旦那もくしゃみでかくてイライラします笑
-
りりか
私が横になったり、もうすぐで夢の中ってタイミングで
ふぇ〜って言われて意識が戻るっていうのを永遠無限ループで…分かってもらえて嬉しいです!!!
旦那の耳どうなってんの?飾りなの?って思います。
同時にそれほど起きないレベルで私に任せてるし、起きて見ようと思うくらいの関心もないのかと殺意です😅
それです!!!
頼むから子供の前では言わないで、とか可哀想とか言うんですよ!!
じゃあお前も面倒任せた時スマホゲーばっかりしてんじゃねぇよ!!って思います…
睡眠こそ全て、ですね…1日のイライラ度が睡眠の質や時間で変わってくるので本当大事だなって思います💦
少しでも寝れる時は寝てなんとか回復したい…
くしゃみでかいのはどこの家庭も抱えてるのかもですね(笑)
なんか面白くなってきました(笑)- 4月3日

♡ゆずゆず♡
夜間断乳4日目です(´∀`*)それまでは1日に5〜6回は起こされてましたが、昨日はふにゃぁって言っただけで1人で勝手に寝ました(°▽°)夜間断乳オススメします♡ただ初日ヤバイぐらいキツイです😱ほとんど泣いてます😱私はひたすらトントンで寝かせました👍2日目は3回、昨日は1回、今日の夜は朝までを願ってます✨

ひか
お気持ちわかります💦
私の娘も同じような感じで夜泣きが本当に酷くて大変でした(´・ω・`)何度もベランダから投げたいと思ったことあります・・辛いですよね。後追いも嫌でたまらなかった時期あります💦
夜間授乳してるのであれば、断乳すると夜泣きも落ち着くかな?と思います!
鼻水が出ていたり、詰まってたりしていて、夜中何しても泣き止まない時は中耳炎にも気を付けた方がいいですよ!
ひとりで頑張らず旦那さんに今日はお願い!みたいに頼んで日中寝かせて貰うとかしてリフレッシュした方がいいと思います。
旦那という生き物は鈍感で夜中泣いてても起きなかったり、こちらが辛くて辛くてな時も全然わかってなかったりします。全部ぶちまけてリフレッシュさせて貰って下さい(。´・∀・)b

りりか
私も最近完ミなのに抜け毛やばいです…ストレスですかね😭
確かに2本目の歯が今見えかけです!
歯が痒い可能性もあるだなんて全く思いませんでした✨
静かに目を瞑れば寝れるよ…⁉︎ってなります(笑)
私も旦那が寝そうなタイミングで部屋入ってきたり喋り始めたりするので
うわぁぁぁぁぁ!!!
殴っていいかな⁉︎⁉︎ってなってます😅
ここで愚痴るだけでも心がだいぶ落ち着いてきました💦
全ては睡眠不足なので眠くなければイライラもしないし万々歳なんですけど…お話聞いてくださってありがとうございます😌

しぃ
うちの子も全然一人で寝てくれず困ってました。寝かせても一人にすると30分しないうちに泣いて呼ばれてました。
夜間断乳すると寝てくれるとよく聞くので始めてみましたが落ち着いたのは一時的でした。
が、うつ伏せ寝をさせてみたところ3時間くらいはまとまって寝てくれるようになり、泣いてもトントンすると比較的スムーズにまた寝てくれます。
うちの子が夜間断乳だけではうまくいかなかったみたいに、りりかさんところのお子さんにうつ伏せ寝が効果あるかは分かりませんが参考までに(^^)
我が家は夜は落ち着きましたが今度は後追いが始まり日中はベッタリ泣き虫息子にまた対策を考え中です(^o^;)

なつはる
お気持ち分かりますよ。
本当にお疲れさまです。
日中散歩や遊びしていますか?夜それだけ辛いと日中外に出ようといい気持ちもでなきかもしれませんが、していないようなら1度試してみてください!
家の子外出したときは夜普段よりまとめて寝てくれます。
普段の家事はどうしても外せないことだけしましょう。食事はレトルトや惣菜でもいいです。洗濯は着れないと困るものだけ優先して洗いましょう。掃除は毎日しなくても死にません。
私は手が離せないとき子供に録画した子供番組や赤ちゃん煎餅あげて、時間稼ぎします。
あとは、どうしてもイライラして危ないと思うときは危なくない環境であれば放置して戸を閉めてしまいましょう。疲れて眠りますよ。ヒドイと思うかもですが、それでお母さんが少しでも眠れるなら赤ちゃんには少し我慢してもらいましょう!妊娠中や産まれてからずっと頑張ってるんですから!男は分からんですよ!当てにしてません(笑)

猫大好き
私も息子が6ヶ月過ぎから3歳半過ぎまで夜中に30分〜1時間おきに2回は夜泣きで起こされて、膝に抱っこしながら私は座って目をつむったまま朝5時とか毎日でした(^◇^;)もうそうなってくると心を無にして、私は修行僧だと言い聞かせてました(笑)6歳になってやっと夜中1〜2回おきるぐらいで、だいぶ楽になりましたが・・当時は一時保育に頼ろうと思ったけど、離れると息子のことが気がかりで無理でした。日中、子供と一緒にデパートに行ったり気晴らしを少しでもしてました。(^◇^;)
りりか
夜間断乳してるんですけどトントンして寝かせても30〜1時間ごとに起きてきます…。
もういよいよ6時とかになってくると泣きが酷すぎておさまらずミルクになるのが定番パターンです。
それがたまに4時過ぎに起こるのでその時だけミルクあげちゃってます💦
寝る時はまとめて7時間くらい寝るんですけどね…1ヶ月のうちで片手分くらいしかそんな日がありません…😢
本当やばいですよね…
うちの場合咳みたいなくしゃみするんですよ
ケンッケンッみたいな。
咳だろ?って言いたくなるしいちいち大袈裟にしてるのかってくらいデカイんで
息子がビックリしててうちも殺意湧きます。
あと、面倒任せたら
おしゃぶり咥えさせたら大人しいからゲームしてたけど余裕だったよ、とか言うので
は?ってなります