※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

里帰り出産後、育休中で新居に不安を感じている女性。旦那の実家が支援せず、自身の貯金を使い、実家は援助的。今後の家族のあり方に悩んでいます。

里帰り出産しました
不妊治療でやっとできた子で
仕事もいなかいといかず出産前も数ヶ月実家にいました
今育休中です
家も旦那がほしいといい私は嫌でしたが買わないならやっていけないから離婚するとかいわれ子供もできたので購入してしまいました
中古で購入しました
旦那の実家は自営業で年金も少ないです
ブティックを昔経営してたらしいのでお金はあるといいますが出産祝もないし毎回どこかで仕入れたおもちゃや中古の服をくれます
旦那の実家には家の中まで入ったことはありません。
かなり古いです
弟は大学の准教授をしてお金がないようです

私は子供ができ今2ヶ月です
新しい家に戻っても二人でやってけるか不安です
実家は新しい家で両親は公務員なので年金もそこそこあります
二人姉妹で二人とも嫁に行ってしまい
あとを継ぐ人がいません
実家は家購入の際も、100万円くれ
出産祝も10万、五月人形も買ってくれます
旦那の実家は兜は150万円した昔の兜を使えばいいといいなにも買ってくれません
いつも買うのは中古の安いものばかりです
うちの実家ばかりお金を出し、お金はあるからといいながら全く旦那の実家はお金を出しません

孫か、生まれてからも全く変わりません
旦那も新しい家にくればみるようですが
実家にもたまにしか来ず子供をみません

家の購入もかなり私の貯金を使いました
子供ができなかなか働けるかわからないと言ったら怒られました
もうじき首が座りますが戻ってやっていけるか不安です
旦那の実家はお金も出さないので
うちの実家ばかりだとうちの実家も旦那の実家のことをよく思ってません

これから先、どうすればいいでしょうか
旦那の弟は遠くに住んでいて、私の姉も遠くにいます
老後は二人家族の親をみて
子育ては自分たちでみて割りにあいません
実家の親は嫁にいったんだから、むこうが面倒みるものだといいます
3ヶ月たちますがまだ実家にいます

コメント

Amy

そういう状況でもご主人と一緒にいたいですか?
私なら、家買わないと離婚と言われた時点でアウトです。‪‪💦‬
すぐに離婚と言う人は信用できません‪‪💦‬

こぽ

まず文面を読んでいて、義両親の問題と子育てに不安があり自宅に戻れない問題、そして旦那さんの関心のなさはそれぞれ別々の問題なのかなぁと感じました。

義両親との関わり方はそれぞれの家の考えがあるので、確かに難しいですよね。
でも、お祝い金などについては、こちらからいう事ではないかなぁと思います。
うちは義両親が離婚されており、義母は仕送りをしなくては生活が成り立ちません。
そういう環境もあると思えば、変にお金を持っていかれないだけマシですよ(^^)

どうしても両家平等がいいなら、ハッキリ言える実家に言うべきです。
「向こうからは貰わないから、うちからも貰えない」と。
実家のご家族もお祝いしたくてしてるでしょうから、それで断れるとは思いませんが…ようは現状どうしようもない問題なので、諦めるしかないのです!

そして、慣れない新しい家での子育てについて…それは慣れない、慣れないといつまでも二の足を踏んでいて、慣れるハズがありません。
どうしても無理というなら、再び実家に帰る方法もある訳ですから。その時は、今後生活していけないという事なので、離婚も視野に入れた話し合いが必要ですが。。。

旦那様…会いに来てくれないのは寂しいですね。
けど、最初は会いたいのにあなたの実家に頻繁に行くのが気まずくて行けない…そのうち、なかなか会えない子供に愛着を感じなくなって来た…そんな事はないですか?
父親は産まれただけでは父親になれません。近くで子供の成長を見ながら、少しづつ自覚が芽生えていきます。
今の環境は旦那様の近くの機会を奪っている気がします。
一緒に生活しても、きっと始めはあまり関心がないと思います。父親とはそういうものなのです。
新生児の頃から成長を見せ、歩き出したり、喋り出したりする頃にやっと「俺も父親になったんだ…」と自覚するようなものなんです。
その頃にそう思ってもらう為には、今から赤ちゃんと積極的に関わらせないといけませんよ。

長文になり…すいません。
また、的外れな回答をしている部分もあるかもしれません。
それでも、みぃさんの今後の子育て生活が幸せな物になるようにお祈りしてます!

まぬーる

私の友達は、家の購入に自分の親ばかりが結構出してくれたので、それって、後々その家に自分の親達を呼び寄せて住む伏線になる感じです!

老後っていっても、義理のご両親って70超えてるんですか?そこまで高齢でないのなら、今産まれてきた赤ちゃんとの子育ての方を、めいっぱい楽しんでほしいと思います(^^)

ちなみに、うちの義母も中古大好きで、読んでて似てるなーって思いました。うちも家ありますけど、一銭もいただいてませんよー。借りを作れば作るほど、面倒みなきゃいけないかなってお互いに思っているからなのかもしれませんが(^^)

嫁にはいったけど、旦那の嫁になっただけで、家に入ったわけじゃないっていう風潮が今の主流らしいです。それはうちの地域は無理そうだけど😅


老後の事は、ご兄弟にも協力してもらえるなら、遠くても金銭的な協力を得るとか、そういうところでフェアにしたほうがいいかもしれませんよ。